私流勝手にウサギ雑学MENU     HOME

【“糞にうるさい人”になる】

注:ここで記す“糞”とは、盲腸糞除く通常の糞を意味します。&“糞”の画像だらけです。ご了承下さい。
(※過去ログ「イマドキのうさうさライフ」記事の分類「ウサギの健康」糞と尿も是非ご覧下さい。)

 

◆ウサギが隠しきれないSOS◆

●得意技は「元気なふり」
HP内「私の思い」にも記していますが、ウサギは食物連鎖において捕獲動物、エサとなる動物です。
絶滅しないために、あらゆる機能を備えていますが、その内の一つが、「演技」です。「元気なふり」が、できるのです。

穴ウサギ(ペットになっているウサギ)は単独ではなく、団体で暮らしています。
外敵は、そのウサギ集団を品定めして、どれにしようか狙いをつけます。
そういった動物にしても、自分の食料(命)がかかっているので、確実にモノにできるよう的を絞るでしょう…
「弱っている」 そう見える事は、真っ先に獲物になる、外敵から狙われる、標的になる確率が非常に高いという事。

ウサギは、その標的にされないために、エサにならないために、食べられないために、「生き延びる」ために、
「元気なふり」 が、できるのです。もちろん、ペットとして飼われてる以上、そういった危険性はありません。
が、それはウサギの変えがたい本能なので、頭の片隅にでも置いといて欲しいです。

●“糞”観察の重要性
ウサギは犬や猫のように、おもむろに鳴き声で、SOSを発する事はありません。加えて、「元気なふり」ができる。
となれば、どうやって健康状態(外傷除く)のSOSサインをキャッチするのか。
1番簡単で、もっともわかりやすく、ウサギがごまかす事ができない、それが“糞”だと、私は思ってます。
ウサギの腸はミラクルです。2種類の糞を出します。
ここで、さんざ出てくる通常の糞と、もう一つは、腸内で吸収しきれなかった栄養の塊で、再度、食すための糞。
そんな2種類の糞を出す動物は非常に珍しいです。(もしやウサギだけ?)
しかも、排泄される同じルートを通過するのに、一方はポイ、一方はお口へ…食べる必要があるだなんて…。
そんなミラクルな腸なので、働きも素晴らしいですが、その分、壊れると、もう取り返しが付かない事も。

ウサギの体調を知る上で、一番、命に近く重要性があるのは、その腸だと思います。
その腸を一巡りして出てくる糞に着目しない手はないでしょう!? 
もちろん食欲も合わせて観察必須ですが、通常通り食べていても糞の方に先に異常が見られる事も多いです。

まだまだウサギと暮らし暦は浅いのですが、
私思うに彼らの日常はかなり腸と直結ではないか、そう思われる出来事は非常に多いです。 
健康な糞は体の大きさにもよりますが、コロコロ、真ん丸で、黄金色です。
大きければ大きい方が良いと。画像の糞はモデルチョ、体重2キロ弱。
大きさは直径1pを少し越えてます。
湿り気はさほどなく手でつまんでも簡単には崩れません。
色、形、大きさともに健康な糞であると言えると思います。色は、牧草をたくさん食べて、
かつ、2種類ある内のアルファルファ牧草でなくチモシー牧草であれば、黄金色のが出ます。
成長期を過ぎると健康面を考え、ヘルシーなチモシー牧草の方が望ましい。
と、飼育本等にはよく書いてあります。我が家ではペレットの原料もチモシー系です。

通常、何事もなければたいていこのような立派な糞が出ますが、たとえば病院へ行った日、
爪切りをした日、他、私が知りえない何かがあった日などなどは、その晩、あるいは、
帰宅すぐだったり、かなり早い段階で糞の様子がおかしくなります。
通常の、いい糞も出てるのですが、それらに混じって妙に小さいモノもあります。
(左端糞は当人が齧ったので断面画像)
移動中は見た感じ「普通」だったのに糞は正直。思いのほかストレスになっていたとは…。

しかし、このように小さいモノが普通の糞に紛れてる何個か見つけたぐらいなら、
対して気にする事はないと思います。この小さい糞しか出てなかったり、

また、量が極端に少ないとか、数日間、糞が小さいまま、という場合は、
病院へ行って、相談される事をお薦めします。こういった小さい糞は、正直「すぐ出ます!」

我が家では7匹もいるので愛情希薄を感じたか?とかちょっとしたことでも個体差によっては
すぐ糞が小さくなる…。糞の大きさについては気に留めますが、気に病みすぎないようにも
心がけてます。もちろん、原因が推定できるものについては改善を試みています。

以上の点から「ウサギの糞は口ほどにモノを言う」?
さすがのウサギも糞で調節できる、飼い主をごまかせるほどの腸は持ってないでしょう。
外敵はごまかせても飼い主はごまかせない、それが糞、ウサギのSOSではないでしょうか。
真っ先に“糞”に現れる可能性が非常に高いことも加えて、とことん糞を観察しようと思ってます。
ここで「糞にうるさい人になる!」宣言しときます。(  ̄− ̄)ノ

 

◆…と言うわけで、とことん“糞”◆

●“糞”の量・匂い
「糞の匂い」については雑学ページ「ウサギが臭いと言われる…」でも述べてますが、この通常の糞は出てすぐのものを手の平に数個乗せて、
鼻を近づけて匂ってみると「生臭い」そんな感じです。 一般的に無臭であり、逆に非常に匂う場合は何らかの異常が体内で
起きてる可能性が高いと言うことで病院へ相談。と、某飼育本には書いてあったのを記憶してます。

「糞の量」

意外に大量します。左右同じ量です。
(左:固めてみた。右:ばらけてみた。)

我が家の例として、これはチョビの1日に出した糞の量です。
気持ち少ないような気がしてます。
皆、これ以上は、いつも出てるように思います。

チョビの体重は2キロ弱、1日のペレットの量は60g、
牧草はまあまあ食べる方でケージ内には常備。

ちょっと関係ないかもですが…日々の夜の掃除タイムで部屋解禁中に7匹が撒き散らした糞の量(三角トイレ)
1匹につき約15分、運動しながらは排泄しやすいのか、
個体差にもよりますが、特にありす、だいな辺りは
この部屋解禁中に出す糞の量が他の子より多いです。

えらい長いことベッドの上で掘り掘りしてるなぁ〜
思ったら、お尻元に糞いっぱい落ちてます。

しかし日頃行なわない昼間に外へ出してやると…
ほっとんど誰も糞をしません。

シャギーやスクービーは軟糞をボトリと落とす事も多々です。
いつもと違う時間という緊張感と、通常昼間は(平日
飼い主が仕事でいないので余計)彼らにとっては
睡眠時間だからでしょうか。昼間、そんな怪しげな糞
満開でも、夜にはきちんと通常の糞を出してくれます。
●個々の“糞”
ウサギが7匹もいるのに残念ながらすべて雑種のミニウサギで、しかも、全員体重約2キロ前後と、統計以前の問題でしか成果を出せないのが
つらいところ。それでも一応比べてみる。似たような糞ではあるが若干色、大きさが違ったりするので、やはり“個体差”はあるのだなと。
(ちなみにスクービー、シャギーは毛はないがそれ以外は何ら変わりなく、一般的にあくまで雑種、ミニウサギに属すこととします。)
 
 
■ありすさんのうんこ■ 2004年6月生まれ
体重2キロ強・ペレット1日60g・牧草◎

タイミングよく撮れたので…
我が家で爪切りした日(左側)サークル内に落ちてた
糞、の、小さいこと!いつもは、写真右のよに、
元気いっぱいな糞が出ています。左9個で右10個 と、
若干差異はありますが…。
牧草はよく食べているのに、色は若干黒っぽいです。
もう少し黄金色が出てくれてもいいのだが…
 
 
■チョビさんのうんこ■
2005年5月生まれ・体重2キロ弱
ペレット1日60g・牧草◎

(フラッシュ撮影のため実際より
黄金色が強に)チョビは何や言うて、
糞の様子は至って安定です。
病院や爪切りやカジカジアピール
無視してても意外に糞を見る限り、
対してストレスは負ってない。

盲腸糞を食べ損ねてる事がある。
ペレットのガッつき度はいい方。
 
 ■だいなさんのうんこ■
 2005年5月生まれ・体重2キロ
 ペレット1日60g・牧草○

 可愛い顔して何とやら…。独占欲が
 強く他ウサに対してはかなり脅威。

 十二分に相手してるのに何かってぇと
 糞は小さくなる傾向にある。牧草を
 山盛り食べないからか糞は若干小さめ
 1p満たない。盲腸糞食べ損ねや、
 特に変わった糞もほとんど見ない。
■ムスティさんのうんこ■
2005年5月生まれ・体重2キロ強
ペレット1日60g・牧草◎
我が家のエエ糞bP。誰からも
マウントされされたらされっぱなし

新天地では腰抜けへっぴりでしか
進めない、当人ストレスたくさん
負ってる風なのに気にしてないかも

飼い主がいつも惚れ惚れするよな
エエ糞を毎度毎度拝ませてくれる。
牧草もまずまずよく食べるし
ペレットの食欲は旺盛。
欲し度も抜群、ガッつき度も満点。
 ■ひめさんのうんこ■
 2005年5月生まれ・体重約2キロ
 ペレット1日60g・牧草△

 こう見えて繊細。誰にでも愛想よく、
 元気いっぱいなのだが…すぐ糞が 
 小さくなるbP。食は若干細め。
 ペレットはガッつくが一気に食べ
 きらない。時々盲腸糞食べ損ねあり。
 牧草は掘り返して食べてるっぽく、
 床面下にも落ちてしまい、結局
 食べてる量は少ないと思われる。
 
 ■スクービーさんのうんこ■ 2005年5月生まれ
 体重約1.8キロ・ペレット1日90g・牧草○

 あぁ〜、きましたねぇ。いくら毛が無いだけで何ら
 変わりなくウサギと言えど何だか違う点が多々ある彼ら。

 冬場、毛がないので通常以上のカロリー消費をするだろう
 ってんで、ペレットの量を増やしていました。

 しかし、結局、換毛期だったり、冬、夏、共にカロリー消費
 はするでしょうってんで常時ペレットは他の子よりも多め。
 だからか、彼らは非常に大きな糞で、しかも、フラッシュで
 撮影した右画像でわかるかな、湿り気も多いです…。
 盲腸糞の要素が混じってるかも。量の加減は非常に難しい。
 牧草は食べてる姿は良く見かけるが散乱してる量も大量。
■シャギーさんのうんこ■ 2005年5月生まれ
体重約1.8キロ・ペレット1日85g・牧草○

あぁ〜、スクービー以上に危なげです。思い切ってアップ画像
(右側)これ撮影した頃はケージを新たなものに変更して、
かつ、シャギーはトイレを覚えてくれないので、ちょくちょく
ケージ内配置替えやらをしてて…そんな環境下だったので
ひどく形も不ぞろいで湿り気満点、軟らかい糞になってると
思われます。ま、普段からこれに近い状態ではあるのだが…。
シャギーは、盲腸糞も多々食べ損ねている。しかし食欲旺盛で
エサ入れのペレットがなくなるの早!他の子よりも多めに
あげているのに、まだ「くれくれモード」も全開。しかし、
盲腸糞が頻繁に発見される(発見できる=食べてない)ので
気持ちスクービーよりも少なめ。牧草は選って食べてる?。
たくさん食べてるようなのに追いつかず?この有り様だ。
 
●さまざまな“糞”コレクション
いいことです。衝撃満開驚しい“糞”画像で「ここ」を満載にできないこと。
確かに「いいこと」です。てなわけで、期待に添えるような“糞”はないのですが、
とりあえず、通常とはちと違う“糞”をコレクションしてみました。どぞ。
追記…と言うか、言い訳と言うか。
最初の頃はデジカメなるモノが手元になかったのと、飼い主に余裕がなかった事、
こないなHPを作成する事を具体的に思案できてなかったこと、などから、
本当に「惜しい“糞”」を多々撮り逃がしております。
特に悔やまれるのは、牧草がそのまま糞に混ざって出てきたブツ。
…もう出て欲しくはないが、こんなHPを作るのなら…と、複雑な心境です。

■ふぞろいの“糞”たち■
(右画像)これは盲腸糞が混じっていると思われます。混じっているというのは、
硬糞(通常糞)の、それ自体に絡みこんで混じってるの意です。写真中央の細長い
小さめの糞、これは盲腸糞の一欠けらのようにも見えますが形が、長いし表面に
ざらつきがあります。その間の丸いのは小さい硬糞です。(盲腸糞は表面が滑らかで
綺麗な黒光りを放つような感じなので見分けが付きやすいのです。)
 

2006年5月19日登場・だいな糞

2006年5月9日登場・ありす糞

2006年5月20日登場・ムスティ糞

2006年5月22日登場・チョビ糞

2006年6月3日登場・ムスティ糞

2006年6月28日登場・ひめ糞

2006年7月27日登場・チョビ糞

2006年8月11日登場・ムスティ糞

2006年8月29日登場・シャギー糞
■つながる“糞”たち■
ウサ糞でもっとも珍しくない、通常でない風な“糞”だと思います。
ウサギは毛づくろいした毛を食べてしまいます。一方通行なお口なので吐き出す事はまず無いです。
その毛が腸で消化され、…され切れずに、こうして糞を連鎖させる形でしばしば登場します。

…たぶん、当人たちの毛だと思うのですが… あるいはシーツの糸だったり、布の糸だったりかもしれません。
我が家は長毛種でないので、このレベルでしか出ませんが毛の長いウサギさんや腸の具合の悪い子は、素晴らしく見事に数珠状に連鎖連鎖!
で、糞が連なった状態で出てくるようです。もちろん、それは「すごい糞出た♪」と喜ぶべきところではなく、それらの毛が、
こういった形で出て来る内に対策を練らないと、食べてしまった毛が胃腸に溜まってしまい胃腸の働きが低下してしまう、
果ては停止してしまう、=食べられなくなる。死んじゃいます。

2006年5月13日出没・ありす糞

2006年5月14日出没・ムスティ糞

2006年7月30日出没・ムスティ糞

2006年9月19日出没・ムスティ糞

2006年6月7日出没・ありす糞

←を引っ張って、伸ばしてみた。

2006年9月23日出没・だいな糞

2006年9月25日出没・ムスティ糞

2006年9月26日出没・ムスティ糞

2006年10月11日出没・ムスティ糞

■おかしな“糞”たち■
健康なウサギの糞は本当に綺麗な真ん丸で、出るほぼすべての糞が同じ大きさ同じ形と整ってるので、ちょっとでも楕円形だったり、
おかしな形の物があると、目ざとく見つけやすい!そして、まずまずの衝撃を受けれます。

栄養を摂取しすぎると盲腸糞の要素が通常の硬糞に混ざりこんで出てきたり、そうなると、変形度はかなりなもんです。

しかし、これまたウサギにとっての喜ぶべき技などではなく胃腸の具合が何かしらよろしくない事を意味するので、
匂い、形、頻度、割合等、気にかけ注意深く観察する必要があると思います。
形のおかしい糞しか出てない、そんな糞だらけの場合は、糞を手土産に早急に病院へ連れて行ってあげてください。

2006年3月20日出没
おそらく盲腸糞の割合が多い
のではないかと思われる合体糞。
できそこないの盲腸便て感じか。
2006年3月25日出没
通常の盲腸糞と2種便合作。
形は硬糞に近いが色合い柔らかさ
から盲腸糞の割合が多いと思う。
2006年3月27日出没
通常の大きさより一回り大き目で、
しっかり硬糞です。何故か楕円形。
2006年5月5日出没・ありす糞
画像ではわかりづらいですが、これ
すごく小さく細長かった。硬糞。
2006年5月11日出没・シャギー糞
我が家でメジャーな楕円形硬糞。
しかしこれはかなりでかかった!
シャギーにしてはきちんと硬め。
2006年5月16日出没
何か飛び出てる。触った感じプラ
スチック系の破片(トイレ齧った
食べた欠片)とかではありません。
2006年5月14日出没・シャギー糞
形がおかしい。丸くなるはずが
イガイガの状態で出てきた糞さん。
2006年5月18日出没・ムスティ糞
何がくっついてるかわかります?
からしみたい…。おそらく尿かと
思われる。何故こうなるかは謎。
2006年9月26日出没・だいな糞
おそらく、繋がりたくて繋がれ
なかった糞の片割れではなかろうか。
2006年10月29日出没ムスティ糞
形は大きめで、ひょうたん風。
その手の先に相方がおったはず…。
と、その先っぽにドラマを感じず
にはいられません。
2006年6月27日出没・ムスティ糞
ここまでデカいのは初めてかも。いつも見るデカいのより硬さも
増してるような気がする。1個だからもちろん1回で出し切ってる

わけで、…こういう糞は、想像するに難産なのか…。
案外スリっと出てくるのだろうか…。
2006年5月3日出没・ありす糞
消化しきれなかった毛の束か、
引っ張ったら糞に沿って毛の束が
巻き巻きになっていてました。
2006年5月3日出没・ムスティ糞
毛の束のような物が出てて、少し
引っ張った後の画像。長さは短め。
2006年6月5日出没・ムスティ糞
おそらく出始めが丸っぽい方か。
なんとも切れの悪い糞だこと。
2006年6月14日出没・ありす糞
左に同じくな糞。通常より一回り
小さめ。硬さは通常糞と同じ感じ。
2006年6月12日出没・ひめ糞
あんまりたくさん出てたので
撮影してみた盲腸糞。
2006年6月28日出没
あんまり大きくてキレイな房
だったので撮影してみた盲腸糞。
2006年8月13日出没・ひめ糞
どちらが先に出てきたかは不明だ
が、半分だけ綺麗に盲腸便?。
2006年6月3日出没・ありす糞
きたぁ!サッカー糞だ!(嬉)
通常の糞が盲腸便に包まれてる。
大きくてキレイな真ん丸でした。

 

私流勝手にウサギ雑学MENU