神経障害か、呼吸困難か(後者原因を譲らない私(^_^;))
そして、落ち着ける時、落ち着けない時の違いは何か。
6月8日
まずまず落ち着けてる時
6月13日
まったく落ち着けない時
逆に置いてすぐ、最初は特に荒いことが多く、しばらくすると落ち着いてくる時もある。
この時も、撮影後しばしして落ち着いてこれた…、何やろう???
そうそう、逆置きを実行する前の抱っこも合わせて検証の必要有?
こちらも苦しそうとマシな時とある。
抱っこしてすぐから鼻の音が聞こえる時は、たいてい苦しそうになってくる。
6月15日、見るからに苦しそうな画像?
ただ、利点として、手の力を抜ける。(あえてそういう撮り方)
いつも突っぱねてる状態の手、まだ、固まらず逆側にも折れるし、
なるべく違う姿勢は取らせた方がいいと思うし…。
この日は、その苦しさが比例した流れか、その後の逆置き。
なでなでも邪魔なだけ…。
苦しいシーンが続きますが…6月16日の朝
かなり息苦しい様子
同日晩
1日の内でこれだけの違いがあるのは、胸水が溜まってきたとか悪化ではなく、
やっぱり鼻水が一番大きな原因かと…。
ちなみに、抱っこで苦しそうな時は逆置きでも落ち着かないって、
毎回比例するわけではないので、逆置きでは、ほかにも何か要因が?
こないだのレントゲンで何かあったとちゃう〜ん、て、ついついね(-_-;)
抱っこの姿勢、いっそ逆側で抱っこしてみるか、とも考えたが、
前に、点鼻の際、逆置きで抱っこ状態してたことがあった。
…あまり上手くいってた記憶がない(-_-;)
また、私の利き腕の関係で、この向きのが安定する。
抱っこにしろ、逆置きにしろ、色々利点は大きいから
それを外すのは痛いな…。って、どっちにしても、日が経てばまた、変化は訪れるだろう。
どっちに転ぶか、変化の大なり小なり、(・へ・;;) ん〜 先読めませ〜んヽ( ̄ー ̄*)ノ
|