2015年04月26日(日)
給餌団子を止めるまでの道のり(後編)
※前編は一つ前、コチラになります※


4月5日(日)
ウーリーペレットを砕いたものと摩り下ろしリンゴで試す団子。
モグモグをしてもらうため、少し粗い感じで。
がっつきを防ぐため、少しずつ出し惜しみ出し惜しみして与えてたら
早々にプイっ (;´Д`)


2015年4月26日 | 記事へ |
| ・チョビ闘病記 / ★ウサギの食生活 / ★ウサギの健康 |
2015年04月25日(土)
給餌団子を止めるまでの道のり(前編)
ま、3月を振り返るとそう決断するには遅すぎるぐらいかもしれません。
チョビがずっと教えてくれてたのにねぇ…。
て、思い違いかも? それは否めませんが…。

3月29日、朝イチで放り込む野菜


珍しく食べたので撮影したまで。


いつからか忘れた(。--)ノ
ペレットより野菜主体の方が胃腸の調子が良いと感じてからか、
与えるペレットの量は、少なめで適当。以前は計量してたのだが。

寝たきり生活が始まり、食べるものもすべて直で置くので
たくさん食べたか否かも、実はわかりにくい。
そんな曖昧に重きを置かず、糞の形と量から推測している。

3月30日(月)
土日休んだステロイド投薬、見越して作った給餌団子は全部食べる。



が、その夜、かなり湿った糞が…



実は、食べると予想できたので、冬葵なる薬草を給餌団子に混ぜておいた。
「胃腸の粘膜を保護する」効能、とは別に?
調べてみたら便秘に良いとあちこちで宣伝されてる冬葵茶( ̄ェ ̄;)

たまたまかもしれないが、お試しはこれ1回で終了( ̄∀ ̄;)

体重測定1.39-1.40kg


2枚中1枚は1.39kgだった。1.40の方がよく撮れてたので…(^-^;)

3月31日(火)
朝の逆置きで落ち着きなく、3分でも5分でも仮眠したかったが、
何となく欲してる?と思い、給餌団子を用意する、と、意外に完食。
ステロイドの効果は丸1日?
生野菜はほとんど食べないが、
何となく給餌団子の方が胃腸への負担は少なそだし、ま、いいか、と思ってた。

それでも心がけとして、給餌団子を食べた後は必ず牧草給餌もしてる。
(半ば無理やり?牧草1本ずつ口へ当てると食べるので)
なんとなく… 食べた給餌団子の消化を続けて促すために?

と、毎回その流れがうまく運ぶわけではなく…
(口へ押し当ててもガンとして食べない時もありますので( ̄∀ ̄;))


生ハーブは問題なく安定して食べます。


帰宅後もとりあえず、給餌団子は作る。
意外に食いつき、まずまず食べる。
その後の牧草は食べず、再度の給餌団子にはまた食いつく。
不思議だなぁ、と思いながら、
夜になりまた(残ってた分で追加じゃないです)給餌団子を与えると…
食いついた、のだが、食べ方が少し怪しく…出たっ
お口あんぐあんぐして、例のサイン。

無論、続けて給餌団子は食べません。
しばらく休ませて、何とかその後、牧草は食べてくれたが…。
(今回動画は撮れてません。以前の動画はコチラコチラ。)


4月2日(木)
帰宅してからハーブを買いにスーパーへ走る。
野菜は、用意しても食べない=捨てる もったいない…
でも、“食べるかもしれん”その期待を捨てきれず、
手軽なベビーリーフ袋を買ってみた。


スイスチャードみたいなん


意外に食べた。


が、その後、数回用意して与えるも、一口齧るだけとかで、
結局、その週末を持ってチョビ、生野菜生活、終了しました。
残ったベビーリーフは、私が全部ラーメンに入れました(  ̄_ ̄)


…このまま細々な食生活をしてたら、体重減少が加速する…


4月3日の体重測定



逆置き終了で移動の際、オシッコがたくさん出たこともあり、
すんごく軽く感じた。あぁ、一挙に1.35かぁ…とか覚悟した。
そこまで落ちてはなかったものの、この日は撮影2枚ともきっかり1.39kg
いよいよ1.3台か…。なんか、体重ってスゴイよなぁ…。

たまには逆側


カゴ、少し窮屈です(;´Д`)


4日の糞


手の平にこんなにたくさん乗る=小さい


て、感心一瞬、裏では給餌団子のバリエーションを色々試す。
材料は、ウーリーペレット砕いたもの、その後、購入した
オックスボウのハービーケア(クリティカルケア)アップルバナナと
ハーブなどと、リンゴジュース(100%)または摩り下ろしリンゴ。

ウーリーペレット、さほど力要さず砕けます。




欲する仕草はある、最初は食いつくことが多い、しかし、
最初だけで、ちょっとは食べるが、すぐ食べなくなる。
うそみたいに「いらぁ〜ん(  ̄_ ̄)」て変貌する。
そうして、やんわり顔を背けた後、牧草を食べだすチョビ…

それが、「美味しくないっ!ヾ(。`Д´。)ノ」ではなく、
「気持ち悪いぃ…( -公-)」に見えるんよ…。

後編へ続く※
2015年4月25日 | 記事へ |
| ・チョビ闘病記 / ★ウサギの食生活 / ★ウサギの健康 |
2015年04月19日(日)
体重マジック。
食欲起爆剤なバジルは食べる。


…栄養面から考えると、
同じ高カルシウムでも大葉やシソのがいいんだろうけど…。

これ以上、体重が落ちないよう色々試し頑張ってるのですが、
まあ、身になりそうなものは、好まない傾向にあり…
3月頭のストン、ストン、ストン以降、
体重測定は毎回「恐怖の体重測定(;´Д`)」な3月後半。

3月22日の体重測定



1.42kg !?

(体重測定は毎回夜の寝床移動の手前、同じタイミングで計測してます。)


こないだの1.40から増えてるヾ(@゜▽゜@)ノ


チョビが好むヘルシーメニュー(3月24日)


頭は回る。
逆置きリハビリの後、シッコはちゃんと出た、シッコ分ではないはず、
糞は極小ではないから、お腹内に停滞してる糞の増量でもない?

こういう時…
胸に悪性リンパ腫(仮)を抱えるチョビなので、
胸水が増えたんじゃないか、とか、転移(あるのか?)で腹水とか…
いや、簡単に、まだまだお腹に糞が残ってて、順調に排泄されれば
また減るパタンか、とか、毎回のごとく色々想像します。たかだか20gで


いくらか食べたらもう“おしまい”です(  ̄_ ̄)


最近、持った感じがすごく軽かったので、
覚悟を持って明るく明るく心がけ、測定の準備をしてたら
いつものごとく?牧草モグモグし出したチョビ、
「そやでぇ〜、恐怖の体重測定やでぇ〜
 とりあえず食べてごまかさんと、エライこっちゃやでぇ〜
 ま、1.37、さばよんで1.35ぐらいかな〜」て、
明るい風味で予測を声に出しながらも、心の中で
「( ̄ェ ̄;) 1.35なかったらどうする…」て、真顔に戻ったり…。

たかが体重、されど体重、
毎回、体重測定はなかなか“イベント”です。( ̄∀ ̄;)
2015年4月19日 | 記事へ |
| ・チョビ闘病記 / ★ウサギの健康 / ★ウサギの食生活 |
2015年04月15日(水)
食べるもの、食べないもの。
給餌団子も毎回ほんの少し食べるだけぇで、3月20日の体重測定は1.40kg。


きちんと1.40kgのタイミングでシャッター下りてますが、
表示がねぇ、1.39と1.40とチラチラ変わってたので、ギリギリなんだろうな。


最初欲して食いつく感じはあったのに、ホンマ、最初の一瞬だけ。

何が違うんさぁ(; ̄ー ̄)...ン?


2015年4月15日 | 記事へ |
| ★ウサギの食生活 / ・チョビ闘病記 |
2015年04月14日(火)
食に変化。
生野菜の食い付きが怪しいなぁて日々が過ぎ、
3月15日あたりから、いよいよ生野菜全般、ほとんど食べなくなる。

生イタリアンは食べるが野菜は用意されたままの状態…


生イタリアンなら茎まで食べるのね…。


2015年4月14日 | 記事へ |
| ・チョビ闘病記 / ★ウサギの食生活 |
2015年04月01日(水)
月末のお約束か(前編)
2月後半
食はまずまず、糞は変わらずウロウロ。

明け方に出くわす盲腸糞、頻度が減ったか思ったら、2月20日前後、連発して出る。
これって=胃腸の動きは悪くない、て事だと思ってるのだが…。

おかしな歯軋り、キュッキュッと高めのいつもと違う音はちょくちょく聞くし、
糞はマシになったりダメんなったりのウロウロ。

牧草を口へ押し当て食べさすことを頻繁にし、
事がうまく運んだ感のある時は、比例して糞の状態も良いような気が。


モグモグが不意に止まる瞬間


2015年4月1日 | 記事へ |
| ・チョビ闘病記 / ★ウサギの食生活 / ★ウサギの健康 |
2015年03月27日(金)
ハーブに注意。
胸内のリンパ腫に対処すべく、抗がん剤としてステロイドを与えているが、
効果がすばらしい=副作用が激しい(恐ろしい)わけで…


漢方や薬草ハーブなどで代用、あるいは、副作用軽減とかできないか、と
今までも、体調不良などでその方面は色々調べたりしてたのだが、
今回、私の浅知識免疫力をupさせるハーブ、エキナセアが、
原材料の1発目になっているリジャーブというサプリメントをぽちぽち与えてた。



エキナセアはインフルエンザにいいとか、風邪予防とかって聞く。
どの成分がどうこうまでごめんなさい、調べ切れてない。
単に、免疫力を向上させ、自身の治癒力を高める効果がある、て事。

「免疫力が落ちる」に参ったのは、スクービーが亡くなった後。
自分の弱い部分(体)を庇いきれずに悪さが爆発するんですね、
以降、ウサギが亡くなった後は必ずエキナセア茶を毎晩飲むようになった…。

あと、風邪引きそうな季節とか、なんとなくイヤな予感のする時季、
春、春ね、春春、飲むように心がけてる。

で、自身が飲むから少しおすそわけイケるんちゃうぅ?と、
チョビにも飲ませてみたのだ。

2月10日


口開けてる図は張り切って飲んでるように見えてしまう(^-^;)


自分の体重、湯のみの量、適当な換算で、0.5ccぐらいなら
与えすぎではないやろう、と、自分が飲むついでやし、
続けてみようかな、とか思ってた。

で、続けるにあたり、リンパ腫と合わせて調べてみたら…

「悪性リンパ腫のような免疫細胞の腫瘍の場合には、
エキナセアのような免疫増強作用をもった健康食品は
使用すべきでないことが記載されています。」
て記述を発見。
今まで、抗腫瘍、免疫力向上とかって入り口で調べることが多かったので、
気づいてなかった…。確かに、リンパを刺激して免疫力云々との記述もあった。

あぁ… 腫瘍は腫瘍でも種類によって制限があるのだな。

で、ハーブやらを使用するさいの注意事項に必ず書かれてる
「治療(投薬)中の場合、担当の医師と相談して…」て言葉。

…相談しても「わかりません」としか言われた事ない。
漢方に詳しい先生がいると聞いてHPチェックしたら、
ウサギにパンを食べさせると平然と書いてる、資格剥奪もんやん。


何にせよ、あてにできるのは自分だけ、
実験じゃないんだから100%医療のみって思わないし、望まないし、となると、
“調べること”が異様に重要。 身にしみてわかった(。--)ノ

無論、わかってからは飲ませてません。3日か4日か続けたかなぁ。
ハーブは、薬草と呼ばれるが、実際“薬”というわけではないので、
まもなくリンパ腫再発とかって嘘みたいな反応はありませんでしたが、
投与中のある夜、寝床に移して早々、
脈がすごく速く、息は上がり、速い呼吸に合わせてお腹もすんごく動く、と
様子のおかしかった事があり、「一度に大量に与えると呼吸が…」て
注意書きが記憶にあり、副作用かも、かも?と心配したことはあったかな。

また“薬”ではないが、過程で使用されてる事が多いのは事実。
…前にニュースでやってましたねぇ、草の持ち出しが…覚えてない(;´Д`)
だから、もうちょっと先生たち、興味持って欲しいよなぁ。


ハーブ類は、副作用や禁忌もあるので
よくよく調べてから与えましょう((φ( ̄― ̄ )
2015年3月27日 | 記事へ |
| ・チョビ闘病記 / ★ウサギの食生活 / ★ウサギの健康 |
2015年02月25日(水)
12月8日(月)
12月8日(月)

目覚ましがなる前でも、目覚めたら、
何となく、お尻付近の糞郡を払って次なるウンコスペースを確保するべく手は動く。

この日、その手が柔らかみに当たったので、盲腸糞?と思い、電気をつけて確認、
ブドウ房になってる盲腸糞だった。取り急ぎ食べさせる。

くっついてた通常糞をキレイに残して食べやった(^-^;)

例えば、健康体のベストな胃腸なら、いつ、何回、どんな形状
排泄されるものなのだろう… 不思議やなぁウサギのお腹って( ̄-  ̄ )


2015年2月25日 | 記事へ |
| ・チョビ闘病記 / ★ウサギの健康 / ★ウサギの食生活 |
2014年12月30日(火)
野菜話。
チョビに提供している野菜のネタ話。


向かって左上がメイン野菜類、左下はハーブ類、
メイン野菜を布巾でくるんで、鮮度保持やっけ?の色付き袋に入れた状態のが右側。
これを冷蔵庫で保存し、3日目には次の野菜を買って準備してたかな…。

前述したように、古い冷蔵庫で野菜室が極狭なため、普通に棚に入れておいて、
凍らせてしまってからは、保冷バッグに入れて、冷蔵庫に入れてます。

ちなみに、この画像は10月に撮影したもので、現在の内容とは異なります。


で、何の話かってぇと、見てわかるように? チョビ野菜はばかりです。
三つ葉もセリも葉だけをちぎり取り水菜も先端2分の一、ひどい時は3分一とかで、
残った茎、芯の部分は人間が食すのですが…

2日に1回ペースで買ってた時もあってね、さすがに茎が浮いてくるわけですよ。
姉宅にあげたり、
休日なら自分のお昼ラーメンに全部入れて、麺見えへん…みたいな…。(;´Д`)

で、平日、お弁当を作って持ってってるんですが…
まあ面倒臭いし、食べれたら何でもいい、
食べずに動けるなら食べる時間を他に回したいとか思うタイプなんで、
かなり適当ワンパターン。

調理する具材は卵焼きぐらい( ̄∀ ̄;) 冷凍インゲン炒めるのも入れていい?

卵焼きと言っても、いちいち溶いて薄く何度も敷いて何度も丸めてとか面倒なので、
フライパンの上で溶いて、適当に畳んで固めるだけ(・Д・;)

で、どうしても浮きが激しい三つ葉の茎を使わなアカンのですが…
溶いて敷いて撒いて巻いてを繰り返すのは、やはり面倒なので、  
上記通りで三つ葉の茎を使用します。

そ、フライパン上で溶いた後、一応短くカットした三つ葉の茎をドバっと、
バサバサと落として、頃合見計らって、折りたたむ。
けっこう三つ葉の量が多くて、いっぱいはみ出るんですが、
卵を押して、フライパンの角使用で、どうにかこうにか合体させます。

で、出来上がったものを、翌日お昼に会社で食べてていつも思うの、
“三つ葉オムレツやなぁ〜”って。

三つ葉はけっこう癖のある野菜ですが、「三つ葉の味(  ̄_ ̄)」ってだけで、
特に気になりません。

っちゅうか、我ながら、「ただ食べれたら、ホンマに何でもええねんなぁ」って思うゎ (´ー`*)

ちなみに、他人様には強要しませんよ、さすがに。
“いちいち面倒”なことでも他人の口にはせざるを得ん、て認識ですよ(^-^;)
2014年12月30日 | 記事へ |
| ★ウサギの食生活 |
前へ
新しいページ 1新しいページ 2

↓詳しくHOMEへ↓

頂いたのは1匹だったのに

…我が家へ来てちょうど

1ヶ月のある日、突然出産

生まれた子の中には

毛の生えないウサギが…

 

「イマドキのうさうさライフ1」
2006.8〜2014.12.22

「イマドキのうさうさライフ2」
2014.12.23〜2017.1.31
 
新しいページ 1新しいページ 2



新しいページ 1 新しいページ 2

HP「世にも不思議なウサギ

生活」を元に描かれた作品

作:いとう今昔

 

彼らがこの世に生まれた

理由があるとすれば…。

 

新しいページ 1新しいページ 2

Special Thanks

頂きました(・∀・)

漫画『ぼくの友達』

作:いとう今昔

新しいページ 1新しいページ 2

私は繁殖しません

    

 

単なる宣言バナーです

ただの言いたがりんです

貼りたい方はご自由に。

◆メンバー紹介◆

ありす
2004年6月14日生まれ

2005年4月我が家の
里子となり約1ヵ月後
わけわからん出産
パニック状態の私を
支えてくれた
初めてのウサギ

−2009年3月7日
胸水による呼吸困難
との闘病約3ヶ月を
経て亡くなる。
※胸膜由来の
膿胞による胸水
詳しくは
コチラ
チョビ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
カジカジアピールと
足ダン攻撃が激しい
長年大病なく最後の
1匹の座を勝ち取る
−2015年7月29日
2014年3月末に
悪性リンパ腫を発症、
同年10月からは
老齢性と思われる
寝たきり生活に突入
最後は重度の肺炎にて
だいな
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
びっくり顔が特徴で
すぐゲージ奥へ逃げる
私の目を伺いながら
悪さする実はツワモノ

−2008年3月1日

急性毛球症(腸閉塞)
にて病院で亡くなる。
詳しい経緯は
コチラ
ムスティ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
幼少からマイペース
攻撃性がまったくなく
面白いやしキャラ。

−2012年11月18日

前年末より胸腺腫との
仮診断のもと闘病、
7月には下半身脱力
半寝たきり生活開始
10月には胸水発症
呼吸器不全にて亡くなる。
ひめ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
友達が勝手呼んでた
名をそのままつける
らしくツンデレだったが
闘病時はベッタリだった

−2012年6月22日

前年末より胸腺腫との
仮診断のもと闘病
ステロイドの副作用が
激しく、著しく低下する
免疫力に立つ瀬なく
誤嚥性肺炎で亡くなる。
スクービー
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
不秩序な交配による
遺伝子の突然変異にて
無毛で生まれ育つ。
男らしく激しい一面あり。
彼なりの換毛で薄く
産毛に覆われたことも。

−2011年9月6日

長きに渡る胃腸不良の
日々を過ごし、発症した
盲腸便秘(ガス)、治療
の甲斐なく亡くなる。
※患ってきた数々は
記事分類・スクービー
シャギー
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
スクービー同様で
無毛で生まれ育つ
やんちゃで危険な
場所にも侵入多々
換毛はなく、毛布も
上手に使いこなす。

−2010年7月31日

長きに渡る胃腸不良の
日々を過ごし…何かが
違った?に気づけず
末端にて亡くなる。
※患ってきた数々は
記事分類・シャギー
スカイ
2004年(推定)
10月11日生まれ

2008年10月某牧場から
引き取ったよそ者
いじめられたか、鼻、耳
目ぇと男の勲章満載
飼い主大好き甘え上手
な一方で、きちんと
わきまえるおりこうさん

−2013年1月1日

前年9月に腎臓結石
腎不全、11月には
毎日自宅で点滴行うも
改善なく亡くなる。