2015年05月20日(水)
案の定(  ̄_ ̄)
アカン、湿っぽいどころじゃなくなってきた(;´Д`)

5月6日(水)夜の糞


「湿っぽい」から「ベチャってる」に1コマ進んだ感じ?


日中糞は小さいのがいくつか混じってて、
いわゆる細切れ?粗いのが見えてて、乾き気味で重みもなかった。

ふと、新たな思考、「繊維質が少ないのが原因かも?」
日々、牧草ジプシーで、ここ数日、朝採りティモシーの投与割合が増えてた。
今まで残しがちだったpereboku(牧草ペレット)をよく食べてるのも、
もしや、お腹が繊維欲求でか?!

そういや、最近、乾燥野菜の食い付きも悪い。
やっぱり栄養過多?足りてるのか?
外寝床では、なるべく1番刈り(の葉)を強制給餌するが…。


お腹でナニが起きてるのですか(-.-?)


5月7日(木)夜の糞



5日からの糞の異変、湿り気だけでなく、
量も半端ないくらいで… その分、食べる量も増えてたのだが、
それ以上に出すぎじゃない?てくらいだったのが数字に出た。

体重測定、1.36kg



ふと…
日中寝床のペットシーツ、糞郡の下に染みてる茶色、
オシッコやと思ってたが、考えたらオシッコよりも暗い色で…
もしや、ムッちゃんの時みたく、汁糞になってるんかも(゚口゚;)
…この、よろしくない通常糞も、ムッちゃんの時と同じなら、
まったくをもっての原因不明、てなるなぁ… (;´Д`)


体重減るのは困るぅっ!!!(≧血≦;)
2015年5月20日 | 記事へ |
| ・チョビ闘病記 / ・糞と尿 / ★ウサギの健康 |
2015年05月19日(火)
不意に異変。
5月5日(火)から急に糞がドバっと湿っぽくなる。


イマイチ湿っぽさが伝わりにくいか…。


この日は、盲腸糞も多く、通常糞も珍しく多かった。



日中に、こんな大きいのが出るのは珍しい。
でも、大きさと湿り気は比例してるようで…。

晩は一段とヤバ感が増す。


湿り気があるとういことで、重みもある。ウサギの糞は軽いほうが良い。

…マズいなぁ… (―‘`―;)

前回の時は投与していた抗生剤が原因臭かったが、現在、抗生剤は投与していない。

色々考えつくのだが…

腸内細菌のバランスが崩れてる。
 不適切な食材投与があったとして…
 乳酸菌やカンゾウ(食べてるか不明)、ハーブ類はここ最近の話でなく、
 随分と前からなのだが、何か影響が?
 サプリメント「うさぎのチカラ」は与え始めて3週間くらい?
 とりあえず、それ止めてみるか…。
 
栄養過多により養分交じりになっている。
 先日の病院で、盲腸糞をあまり食べないと話したところ
 先生が「足りてるから?」みたいなことを言って…
 「えぇー寝たきりで自分で食べれないのにぃ?!」思たんやが、
 もしや、私の通常与えてるものが、予想外に栄養満点で???
 
そういえば、「栄養過多」って言葉、
昔、スクシャの糞話で院長から聞いたことあったなぁ…。

いやいや、栄養過多だとして、
体重減ってるのにダイエット食推奨ってか!? (・Д・;)

とりあえず、牧草の消費量を増やしてもらうべく
共同作業タイムを多めに心がける。

んで、やはり、「うさぎのチカラ」はストップしよう(^-^;)
(毎日から1日置きにし、3回ほど与えてから止めました。)

“サプリメント”って、
無論、ウサギのことよくわかって作られてるんだろうけど、
補わなくても、間に合ってる場合もあり、突出した成分を過剰摂取してるかもしれない。
薬じゃないけど、何でもかんでもは危険ということ。
また、何らかの影響を及ぼしてた時のために、
いきなりでなく、徐々に止める方が安全です。(モノによると思いますが)

そんな話も昔、病院でしたなぁ〜 (  ̄_ ̄)



あ、あと、毎朝のプリンペラン( ̄∀ ̄;)
捨てるのもったいないしで、与えていた3月28日処方分。
室温29度とかって日もあったし… と相談したら、
「冷蔵庫までとは言いませんが、なるだけ涼しいところで保管」てのと、
「効果がみられないようなら…」て。
さして支障の有無は聞かなかったが、獣医師の言うことがすべてでなし。
念のためストップしよう。

本当は、1つずつ潰していかねば原因の特定にはならないのだが…
もとい!
これで湿り気が減るかどうか、続くようならいっそ難題(;´Д`)


(向かって右からセージ、タイム、スペアミント、バジル)

久し振りに登場のセージに私は飛びついたのだが…
これらも市販品のため、もちろん容疑者候補ですが(  ̄_ ̄)
2015年5月19日 | 記事へ |
| ・チョビ闘病記 / ・糞と尿 / ★ウサギの健康 |
2015年05月04日(月)
4月13日(月)〜
4月12日の夜中、就寝中は、くしゃみや鼻水がひどかった。
何度となく目覚め(目覚めるぐらいだったということ)、
鼻拭いて、涙拭いて…と繰り返す。
13日、明け方、お尻近くの糞を払おうとして久々の感触が…盲腸糞。



目覚めの撮影はさすがにピント合わず(;^□^)


牧草はあまり減らず、通常糞は少なめ。
盲腸糞も明け方出たからいうて、健胃判断にはならんしなぁ。

今朝も様子見ながら、注意深く点鼻。
直後から、何となく“気持ち”なる動作を追加。

2015年5月4日 | 記事へ |
| ・チョビ闘病記 / ★ウサギの健康 / ・糞と尿 |
2015年04月30日(木)
点鼻、点鼻…(  ̄_ ̄)
4月4日から新たなお薬にて点鼻を再開したのだが…


点鼻スタイル

6日、7日、8日あたり、すんごい寒くて、寒くて?
マシに感じる時もあった鼻水くしゃみがドバっと増える。
点鼻中や逆置き中にこすってしまうのか、左目の涙も日に日に増す。

擦ってる?


2015年4月30日 | 記事へ |
| ・チョビ闘病記 / ★ウサギの健康 / ・糞と尿 |
2015年04月24日(金)
チョビの結石予防。
歳を取ると腎臓の機能も衰えてくる。
ウサギの場合、カルシウム排泄が一つの山かも!?(私思うに、やで)
膀胱に溜まるのは比重の関係でか?
そ、チョビのレントゲン画像が毎回膀胱真っ白なもんで…。


市販品でもある“ウラジロガシ”(左奥器)


これは、人間用の結石薬
ウ…ロカルンやったっけ…の原料にもなってるらしい。

以前から購入して、盛り込んではいたのですが、
さすがに「しっかり食べてもらおう」と、牧草同様手渡しで与えてる。


2015年4月24日 | 記事へ |
| ・チョビ闘病記 / ★ウサギの健康 / ・糞と尿 |
2015年04月05日(日)
2月28日(土)
2月27日のレントゲンでデカ真っ白の膀胱を見たので…
腎臓対策として、水分摂取量を増やすべく、野菜を気持ち多めに与える。
シリンジ補給も心がけ回数を増やす( ̄∀ ̄;)



圧迫排尿?とか、提案もされてないし、
できるだけ自力で頑張って欲しいと思ってる。

逆置きにしたあと、私の手や膝が膀胱を刺激したか、大量に出た。
もっかい、もっかい、まだもっかい? てなぐらい何度も出た。



病院で抱っこした時、砂尿が出たことから、
同じように…ってやってみたが、まあ、そんな上手くは出ないわな。

高齢になれば、腎臓の機能も衰えてくるのだが、
毎日、ほぼ同じ姿勢(寝たきり)で、腎臓内の循環も悪いのかな。
胃と同じで排泄出口が上にあるとか???
循環して重い砂を出口まで押し上げれないとか… 色々想像しますw

胸の悪化、緊急性等なかったことがレントゲンで確認できたので
逆置きの回数も増やしていこうかと…。

向かって右側の小さい方が逆置き前、一回り大きいのが逆置き後。


色々利点は多い気がする。


溜まってたシッコが出たことでか、夜はボトルの水もよく飲んでいる。
飲まないから出ない、ではなく、出てないから飲まない。“〆( ̄  ̄*)
2015年4月5日 | 記事へ |
| ・チョビ闘病記 / ・糞と尿 |
2015年03月24日(火)
盲腸糞を食べさせる。
食糞…
これって、栄養分が豊富やから食べないとアカンみたいに聞くけど、
どーしても食べられないウサギもいるやろうし…
食べられない分、同じような栄養素で代替できたらそれで十分?

考えてみた。


連なった房状の盲腸糞…これも粘膜か?


食糞の意義って、本能への刺激て働きもあるんじゃね?と思った。
この独特の匂い食感とかとか、本来食べるべきものだから、
食べることで、「あぁ、僕ウサギ」て実感わくというか… ( ̄∀ ̄;)

要は、免疫力に関わってくる行為かも、って。
病気や老化で制限は増えるけど、人間でも、誰でも何でも、できれば快適に、
今まで通りで過ごしたい、そうすることは免疫力のupに繋がるはず、と。


例えば2月9日撮影

毛布をめくると、日中排泄された通常糞と盲腸糞がごちゃっと。


まずは、その場で通常糞をできる限り排除します。


そしてガスっと掴んでティッシュに置いて、
くっついてる通常糞をでっきる限りで取り除きます。
最初は素手でしてたが、思いついてからはピンセットでつまんでポイしてます。
かなり便利っヾ( ・∀・)ノ

そして、はいどうぞ、は、手で与えます。


すでに冷めてしまってる盲腸糞、せめて、私の手の温もり…
と、言いたいところですが、帰宅すぐゆえ、手ぇ全然温もりありません(。--)ノ


ティッシュに残るんですよね… というわけで、2月後半からかな、
ティッシュ使わず、そのまま手に乗せてピンセットでポイ作業やってます。


やっぱりね、すごくガッツくんよ。
その勢いを見ると、よし、まだまだイケるっ!と前向きになれたりします。( ̄∇ ̄*)ゞ
2015年3月24日 | 記事へ |
| ◎うさぎを知ろう!( ・∀・) / ・チョビ闘病記 / ・糞と尿 |
2015年03月23日(月)
やっぱり牧草。
やっとこさ2月突入です(VノェV)コッソリ

抗生剤が原因だったのかはわかりませんが、糞の湿りは日に日にマシに。

が、安心できる間ぁもなく、いびつ度が増し、涙型糞が満載に…


2月1日

その日は透明のお粘りも付着してるのがあったり…
2015年3月23日 | 記事へ |
| ・チョビ闘病記 / ・糞と尿 / ★ウサギの健康 |
2015年03月20日(金)
思いは通じる?


1月28日(水)
朝、まだ糞はお湿り満開全開。


抗生剤は止めた。今朝からオーツヘイも休止。…なんとなく( ̄∀ ̄;)

食欲は、糞の量を見ると、まだ大丈夫感はあるが、
生野菜の食い付きは悪い、ペラペラニンジンもまた食べなくなりつつ。

( ̄-  ̄ ) …前にもこんなんあったなぁ…

昨年9月末か、生野菜を食べなくなるところから始まって…
長期投与の副作用の心配からステロイド投与をやめて、
必死で牧草を無理やり口へ押し当て食べさせ…。

今回も、ステロイドやめようか迷ったが、胃腸粘膜保護薬は併用してたし、
ゲップみたいな、胸がつっかえるよな仕草があるから、
近々悪化が来るやもしれん、で続投。

さらに、こういう場合、ステロイドは起爆剤として有効なこともある。
処方1日1回0.3ccに対し、実は、いつもきっかり与えてないのだが、
今夜はきちんと薬が0.3のメモリに届くまで吸い上げて与える。

余談:シリンジって、絶対空気が入ってしまい、
 メモリ通りに吸い上げても、薬液は若干低いところまでしか上ってないことない?
 それ見越した処方量になってるんやろか? 
 皮下注射の時は、口でなく体やから、さすがに怖くて空気抜きとかしたけど…。)


日中の盲腸糞も房が見当たらない。
量自体が少ないのか、帰宅してからよって与えようにも、
どこまでがどれで、わかりづらい形状のものしかない。
下痢のような、汁便も出てるようだ。


胃腸の動きが落ちてきて、あまりお腹が空かない状態なのか、
でも、好きなものはがっつくから“欲”はまだあるのかもしれん。
“サインはくれる”




やっぱりセロリが怪しい?一時からほとんど食べなくなってしまったセロリ葉、
あと、イタリアンパセリも、今回の葉は、肥料やりすぎやろ?みたいなんやった。
食べへんことないが、食べてる時に奥歯がキュッキュて音する。
そして、続けて食べない。

と、まず、実際食べなくなったものを疑って排除っ。

大好きなプリンペランも、何故か、奥歯の方でキュッキュて音が(・Д・;)
「牛乳は噛んで飲んだらお腹壊さない」みたいな???
いやぁ〜、プリンペランも12月12日処方分やっけ、古さが何か…?

キュッキュ=変なもん食わすなサインか?  ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ

普通に奥歯に問題発生と考えるのが妥当。
モグモグのあと、ふと涙がめちゃ出てる事が多々ある、しかも左目だけ。

( ̄-  ̄ ) ンー

とりあえず、今すぐできる対処は即実行し、他は後回しぃ( ̄∀ ̄;)

糞は、まだまだ湿気てて、いかにも胃腸の働きがイケてませんてな糞たち。
牧草がきちんと細切れにならず棒状でまじってたり、
2、3個くっついてたり、キレイなまん丸も無いなぁ(;´Д`)


一部です


落ち着きがなくなってきたら、くっついてナデナデ。
撫で撫で撫で撫でしたら、鼻止まりかけ、落ち着いた呼吸で休息に入る。
撫でてのサインやったんか。

んな最中?私、爪切りしたらしい…。「した」て書いてる…。


1月29日(木)

昨日の“必死”が効いたか、
朝はまだ湿り気満開だったが、だいぶ乾いた糞も増えてきてた。
日中、盲腸糞も房のが見られたし、食もまずまずな感じで…
落ちるか持つかの岐路、前者でなくて、あぁー良かったぁ。

1月29日の夜糞

2015年3月20日 | 記事へ |
| ・チョビ闘病記 / ★ウサギの健康 / ・糞と尿 |
2015年03月19日(木)
抗生剤のしわざか?
1月後半から食が怪しくなってくる。

点鼻は休止中だが、20日頃から涙が激しく、
ゲンタロール、点眼をきちんと1日3回開始。

プリンペラン(胃腸のシロップお薬)は臨機応変に投与。

ステロイドは呼吸状態に自信が持てず、
結局、休息日もあまり設けず、ほぼ毎日投与。(最低量の0.25cc)

23日(金)辺りでやや回復したのち、
25日(日)糞が小さくなってきてたので、
金曜にもらってた抗生剤を夜から投薬開始。

鼻水クシャミが特にひどくなった!というわけではなかったのだが、
なかなかスッキリしない状態があまりに長いので、
このまま放置しておいたら、肺炎だの胸膜炎だの厄介なことになりかねない、と、
タイミング見計らって処方してもらってた。

そして、…

2015年3月19日 | 記事へ |
| ・チョビ闘病記 / ★ウサギの健康 / ・糞と尿 |
前へ 次へ
新しいページ 1新しいページ 2

↓詳しくHOMEへ↓

頂いたのは1匹だったのに

…我が家へ来てちょうど

1ヶ月のある日、突然出産

生まれた子の中には

毛の生えないウサギが…

 

「イマドキのうさうさライフ1」
2006.8〜2014.12.22

「イマドキのうさうさライフ2」
2014.12.23〜2017.1.31
 
新しいページ 1新しいページ 2



新しいページ 1 新しいページ 2

HP「世にも不思議なウサギ

生活」を元に描かれた作品

作:いとう今昔

 

彼らがこの世に生まれた

理由があるとすれば…。

 

新しいページ 1新しいページ 2

Special Thanks

頂きました(・∀・)

漫画『ぼくの友達』

作:いとう今昔

新しいページ 1新しいページ 2

私は繁殖しません

    

 

単なる宣言バナーです

ただの言いたがりんです

貼りたい方はご自由に。

◆メンバー紹介◆

ありす
2004年6月14日生まれ

2005年4月我が家の
里子となり約1ヵ月後
わけわからん出産
パニック状態の私を
支えてくれた
初めてのウサギ

−2009年3月7日
胸水による呼吸困難
との闘病約3ヶ月を
経て亡くなる。
※胸膜由来の
膿胞による胸水
詳しくは
コチラ
チョビ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
カジカジアピールと
足ダン攻撃が激しい
長年大病なく最後の
1匹の座を勝ち取る
−2015年7月29日
2014年3月末に
悪性リンパ腫を発症、
同年10月からは
老齢性と思われる
寝たきり生活に突入
最後は重度の肺炎にて
だいな
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
びっくり顔が特徴で
すぐゲージ奥へ逃げる
私の目を伺いながら
悪さする実はツワモノ

−2008年3月1日

急性毛球症(腸閉塞)
にて病院で亡くなる。
詳しい経緯は
コチラ
ムスティ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
幼少からマイペース
攻撃性がまったくなく
面白いやしキャラ。

−2012年11月18日

前年末より胸腺腫との
仮診断のもと闘病、
7月には下半身脱力
半寝たきり生活開始
10月には胸水発症
呼吸器不全にて亡くなる。
ひめ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
友達が勝手呼んでた
名をそのままつける
らしくツンデレだったが
闘病時はベッタリだった

−2012年6月22日

前年末より胸腺腫との
仮診断のもと闘病
ステロイドの副作用が
激しく、著しく低下する
免疫力に立つ瀬なく
誤嚥性肺炎で亡くなる。
スクービー
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
不秩序な交配による
遺伝子の突然変異にて
無毛で生まれ育つ。
男らしく激しい一面あり。
彼なりの換毛で薄く
産毛に覆われたことも。

−2011年9月6日

長きに渡る胃腸不良の
日々を過ごし、発症した
盲腸便秘(ガス)、治療
の甲斐なく亡くなる。
※患ってきた数々は
記事分類・スクービー
シャギー
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
スクービー同様で
無毛で生まれ育つ
やんちゃで危険な
場所にも侵入多々
換毛はなく、毛布も
上手に使いこなす。

−2010年7月31日

長きに渡る胃腸不良の
日々を過ごし…何かが
違った?に気づけず
末端にて亡くなる。
※患ってきた数々は
記事分類・シャギー
スカイ
2004年(推定)
10月11日生まれ

2008年10月某牧場から
引き取ったよそ者
いじめられたか、鼻、耳
目ぇと男の勲章満載
飼い主大好き甘え上手
な一方で、きちんと
わきまえるおりこうさん

−2013年1月1日

前年9月に腎臓結石
腎不全、11月には
毎日自宅で点滴行うも
改善なく亡くなる。