6月20日の病院(記事はコチラ)で、
先生は、この場所で床ずれはあまり無いよな事言うてたが…それってウサギだから?
犬用では、足の床ずれ対策グッズ売ってるしぃ…。
ま、デカ過ぎるから使用できる代物ではないが。
何か便利なものはないか…と、見つけて購入したコレ。
きちんと事前に測定はしてたが、買い足し省くため、
2サイズ2セット洗い替え用までご丁寧に購入。
前に手の方、指の腹の擦れ対策でこの手はチェックしていた。
厚手布巻き付けマジックテープで…って手作り案は思いつくが、
割く時間がもったいない、で、購入。
患部、わかりにくいですかねぇ( ̄∀ ̄;)
これって、放置してたら、この次は、穴が開いてくる、
いわゆる“床ずれ”になるんじゃね?
赤みが増して、明らかに前進してる風に見えたで。
だがしかし、
小さい!きつい!
…そら、サポーターってんだから、締め付け系やろ、って気づかんかった(。--)ノ
これを足から填め込むのはちと厳しいし、
そうでなくても、血の循環が悪くなりがちなので、締め付けはアカンやろ…。
どうしよぉ…
とりあえずタオル挟む。
新たに探したり、もちろん手作りもしんどいってんで、
こないだ買い漁った中に適当なもの見っけ。
ニャン…何とか( ̄∀ ̄;)キャットニップが入ってたかな。
スプーンより二周りぐらい小さくて、使用機会がなかった。
うまいこと患部は浮いて接触なしヾ( ・∀・)ノ
違和感ある?
無いようだ(  ̄_ ̄)
寝床の方では、膨らみがちょっと気になるので、
フリースを小さく切って挟んでます。
フリースは端処理が不要なので何かと便利な布です。
…病院で見てもらったのが20日、それから通販待ちしてしまい、
実行が27日、しかも手元にあるもので(  ̄_ ̄)
けっこう形から入ってまうタイプです(。--)ノ
一見重なってるように見えても…
ちゃんと浮いてます。
しばらくこの策で落ち着いていたのですが、
現在、ちょっと色々調子が悪くて…
外寝床でも膨らみなしのフリース布を使用しています。
それでも、心なしか、赤みは減ったと思われるぅ〜
|