2010年03月07日(日)
コモンとかキノコとかセージ。
コモンセージは、グンバイムシで全滅。
現在、市販食用セージ、葉はスクシャが食し済分。を挿しまくって、育成中。


レモンバームの鉢、その1だったり…



レモンバームの鉢、その2だったり…



三つ葉の鉢や、他にもアチコチ挿してるんやけど、
冬って水遣りせんでいいと思ってて(^-^;)
中途半端なお世話になってしまい、どれも、付いてないかも…(^-^;)

最近では、土に挿す事にビビってしもて、水挿しで様子見してる。


真ん中の葉はセリですわぁ(^-^;)



そうそう、全滅したって言うたけど、キノコセージは健在でしたね。
1階に移動させ、あ・え・て、剪定とかせんと、放置にして…

今現在(2月頭)は、こんな感じで生存中。



あんま代わり映えしてへんかったなぁ( ̄∀ ̄;)
(比較画像「記事・その頃、植物たちは…」の中にあります。)
キノコは生えたし、葉は丸くてやけど、生い茂って、木になるといいなぁ〜。


そや、“変” といえば…

宿根かすみ草

切花でよく見るカスミソウとは違うものらしく???
言うても、お花が一重なだけやったと思う。

なんか、すんごい茎が太く、葉も大きいねん(;´Д`)



去年、春に種を撒いて、ずんぐりむっくりなカスミソウが、何個か咲いた。
「・・・・・・気持ち悪い・・・・・・」て思ったが、あえて抜いたりしなかった。

その後、再び芽が出てきたのだが、この調子。
種が入ってた袋は、細長く伸びて、適度に葉が散らされてる、ぐらいの写真やったのに…。

これ、たぶん、ウサ糞パワーのせいちゃうかな…
この頃の鉢(の土)には、
ウサ糞が、むちゃぎょうさん混ざってると思う。(何も知らんかったから(- -;))
何かの栄養分が有り過ぎて、こないな事に… だと思われる。

カスミソウは、可憐なぐらいがエエのにねぇ (*´・д・)(・д・`*)ネー


  下書きしてあったので…その2。  
2010年3月7日 | 記事へ |
| ☆ワタシの園芸 |
隣の芝は…。
芝生は、やったっけ?

ベランダの食用植物は、何せ、ハダニ(やと思う)の被害がひどかった。
「ウサおやつ自給自足」も、まったく波に乗れない状態…。


スペアミントは、大丈夫やと思ってたのに…


所々、葉が透けてるようになってる、のが、ハダニ被害、やと思うんやけど…
もう、出た端から端からって感じで…。

しっかり“冬”で成長も休憩してまう植物に対し、
あんたらには、暖冬でっか?てな感じで、活動気配のある虫たち…

(―‘`― ) 腹立つわぁ〜


もう一つの鉢は、紅葉してる?


( ̄-  ̄ )  んん〜。


ちなみに、キノコが生えて下に移動してるペパーミントの方は…


何だか、わんさわんさなってる…。
移動してから、ほとんど葉は透けてなかった。下の方がええんかも?



もう一つ、ベランダ菜園・アシタバが…  心配な感じ。



これだけ見てたら、こんなもんなんかなぁ〜、とか思うんやけど、
株間を空けるためにと、姉に分けあげたアシタバは…


むっフ。


あっこのお家は、きれいに咲いてるのに、
何で、うっとこは、咲かないんやろう…とか…。
姉や叔母が、よー言うとる。
土や肥料や鉢や日当たりや…細かい所で何やかんやとあるんやろうねぇヽ( ̄ー ̄*)ノ


  下書きしてあったので…。  
2010年3月7日 | 記事へ |
| ☆ワタシの園芸 |
2010年02月26日(金)
2月の鉢。
寒いし、枯れ枯れやし、水遣りも、何かよーわからんし…と、
テンションが下がりがちな冬の園芸?
1年生やからかなぁ〜 いや、あんまり進級考えてへんのやけど。 (ノ*゚▽゚)ノウヒョッ〜

そんな中、こんなん見つけたら、テンション上がるわぁ〜  てのをいくつか…。
(2月頭に書いたから寒かってん( ̄∀ ̄;))


わかるぅ? 新芽いっぱいついてるのんヾ( ・∀・)ノ


これはイチゴ

…某お店から根ぇごと頂いたもの、を、姉にあげたやつ。 (;^□^)
山吹色、黄色、みたいな実がなるらしい。野イチゴなんやと思うが…。


次、隅田川の花火(?)ってアジサイです。


一見、終わってるみたいやけど…

これはキテるんちゃう?! 


ほらほらっ



でも、テッペンは、先がイヤぁ〜な色に…


(  ̄_ ̄)


んで、フジバカマ


地下茎で、すんごい広がるって聞いてたから、横長のプランターに植えておいたもの。
苗を、夏の終わりに買ったから? 全然気配が感じられず、
「ホンマにぃ?ホンマにぃ?」て、疑ってたんやけど、
あっちこっちから一杯!芽ぇ出てきました(ノ*゚▽゚)ノ ウォォォォォン


んで、グレコマ。 
叔母んとこから根付きでもらって分け分けして…の内の1つ。


黄色い丸で囲ってるのが、元祖で、枯れてしもたのだが、
ちゃんと、次から次から若いのんが出てきたわヾ( ・∀・)ノ
(ちなみに、×印は、雑草ちゃんクローバーです。)


んで、クリムゾンクローバー?(レッドキャンドル?)


一年草のお勉強をして、確かな時季に苗購入&植え付けをしたから、
当たり前っちゃ〜当たり前な姿なんやけど…。


最後は、ウワサのレモン (姉宅にて盗み撮り)


すごくない?!
ミカン(大から小)とかリンゴとかは見た事あるけど、レモンて初めて!
夏頃は、ライムみたいな色やった。
緑の内に収穫して、置いといたら黄色になるとか?って話も聞きますが、
放置で黄色になりましたよぉ〜。


いいよなぁ〜 (´ー`*)。・:*:・ポワァァン
2010年2月26日 | 記事へ |
| ☆ワタシの園芸 |
2010年02月18日(木)
カモン!雑草。
レッドクローバー雑草と言ってしまっていいものか否か…。

夏のに要注意、で、安心してた、ちょっと心配な容姿になった。
でも、きっと大丈夫よな?!


真ん中の緑が、温かくなったらグングン来てくれる事を願いつつ…

実は、ある園芸店で、種が売られてるのを、こないだ知ったので、
「最悪、種買ったらええわ」 とか思ってる私( ̄∀ ̄;)


そん時に買ったレンゲの種は、順調に発芽?(セージも挿してますぅ)


なんか、上半分に偏ってるけど( ̄∀ ̄;)


一見、クローバー?! とか思ったんやけど、
レンゲってマメ科やから、双葉や本葉は、こんな形なんかも。


この鉢には、タンポポの綿毛も入れたんやけどなぁ〜。



んで、当初、ウサギのためにすごく欲して、
姉に「そこらじゅうに、ぎょーさん生えてるやーん!」て 水をさされたハコベ

確かに、下の鉢は、雑草・ハコベクローバーがわんさとおる。


一例:もっとオシャレなミニ寄せ植え鉢になる予定やったのに…


黒い丸で囲ってる手前3個は、タイム。向かって左側がスイートマジョラム
多肉が2つ埋まってて、それ以外がハコベ(奥)とクローバー


ハコベなぁ… 
クローバーにしても、、色々混ざって、にわか新種とかになってそう…(  ̄_ ̄)


去年の春、拾い集めた、ナズナ(ぺんぺん草)と、スギナ(つくしの…分身?!)、
お楽しみプランターに、土と一緒に入れてるんやけど、
両方、ウサギのおやつ目的で♪ 芽ぇ出てこーへんかなぁ〜 (・・*)。。oO
2010年2月18日 | 記事へ |
| ☆ワタシの園芸 / ★ウサギの食生活 |
2010年02月14日(日)
百均の成長株。
買うつもりがあったか否か、入り口は“別な用事”で足を運ぶ百均(店)で、
あったら見てまう、「お、」て思たら…。

そんなこんなで、結構買ってたりするなぁ〜( ̄∀ ̄;)

でも、よく考えたら100円の苗って安くは無いよなぁ…。
園芸店では、100円以下の苗が、けっこう売ってるもん。 言うたら元も子もないけど…。

ただ、本場の園芸店ではなく、
ついでみたいな雑貨屋で買ったものが、立派に成長してくれると、
何となく、自分の成果みたいな勘違いで、嬉しさも覚えたり…(;^□^)


ま、元々強い品種なのかもしれないが…

今後が楽しみな?  紫月


これなぁ、地元に地植えされてるのを見た事あるんやけど、そこのんは、
この小さいプニってしてる葉(?)が、めちゃデカなってんねん( ̄ノェ ̄)

ミニバナナぐらいちゃうかぁ。とにかくデカイ!
多肉植物は小さい方が可愛いのかもしれないが、なかなか圧巻、ええ見栄えやった。
鉢じゃ、そこまで大きくはならんかなぁ〜。


んで次、 トラディスカンシア 垂れ下がるやつ。


商品整理がまったくされてないスーパーの一角にコーナー展開されてて、
棚に並んでる大半の鉢が、枯れてた。 すんごいスーパーやわ。

その中で、一番マシちゃう?! って感じやったコレが、
この頃、チェックしてた植物(ペディランサス)と勘違い、迷ったものの購入に至った。

花の名前って覚えられへんよなぁ〜。


本当は、観葉植物で室内置きがいいんやろうけど、我が家ではお外です。
でも、頑張ってくれてる♪


これは成長するやろか… 買った時と代わり映えしてない…


 ゴーレム。宇宙の木 とか言うらしい。 木ぃやで。
木にしてみたいなぁ(∇ ̄〃)。o〇○ポワァーン♪
(今、見えてる部分、3センチくらい?)
2010年2月14日 | 記事へ |
| ☆ワタシの園芸 |
2010年02月10日(水)
花は咲いてナンボですか?
友達の母上から球根ごと頂いた、オキザリス・バーシカラー


お日様に当たると花が開きます。
冬は、あまり陽が当たらないので、大半、閉じたままで過ごしています(^-^;)

でも、この花は、閉じてるところが売り! なような…


キャンディーみたいじゃない? ヾ( ・∀・)ノ



と、書いてた2月9日、ふと表に出ると…


むっさ咲いてた(^-^;)

ちょうど、陽の当たる時間帯に、雲に邪魔されんかったんやな。
すんごい久しぶりに、咲いてる姿を拝めたわ。
いつでも閉じてるから、どんな花かも忘れてた。


こうして見ると…
やっぱり、咲いてる方がいいかなぁ〜  (〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪
2010年2月10日 | 記事へ |
| ☆ワタシの園芸 |
2010年02月08日(月)
枯れゆく…。
新たな趣味、園芸はどこいったん? て話やろ? w


大阪ゆえ、高温多湿なにビビりまくってたのだが、
案外、冬の方がヤラれてしもてる鉢が多いかも…


なんだかメドゥーサの頭みたいな…。


これは、春なったらマシんなるような気がする。(何を根拠に?!)

まだまだ続きます

2010年2月8日 | 記事へ |
| ☆ワタシの園芸 |
2009年12月24日(木)
ビワの種、その後。
姉んちのビワの木が、おさらばなってもたからと、撒いたビワの種

ふふ、
私がポットに撒いた分は、芽が出たのに、期待だけさせといて、枯れやがった…。


(ビワ画像はすべて9月撮影分です。…ま、以降、さほど成長してませんが…。)


しばらくの間、名残惜しく、そのまま置いといたのだが、
姉から、発芽したビワをいくつかいただけたので、バイバイしちゃいました。

小さい時からビワはビワて感じやでぇ。 ↓
2009年12月24日 | 記事へ |
| ☆ワタシの園芸 / ★ウサギの食生活 |
2009年12月15日(火)
干し物いろいろ。
主に、ウサギに与えるおやつとして… と、言いたいところだが、
今では、スクービーシャギー朝ご飯として、必須な物になってしまってる…。
とくに、スクービーペレットをほとんど食べないから…。

生野菜は、面倒だから、と、乾燥野菜を作るのだが、
結局、仕上がるまでには、天気に非常に左右されるので、
時間のかかる時もあり、また、切って干して、て作業の手間を考えると、
案外、生野菜のが楽かも… とか思えたり…。


12月2日時点での在庫


さすがに、市販のものもメニューに入ってます。


    
、ここで、ラズベリーの葉を干してみるや云々言うたのを、覚えていますか?
すでに乾燥風味な葉やのに、まだ乾く余地があるのか?! と半信半疑ながら実行。


余地は、あったようで…数日後には、乾燥しましたゎ。


ウサギの食いつき率は、よろしくありませんでした。



8月後半、お友達からの差し入れ♪ たくさんの乾燥物♪


(タイムじゃなくて、マジョラムやったかも…いずれもハーブです。
 「?」は、…忘れました( ̄∀ ̄;))


不調ウサギに優先的に与えられる。


(意欲的に食べてくれてましたょ、ありがとうでした♪)


そうそう、ササね、ササはねぇ、1本目は食べるけど、2本目以降は皆さんイマイチやわ…。
これ、1ヶ月とか2ヶ月とか間、あけて…忘れた頃に与えたら、また、食べやるんかも?!



野菜の種類に困り果て…買ってみたモロヘイヤ
1度にあまりたくさん与えない方が良いと、どこかに書いてたので、乾燥させて保存食に。


ウサギがムチャ好きそうな仕上がりじゃない?!
 

これも、食いつき率は、非常に悪かったです。



唯一、我が家のベランダ菜園で、収穫が安定していたローズマリー


乾燥、というより、ただ、枯れた、ように、見える…。


これは、さすがに、食べますよぉ。



9月8日、器に盛られた様子。えらいお上品やねぇ( ̄∀ ̄;)


今は、器にペレットを入れて、その上に乾燥野菜を盛り付けるのだが…
乾燥して小さくなってるので、量が難しい
つい、与えすぎてしまうような… 
いつも、「乾燥してなければ、これぐらいの大きさで…」て考えながら、盛り付けてます。



茎部分が細く水分の多い水菜は、無理やろなぁ〜 と、思いつつ、トライ。
1本ずつ、洗濯バサミに吊り下げて、10日か、20日か、どえらく長く放置してたら、
何とか、収穫できるまでに乾燥してくれた。


適当な長さに切って収納します。


毎朝、これらをチマチマ盛り付けての朝ご飯(  ̄_ ̄)





ちょいオマケ…。

これは、8月の末、姉宅に成ってたイチヂク


あのさ、ウサギのおやつ“乾燥イチヂク”ってあるやん?

…無謀にも?! 干してみてたんよ。

12月10日時点の様子。


( ̄∀ ̄;) 

どうしていいのか、どうすべしか、…放置です(。--)ノ
干し柿みたいなってるから、食べてみる? …ちょっと勇気いるなぁ…。

あのさ、果物って、…干してたら、腐らへんのん? 水気があるから腐るんか。
水気を飛ばすまで、えらく日数かかっても、
最中であれば、腐ることは無いんか? なんか不思議ぃ ( ̄-  ̄ ) ンー
2009年12月15日 | 記事へ |
| ★ウサギの食生活 / ☆ワタシの園芸 |
2009年12月10日(木)
“一年草”のお勉強。
“一年草”の定義は… て、こないだ本で見た気ぃするな。

書いて説明できるほど、頭に入ってません( ̄∀ ̄;)

私は、基本的に、多年草、宿根草と言われる、1年でオシマイじゃないものを選るのですが、
スクービーが、よく食べるからと買ったバジル(バジリコ)と
名前にも魅かれて買ったラグラス(バニーテール・うさぎのシッポ)は、どちらも一年草。

じゃあ、毎年、苗を購入するのか、ってぇと、そうばかりでもない。
日本には四季があって、その季節に枯れてしまうので、
一年草扱い
とされてるものも多い。暖地寒冷地の違いもある。


例えばバジルは、冬が苦手で、寒さに当たると、枯れてしまうらしい。
だから、温室でぬくぬくに育てれば、枯れることは無いわけで…。
ま、それでも、数年経ったら、株自体が弱ってきて…とか、色々あるんだやろうけど。

こないだ、思わず買ったバジルの苗、
室内でぬくぬくに育ててるの?ってぇと、そうでは無い私。
だって、“土”をあまり室内に入れたくないんだものぉ…(  ̄_ ̄)
そうでなくても、古い家で、虫多いのにぃ…。

 
買った苗は、真ん中の立派に?!長く伸びてるのん。


周りでチマチマ出てるのは、市販バジルの茎部分を、毎回挿しまくってる
根付くかどうかは、実践あるのみ、て感じで…( ̄∀ ̄;)
でも、向かって左のは、白い花見える?
挿しておいたものが、見事に開花してくれた(ノ*゚▽゚)ノ ウォォォォォン

そう、枯れてもいいわ、と、越冬させる時は、花を咲かせて、種を取るのだ!
(っちゅうか、勝手にこぼれてくれるのを待つタイプですぅ)
てなわけで、花が咲かん事には話んならんッ! 残りの面々もガンバレっ!

…もう、本格的な冬て感じやから、無理やろなぁ…、こぼれてくれたかなぁ(;´Д`)



んで、ラグラスの方は、完成画像はありません( ̄∀ ̄;)
(これは、本格的に1年ぽっきり草なのかもしれない…)

今年の春に穂がついてる苗を購入、そのには、全て枯れる。

しかし、「ラグラスは1年草」って調べ済だったので、
種がどの部分かも調べて、確保はしていた。



問題は、撒く時季だ。

撒く時季が問題だということは、最近まで知らなかった…。


何か、“春咲き”とか“秋咲き”とか、“四季咲き”ってのも見た事あるなぁ〜。
ラグラスは、“咲き”(尻尾が花て事で)らしく、
「種はに撒いて、ある程度、育った状態で、冬を越す。
 そうすれば、春に、穂がたくさん付く。
 に撒くと、ある程度、育った状態で夏を迎えてしまうので、
 穂が付く前に、枯れてしまう

穂が付かなければ、種が取れないから、まんまと1年草やん( ̄‥ ̄;)

て、事を知らず…
苗を買った春(遅め)、早々に穂を取り、そのまんま、あちこちに埋めたのだ。
…発芽せーへんやん… …本体枯れたやぁーん… と夏の終わりが近づく頃?

お? これは、雑草ではなく、ラグラスちゃうぅーん!てな新芽が!


(手前です。向かって左横は、マツリカを挿してました。)


その後、わんさわんさと出没し…さすがに、抜きまくりました(;´Д`)
移植を嫌う植物らしいので、移し変えは試みてません。

んで、秋本番には、“ある程度”ではなく、かんなり成長してしまった


(画像は、こないだ撮影したものです。)


「穂ぉつけへんやーん」てモジモジしながら秋の終わりを向かえ、
そこで、“一年草・ラグラス”を、やっと知り得た私。


…秋に撒くべきを、春の終わりに撒いて…
案の定、発芽が早く、成長しすぎた状態で冬を越え…(れる予定)
果たして、来春、穂が付くのか否か…

今、売られてるラグラスの苗は、ちょうど、1つ目の写真、
芽が出てラグラスや!とわかるぐらいの丈で…


何かさ、知ってて、トライして、それでも枯れてしまった。てんなら、諦めつくけど、
知らずに枯らしてしまった、って苗を、再度買うのって悔しくない?
私さ、かんなり貧乏症やと思うわ…
買った苗は、すぐ挿し木…とかで、保険として、2株目を作ろうとするもん( ̄∀ ̄;)
…たかだか、100円とか、言うても300円くらいの苗だのにさ…。


ま、そんな貧乏症なので? なかなか用意も周到で…
春の間に、種、結構たくさん確保しておいたのですわ♪


(*≧m≦)プーッ


でも、これらの種、取り置きだけして、この秋に撒いては無いんよな…。
もし、来年春に、既存ラグラスに穂がつかんかったら、
来年の秋に種を撒いて、尻尾を拝めるのは、再来年の春?!  なっがぁ〜!

「穂ぉ付きました♪」って、言える頃、私は何をしてんやろうなぁ〜。
言える余裕がある事を願うだけやわ…。



 ちなみに、ラグラスの種の秋撒き情報は、暖地の場合で、
   寒冷地は、発芽しても、冬の寒さに負けるので、春に撒くそうです。
2009年12月10日 | 記事へ |
| ☆ワタシの園芸 |
前へ 次へ
新しいページ 1 新しいページ 2

↓詳しくHOMEへ↓

頂いたのは1匹だったのに

…我が家へ来てちょうど

1ヶ月のある日、突然出産

生まれた子の中には

毛の生えないウサギが…

★はじめに★

 

「イマドキのうさうさライフ1」
2006.8〜2014.12.22

「イマドキのうさうさライフ2」
2014.12.23〜2017.1.31
 
新しいページ 1新しいページ 2



新しいページ 1 新しいページ 2

HP「世にも不思議なウサギ

生活」を元に描かれた作品

作:いとう今昔

 

彼らがこの世に生まれた

理由があるとすれば…。

 

新しいページ 1新しいページ 2

Special Thanks

頂きました(・∀・)

漫画『ぼくの友達』

作:いとう今昔

新しいページ 1 新しいページ 2

私は繁殖しません

    

 

単なる宣言バナーです

ただの言いたがりんです

貼りたい方はご自由に。

  ★増やすのやめませんか★

                        

◆メンバー紹介◆

ありす
2004年6月14日生まれ

2005年4月我が家の
里子となり約1ヵ月後
わけわからん出産
パニック状態の私を
支えてくれた
初めてのウサギ

−2009年3月7日
胸水による呼吸困難
との闘病約3ヶ月を
経て亡くなる。
※胸膜由来の
膿胞による胸水
詳しくはコチラ

チョビ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
カジカジアピールと
足ダン攻撃が激しい
長年大病なく最後の
1匹の座を勝ち取る
−2015年7月29日
2014年3月末に
悪性リンパ腫を発症、
同年10月からは
老齢性と思われる
寝たきり生活に突入
最後は重度の肺炎にて
だいな
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
びっくり顔が特徴で
すぐゲージ奥へ逃げる
私の目を伺いながら
悪さする実はツワモノ

−2008年3月1日

急性毛球症(腸閉塞)
にて病院で亡くなる。
詳しい経緯はコチラ

ムスティ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
幼少からマイペース
攻撃性がまったくなく
面白いやしキャラ。

−2012年11月18日

前年末より胸腺腫との
仮診断のもと闘病、
7月には下半身脱力
半寝たきり生活開始
10月には胸水発症
呼吸器不全にて亡くなる。
ひめ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
友達が勝手呼んでた
名をそのままつける
らしくツンデレだったが
闘病時はベッタリだった

−2012年6月22日

前年末より胸腺腫との
仮診断のもと闘病
ステロイドの副作用が
激しく、著しく低下する
免疫力に立つ瀬なく
誤嚥性肺炎で亡くなる。
スクービー
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
不秩序な交配による
遺伝子の突然変異にて
無毛で生まれ育つ。
男らしく激しい一面あり。
彼なりの換毛で薄く
産毛に覆われたことも。

−2011年9月6日

長きに渡る胃腸不良の
日々を過ごし、発症した
盲腸便秘(ガス)、治療
の甲斐なく亡くなる。
※患ってきた数々は
記事分類・スクービーで
シャギー
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
スクービー同様で
無毛で生まれ育つ
やんちゃで危険な
場所にも侵入多々
換毛はなく、毛布も
上手に使いこなす。

−2010年7月31日

長きに渡る胃腸不良の
日々を過ごし…何かが
違った?に気づけず
末端にて亡くなる。
※患ってきた数々は
記事分類・シャギーで
スカイ
2004年(推定)
10月11日生まれ

2008年10月某牧場から
引き取ったよそ者
いじめられたか、鼻、耳
目ぇと男の勲章満載
飼い主大好き甘え上手
な一方で、きちんと
わきまえるおりこうさん

−2013年1月1日

前年9月に腎臓結石
腎不全、11月には
毎日自宅で点滴行うも
改善なく亡くなる。

ニックネーム:ヒトウサ

»くわしく見る