2014年10月31日(金)
1度目の覚悟・後編。
一つ前の記事「1度目の覚悟・前編。」の続きです。
  


  
10月3日の糞




生ハーブはなんとか食べる。…ホンマ、やっぱりハーブ。



日中もエリア縮小なし。


布の起き方を少し変えて、部屋もオープンにし、
ケージ前の布齧りは防げた感じ。

日中は、ほとんど食べずか。
いつも通り糞汚れはあるものの、通常糞はほとんど見当たらず、
盲腸糞の食べ残しも2,3ある。


野菜は、水菜とセロリのみにしてみたが、一瞬口にくわえただけで食べず。
ミントも食べなかったが、ちぎって匂いを嗅がすと食べた。
ニンジンも細切れにして与える、少しだけ食べる。
(ハーブ類は葉をもむと香りが増します。食べない時は契ってみると食べるかもよ)

晩の7時頃の糞



途方に暮れ…て、その後、流れを忘れてしまったのだが…。

1番刈牧草の葉の部分を口元へ持っていくと、食べた。
え?食べるやん、て、葉を選って次から次から口へ当てると食べる。
カジカジ折って落とすだけのもあったが、それでも少しは口へ入る、
奥歯の音が聞こえる、こ、こ、これは! 食べろ食べろとやや強引に繰り返した。



牧草の強制給仕? やや強引だが給仕補助、ということで。
落ちてるのを食べるまではしない、が、口に押し当てるとかなりの確率で食べてくれる。


バナナは食べません。


その夜、キレイに剥げてしまった手からの思考、
排泄後とかお尻をキレイキレイするのだが、そこまで口が届かない、ので?
そのスタイルを取ろうとした際、股までの間に位置する手に執着し、
毛をむしってしまうとか???

思いたったが吉日、洗うを慣行。

頭で何度もシュミレーションし、ぬかりなく準備をし隣の部屋へ。
終了後の風景


さすがに最中は自分で撮影無理。

とりあえず、足の裏、お股の糞こびりつきを取れたら…と、
百均カゴにごく浅めにぬるま湯を張り、しばらく漬けておけたら…


上半身は私のひざの上、下半身、というか、後ろ足、お尻だけが漬かるような状態で、
ひざにあるチョビの顔を自身の上半身で覆うようにし、両手をお尻下に突っ込んで
なんとのぉ洗います。

これ、網付きカゴでないと、足が滑るので、恐らくウサギいやがります。
後で思いついたが、ハンドタオルみたいな小さいタオルを敷いておけば良かったかな。

で、チョビは舐め舐めマンですが、布は齧ります。
私のひざ、結構アザだらけなりました(;´Д`)

ズボン脱いでパンツいっちょですりゃ良かった…。


とりあえず気の済むまで洗えたら、用意しておいたガーゼクロスやら
吸収率のよいもので、拭くというより、とにかく吸わせる。
できる限り吸わせて、もう、あとは自然乾燥です(- -;)
上半身をカゴ外に出させることで、濡れる部分は最小限で済むし、


洗って正解やったか?いや、害はなかったか。
その後も葉を口元へ持ってくを繰り返す。とにかく食べて!

晩の10時頃の糞



水はまた減りが悪く…置き場所の問題だろうか…
そのせいでか、カルシウム尿が非常に多い。
そして、シリンジで与える水はよく飲む(;´Д`)

少し食べては、すぐごちそうさん、まだまだ残ってるのにごちそうさん、で!
すぐに頭を低くこちらへ突き刺す。
…ちょっと食べては、はい撫でて、すごく甘えたさんになってる…。

右足の裏、10月2日洗う前


10月5日洗った後



10月4日(土曜出勤)



ビフォー(7時半頃)


アフター(18時頃)



とにかく牧草をぶちまけ、葉を選って選ってするので、部屋はますますチョビ部屋に。




普段は自分で葉を選って食べるのに…。

糞もとりあえず拾い集めて撮影してしまう…。



牧草給仕補助で何とか迫る危機は回避できたか!?



10月5日(日)

やっとこさ前夜のペレットを完食と、食が戻ってきた。






牧草の葉を与えては食べさせ、その後は撫で撫で休憩を繰り返す。
放置では食べず、でも、自分で食べれるんよ。


葉を寄った牧草の山


日中ペレットを食べないのは変わらずだが、
夜には野菜もだいぶ食べるように。
カルシウム砂尿が出て、慌ててシリンジで水を飲ませたり…
糞もまだまだ小さいものと欠片が混じる感じだったりで
このままではプリンペランをやめられないか?

お腹を触ると下半身がブルっとなって、その後シッコがでた。
下半身に丸みのある硬みがある。

朝 持ち上げた時にすんごく軽く感じた。
お腹の感じガスか?いや、糞は出てるし…
と思ったら、やはり、晩の測定1.61kg
腸が動き出して順調に糞が出るようになったら、追いつかない食で体重は減少。
もう食べても身につくわけじゃないから、痩せた分は取り戻せません。




この週は、ホンマにもう胃腸(機能)がアカンのかと思った。
内臓寿命とか色々過ぎった。

牧草ってさ、普通は勝手に食べるもんやん?
その牧草をわざわざ1本1本手に取り口元へ運ぶ、食べさせる、なんて…
崖っぷちに立った私の固定観念が崩れたゆえの行為だったのかも?
これ、やってなかったら、もう少し長引いたか、ホンマにホンマにどうなってたことか…。

ちなみに、この間、病院へは行ってません。
胃腸の動きをよくする(食欲増進?)薬、プリンペランはもらってたし、
ステロイドもある。
腎臓とかから来てるのか、とも考えたりしたが、
休憩してる様は、ホンマに普通のウサギ状態で…
今までの経験から、病院へ、と、突き動かされるタイミングは訪れませんでした。
長引いたら体重はもっと落ちるだろうし、さすがに血液検査…とか考えたと思いますが。

2014年10月31日 | 記事へ |
| ★ウサギの健康 / ・チョビ / ・糞と尿 |
1度目の覚悟・前編。
9月末から10月頭、いつものごとくの月末月初
ホンマにもうアカンのかな…と思えるくらいの落ち様だった。
どこが何がアカンのか、「胃腸。」 
今までのこと、最後の方のこと、色々思い出して…。


(これは8月の画像です)


日々のメモ用として、の、小さなカレンダーには書ききれず、また画像も多くあるため?
日記みたいなってます(;´Д`)
まとめてしまえば、上記、以上。なのだが、画像と合わせると編集気力がありません。
リアルタイムにはまだまだ追いつけないけど、日々の記事にしようかな、思てます。

10月末は、下書き段階ですでにそうなってます。
…画像も多いので途中でメモリがなくなるだろうなぁ…。追加できるんかしら(;´Д`)


9月に入ってからか、実はとても気になってたこと。
糞のバラつきが異様に目立つように。どうも丸い糞が出ない
メジャーな涙型や角なし5角形とか、どうしても丸になりきれてない糞が多い。

9月22日の糞


9月24日の糞


9月25日の糞


9月26日の糞


(て、1日分の量ではありません。平均してこんな糞、て感じ。以降同じく)


ステロイドの副作用
少量投与やいうても、もう3ヶ月?7月8日の再発から途切れることなく続けてる。
9月頭には、半信半疑の増量も若干ありぃの…。

胃腸がかなりやられてるのかもしれん。

9月23日


そんなところで眠り落ちするチョビ


呼吸の様子は、鼻がなかなか閉じてくれないものの、落ち着くまでの時間は短い。
その時の選択は、呼吸より胃腸、で、ステロイドを減らすことに。
といっても、最小投与量なので、与える回数で減量をします。
まずは2日に1回に。開始した25日を早速休息日に。体重は1.70kg

合わせて、食べないだろうけど…と、延命草も積極的に与え始める。
胃腸の粘膜を保護する効果を期待して。)
積極的というのは、チョビが食べそうな晩おやつ小器に入れるとか…
草類盛り合わせに混ぜるのではなく、食したかどうかもわかりやすい状況下で
という意味です。 量や回数を増やすわけではありません。
甘草同様の扱いです。

9月25日の体重1.70kg

9月24日、帰宅して…


今までそんなところで休んでたことないやん?てな場所にいたので、
何か、イヤな予感なんやろか…と、撮影。


26日からまた涙が…でロメワン再開。
28日、体重1.69kg 食が落ちてる感があり、
29日からまたプリンペラン再開。


28日(日)夜中、またケージ内で様子おかしく部屋開放で仮眠。
布を齧るからわらマットにしたが、それがダメだったか、9月入ってからか3回目か。
2時頃、布に取り替えゲージに戻す。とくに異変なし。(「下半身の具合(9月)」に記載済)



29日、朝から下半身の悪化を感じる。
お腹は大きさのわりに軽い…ガスか。
水はシリンジで飲ませる。
野菜には食いつかず、エンムギ食べたあと、
プリンペラン、で、乾燥アシタバ、野菜を食べ出す。すごく心配なまま出勤。

シッコはゲージ内布に出てるが、お腹の張りが気になり持ち上げる感じで抑えると、出た。
この日はペレットも外に設置。糞の形は少しマシに思えるほどだが…。


9月30日 ビフォー(とは出勤前7時半くらい)


アフター(とは帰宅すぐ最短6時頃)


なんか、またいつもと違う、珍しい場所で休憩してる…


と、…布が齧られてる…



どうもイライラしてる感じがする。
食べたいのに食べれてない?胃腸不具合のサイン、だろうけど…
ステロイドを休息するのが遅過ぎた?それとも?


布の齧りがひどいので、何かないかと、取り急ぎスノコを購入、使用。

入ろうとしない?


いや、案外すんなり入居。


ですが、やっぱり滑るんよ(- -;)

結局、スノコだけ、では事足りず、夜だけ布を入れることに。
それならスノコの意味ないやん、と、思いきや、
置かれた布が滑らない!
網の上では滑るのに、スノコの上だと滑らない。それだけでも価値あり!

9月30日の糞


どう?マシな気ぃせーへん?


ただ、1日置きにステロイドペレットにしてるのだが、無しの日は、残ってるような気が…
ステロイドを好んでる、ではなく、シロップ狂になってるのかも…。  

足だけでなく、手、両手もきれいに剥げてきてる。


…そこにあった毛、全部お腹の中か…。

体重は1.65kg

出してすぐの自分の糞(盲腸糞ではない)を食べようとする、食べる事が多い。
ならば、と、ペレットをふやかしてみたり、給仕団子を作ってみたり、


…やっぱり食べません。
最近シリンジへの反応がいいから、と、シリンジでも与えようとしたが、イランっ。


そして、10月1日には、ますます食が落ちる。




牧草をほんの少し、ペレットは全然、鮮度落ちしてそな生チモシーは食べた。
晩、野菜は食べず、ずっと食べ続いてた生野菜もここで完全にストップ。

その夜、ペレットもほとんど食べず、
夜中、鼻音ズーズー軽めのクシャミを繰り返して、
水鼻の飛ぶクシャミが出て鼻音も止んだ


ふやかしペレット、食べません。(  ̄_ ̄)


今まで無傷だったケージ前設置の布をまた齧りだし…ちょっと続いてるので、
何か策を…で、2日は応急対策として、齧る箇所に邪魔物を設置。

ビフォー


アフター


この日は、野菜をちょっとだけ食べた。

見たところ、お腹の張り、どこか体に痛み呼吸の様子、どれをとっても
食べない原因が思い当たらない。
ただ、ただ、食べないだけで、すごく普通に過ごしてるように見える。
ものすんごい違和感。普通に食べてるウサギに見えるのに…

で、強制給仕、読んで字のごとく無理やり押し込んでみようか…
シリンジで用意するも、ちょっとやりかけて、
極度のイヤがりを目の当たりにし、やっぱり止めた。事故のもと


その夜、毛束の糞が出る・・・・・・。


やっぱり毛ぇか。


とにかく食べるものを与える。ブロッコリーの葉、ミックスブレンド、順番に次から次から試して…
とにかく食べさせる。偏食傾向にあったので色々在庫はある。…あってよかった。
この時は、いつものハーブ類よりフルーツやマメ類を好んで食べた。

10月2日の糞



糞は極少量真っ黒ねちっこいいびつなものが出る。

鼻の様子はとりあえず落ち着いてると判断できるので、ステロイドは今日もやめ。
というか、昨夜は混ぜて投与の日だったが食べてないし…


牧草は器に入れるよりじかのが食べるので、と、バラ置きにするが…


イマイチ食べず。


所かまわず?嫌がらせ的に目前にバラ置き。


で、こないだ砂が出てめでたしめでたしかと思いきや、と書いた件。



これ、カルシウム分の砂が糞に付着してるのだと思う。
こんな糞、初めて見た。

念のため、ウリエースで検査するが潜血反応は無し
ウリエース、ウサ飼いさんで分け合って買ったもの、もう私、使い切りました(- -;)
(こないだ個人で注文、購入しました。SさんAさんYさん要りようの際は連絡下さい。)

右足のひきずりがひどくなってきてるような気がし、
胃腸、ガスか、と思う反面、念のため甘草も中止する。

この夜も、ケージ扉オープンで仮眠。
日中、部屋をそのまんま区切りなしで開放にしてるからか、
外へ出てくることもなく静かに撫でられてる。
3時頃かな、そろそろ布団敷いて…と、ケージ扉を閉めるが、
動き少なく食べる気配がない。まったくない!!

…食べないなら撫でてる方が利があるな、と、
結局、朝までケージ扉オープンで布団また片付けて仮眠スタイルで就寝。


2014年10月31日 | 記事へ |
| ★ウサギの健康 / ・チョビ / ・糞と尿 |
2014年10月30日(木)
下半身の具合(9月)
流れる足を留めるべく…


その辺にあった器をサっと置いてしまうの図。(9月30日)

9月の下半身の様子を…。


2014年10月30日 | 記事へ |
| ★ウサギの健康 |
2014年10月28日(火)
呼吸の様子(9月)。
9月4日、若干の悪化診断が出たものの…

9月は、他の事に大変だったからか、
頃合を見て、記録のために、動画撮影しとかななぁって
レベルでの撮影が多かったよな気がする。
呼吸困難と併発しなくて良かったよ…。




2014年10月28日 | 記事へ |
| ★ウサギの健康 / ・チョビ / ・病気、病院 |
2014年10月26日(日)
やってしもた。

これ、最後の落ちてしまう部分は削除してupしようか迷ったんですが…
戒めの意味でもまんまup (  ̄_ ̄)

おやつ音には反応の早いチョビ。
一目散に駆けてくる様を見ると、シャギーにそっくりだなぁ〜と…。
誰よりもおやつ反応が早かったシャギーに。

これはプリンペラン(シリンジを出す袋の音で?)に反応して。

そのあと撮り直し(笑)した動画



無理やり手でお尻押して降りてもらってますが、危険が無いとの判断のもとです(^-^;)
そ、登れるんよ、降りれるんよ。8月19日です。

どんなシロップ薬も飲まなかったチョビなのに、ここまでの欲しがり様は…。
もしかすると、甘み、でなく、水分、かも…。  だったのかも…。

2014年10月26日 | 記事へ |
| ★イマドキ動画 |
シシウド茶なるもの。
長野のお友達がお勧めしてくれたシシウド茶(ブレンド)。
「シシウド」って言うと聞きなれないが、
アンゼリカ」といえば、聞いたことあるハーブだ。

…何故、植物って、あちゃこちゃ名前が大量にあるんだろう…。

効能は免疫力アップ系だったかと… ちゃうかも(;´Д`)

頂いてすぐ開封、「お、抹茶のいい匂いぃ」と思い、チョビに差し出したら…
これ、好反応やったんよ(;^□^)

反応良かったから撮影したのだが、やっぱり2回目はこの程度になってしまった…。


で、服用量ですが…
 
粉をほんの少し、って難しくない?手で摘むのもかなりアバウトすぎるし…
で、便利なアイテムが耳かきです。小さじよりも小さい。

(以前も使ったことある手。ボビノンかな…(  ̄_ ̄))

耳かきごと口へ持ってくと食べたので、
時々ペレットに振り掛けたりしてたのだが食べない。

なので、私が食すことになるのだが、体にいいもんは諦めたくない性分で?
10月に入って風邪引き延々時に、久々に耳かきでヒョイと与えてみたら、
まんまと食べてしまったチョビ。
  ですが、その後すぐさま慌てて水飲みに…w

粉薬飲むのに失敗した時みたいやったわ(´ー`*)。・:*:・ポワァァン

2014年10月26日 | 記事へ |
| ★ウサギの食生活 / ★ウサギの健康 |
9月4日再診以降の様子
9月4日、再診で少し水がまた溜まり出してるとの診断を受けて以降の様子。

…その後のことを思えば、端折れるぐらいの期間かも…なのだが、
画像もたくさんあるし、記録だから、流れだから。


9月7日、眠れる事も大事。




9月4日帰宅して、その晩には、眠り落ちも見れるし、
本当に1cc、今か? と半信半疑ながら、とりあえず、
プリンペランに混ぜてステロイドを与える。



問題なく1cc飲みきる。

翌日も半信半疑で1cc、ためしにステロイドのみシリンジで与えてみたら、
何と、問題なく飲みきる(;´Д`)

プリンペランを知ってからか、水が飲めなく(飲まなく?)なってからか、
シリンジへの反応が、過ぎるくらい良い。

鼻が止まるまでの時間は短くなった気がするが、止まった後のくしゃみが多い。
息が上がるのが気になったり、下腹部を触ると硬みを感じたり、他のが気になるので
6日には0.57日は0.3とステロイドは早々に減量、元の量に戻した。

最初シリンジでそのまま0.3cc与えてたが、10日頃からか、
以前通りペレットに染ませて、と、与え方も戻してる。

8月5日 定位置になりつつあるソコ(  ̄_ ̄)



お腹気持ち悪いのポーズもちょくちょく見るし、糞の状態もよろしくなく…




毛束をモグモグに遭遇、あわてて取り上げた。


怖い怖い、怖い怖い怖い怖い(ノ_−。)


で、ステロイドしか手が無いという状況を打破すべく、
甘草も再度試してみようか、と。
少量、不定期投与、調子が悪いと感じる時だけ与えるようにしてみよう、と。
(それが原因とは特定できないが、過剰に与え過ぎた感は否めないので、
 人間の場合と違い、ウサギなので、強いて時々、極少量にしてみようと。)
食べたかどうかを確認すべく、朝のエン麦に混ぜるのだが、
見事に甘草1欠片だけ残してたり、案外、こちらの意図通りに食べてくれない事も多々。



友達から頂いたシシウド茶もペレットに振り掛けたりして与えてみたり…。
用量がわからないので、ほんのちょっと、
ほんのちょっとのものさしに便利なのが耳かき

そのまま差し出して口が出る時と、スルーな時と。
これも、ハーブ(漢方薬?)に値するので不定期少量な与え方で。


ちなみにシシウドとはハーブで言うアンゼリカです。
ブレンドなのでレイシ(霊芝?)なども入ってます。

飲まないから、で、停止していたDフラクション(βグルカン)も、
リンゴジュースに混ぜて与えると、飲んだ。
が、翌日は飲まず。相当味があるんだな。

水はシリンジで与えるとよく飲むが、どうも器やボトルから飲まない、飲めない?
牧草の減りが悪いのは、水分補給がうまくいってないからか?
寝る前、朝起きてすぐとか、気づけばシリンジで試す、と、飲むことが多い。
その後、残ってたペレットを平らげたり…。

水問題は、9月中頃時点で、ひとまず、ひとまず、で、解決、なのだが…
(別記事済→「水飲みの難問題」

9月11日



帰宅したらいつもと違う場所にいたもんで…



何か異変なのか否か、とりあえず記録のために撮影。


9月13日(土)


胸の状態は、鼻が止まるのを確認できてるし、4日以降、さらに悪化はなさそうだが、
どうも、気になる。眠り落ちした後、すぐ「フガっ」てなるような…
鼻水があって鼻が詰まってる時かな、鼻息出したら「プスン」て、通る音するやん?
あの音がちょくちょく聞ける。

病院で相談し、再度処方されたロメワンをこの日から1日3回きっかり投与する。


歳を取ったらよく眠る?
休日、私がガッツリ部屋にいる時は、夜、よく寝るなぁ〜って姿を見る。
やっぱり、不在日中は大半寝てるのだろうか…。



9月14日



底の粉を食べるチョビ(?)


ドライハーブ用ローズマリーをつまみ食いするチョビ。



9月15日(月祝)
ついつい忘れてしまう体重測定 1.69kg

減ってるし…てのもあり、常備薬と化してるプリンペラン16日夜から開始。

15日の糞


16日の糞



8月3日のガス以来、糞を撮影することが増えたかも。
実際、撮影したくなるような、よろしくない糞が多いからか。


たいてい夜分のペレットは完食、日中分は残すパタンなのだが、
17日夜分のペレットは残ってた。
また、ステロイドが終盤だったから、とかとか…。

足の具合も緩やかに悪化を感じる。
ちょっとリハビリとかって、持ち上げて ガガガガガって伸びする感じ?
そんなんしてる。全然わからへんな、…動画で撮れるかな…。

すんごいカルシウム尿



この日、帰宅して…最初気づかなかったのだが、チョビが「ここ、ここ」って
教えてくれる(;´Д`)


出てすぐは、おそらく不透明カラシ色のカルシウム尿だったのではなかろうか。
時間が経ったらこうなるのは想像できるが、ちょっとすごすぎないか???

下腹部のなんか気になる塊が解けて出てきたんちゃうかぁ〜 とか、
この頃はそんな風にのんきに思ってた。

朝晩の野菜と水問題もほぼクリアで、通常シッコもまずまず出てるし、
こうして大量の砂が出せたのでめでたし。 だと思ってた…。

ウリエースは、けっこうマメに試してる。
今のところ、潜血反応が見られたことは無いのだが…。
ウリエースで反応が出ない尿でも、
病院では、プラスマイナスぐらいで反応が出ることが多い。


お約束の生ハーブ



20日のビフォー


アフター



体重は1.73kg ということで、プリンペランはやんぴ。
ロメワンも1週間か、鼻が全快とはいってないが、様子見のためいったん停止。


ちなみに、9月10日頃は日中タイマークーラーしてたが案外必要なかったか?
18日頃からか、には、すでに夜、ヒーター設置してる…。
1日の気温差が大きくなると、対処がまた難しくなる…。
2014年10月26日 | 記事へ |
| ・チョビ |
2014年10月25日(土)
水飲み問題の参考動画。
一つ前の記事「水飲みの難問題。」の参考動画です。

…鳥水の飲んでるところは動画撮ってないなぁ…
撮れるほども飲まなかったってことか(- -;)


2014年10月25日 | 記事へ |
| ◎ウサギを知ろう!(・∀・) / ★ウサギの暮らし |
2014年10月23日(木)
水飲みの難問題。
やっとこさこの記事だ。
とっても大事な水分補給に悪戦苦闘しまくった様子を…。

私、論文書けるんちゃうか(  ̄_ ̄)


(笑)


私のトライには、かなり付き合いの良いチョビ。…そらあんた自身のことやもんな(  ̄_ ̄)。
「え、その鳥用のん、飲んだん?」は、記事の最後、うぅ〜んと後ろで…。

******************************************************

7月入ってからか、給水ボトルの水の減りが悪いなぁと思ってた。
7月8日再発を受け、日中エリアを拡大したら?
ケージ内の水を飲みに行かなくなり、外にも設置するように。

夜はケージ扉を閉めるのだが、やはりボトル水の減りが悪く、
ボトルで飲めないのか? と、差し出すと飲めるのだ。



しかし、本人が飲まないのだから何か策を講じなければ…
で、ボトルの高さや位置を変えたり…

8月20日


念のため器水もケージ内に設置。(黄色の器↑↓白い器)

8月22日




以前も登場してるかな、
ケージ(サークル)柵の間が広くて固定部品を使えない場合のボトル設置方法。


水替えは、黄色丸の部分で取り外します。
(ボトルが少しでも斜めになってたり固定がゆるかったらポタポタ水漏れします。)


顔の形、鼻と口の位置とか観察・思考を繰り返し…
器の形、高さ、設置場所、色々試した。


これはアウトドアグッズw


以前、て言うても7年前くらい?
エリザベスカラー時に飲みやすい、食べやすいもの…って探して出会った品。
そう、ハナからウサギ用に購入したものです。

水面、上の方しか飲まないのでは?との思考から、浅くて広いものが、と買った品。


これは普通に犬用グッズやったかな。

日中はケージ内の設置水は飲まないようなので、外側に設置しなおしたり…


8月31日


両者ともに利便性が非常に高いボトルも、まだ諦めきれず…。


ケージ床面に木があって、口元が遠くなった? ならば中に入れてしまえと。

9月2日、この段階ではどれもイマイチで、日中部屋の状態は…



もう、わからへんからあちこち設置しまくり。

で、画像は無いですが、…水道、下の階なんですよね。
飲みやすいように満タンする水を何個も運ぶのは、絶対こぼす…
ので、持って降りる際は、ピッチャー?
でっかい軽量カップみたいなん(たまたまあった)に移し変えて、
新たなお水は、ペットボトルに用意して持ち上がり、部屋で器に入れます。


で、この画像。


一般的にはわからないが、器水のデメリットアゴがボトボトになるワケ見たり。


何故?何故、手前から飲まない?
何故、そんな、しゃっくり止めるときの飲み方、ってわかる?
どんぶり(コップやった?)の水を向こう側から飲むとかあったやん? みたいな…

で、飲み終えると、アゴがボトボトなって、当人かなり気にするのだ。


てなわけで、ポイント。器口は狭いほうが良い。
でも、満タンでないと、かさが減ると飲みづらい。

次なる商品はコチラ。


ペットボトルが付属してて、いつでもお水は満タン状態にできるものヾ( ・∀・)ノ

と、思いきや!!!

これマックス。


満タンにならへんやんか!!!!!


まるで意味が無い、あとで器に直接水足して満タンにして…
飲んでくれるチョビ。



まだ諦めきれずボトルとともに…


シリンジ常駐です。

と、今更ですが、水を床に置かないのも、理由があるんですよ。
鼻が前に出てるやん?じかに置かれてたら、鼻つけずに口つけるの大変かなって。
しゃっくり止める飲み方を見るに、高さがある方がいいはず、と。


9月4日、胸の再診で、真っ白な膀胱を目撃し、私の緊迫感も最高潮。


つゆしらず?シリンジで問題なく飲むチョビ。



9月11日
これだけ色々試して観察して考えて考えて考えて… たどり着いたのがコレ。
   
2014年10月23日 | 記事へ |
| ★ウサギの暮らし / ・使用品 / ◎ウサギを知ろう!(・∀・) |
2014年10月21日(火)
下半身の汚れはひどくなる一方で…。
状態としては、ひどい時より幾分持ち直すが、長い目で見ると緩やかに下ってる。
そして、汚れの方はひどくなる一方で…

8月17日


何故、シッポ付け根の上が汚れるのか?



外へ流れる足の裏も…って、まだ全然マシですね9月に比べると…。


こうして、どうしても妙に出てまう右足ばかりに目がいってて…
実は、左足、収まってる、のではなく、内側へ入りこみ過ぎてるんですね、
入り込んでるということは、排泄物を露骨に受ける場所ってことで…


右足が見えた、と喜んだのもつかの間、どんどん外へ流れ広がり、
逆に左足が内側へ入りこんでしまい、8月中頃かな、剥げ剥げに気づいたのは…。

足がきちんと上がらないことから、盲腸糞を踏むだけでなくこすり付けてしまう、
どないもこないも…

9月2日


去ってくお尻姿がきちゃないきちゃない(;´Д`)

9月4日の病院で、お尻周りと足の裏を取れる限りでケアしてもらう。

足の裏はケア後なんでマシか。



お尻周りの汚れも、ケア後なんでマシ、マシ(- -;)



剥げてる箇所には薬を塗ってもらう。


足、持ち上げて撮影されてます。


湿った状態ではなく、乾燥してるので、薬を処方されるまででは無かった。
洗うことに関しても、やはり、湿った状態が続くようであれば、
いっそ洗う方が良いらしいが、乾燥してる場合は、そのままでも良いと。
(※10月頭に色々色々で洗うを実践しております。)


こういう画像を見ると、まるでネグレクトか、と思うよな。
「きちんとお世話をしない罪」法で罰せられる正真正銘の罪です。

でもね、放置してるわけでは無いのですよ。
普通に、いや、色々ウサギの習性等考え工夫し暮らしてるわけですよ。
それでも、歳は取るわけで、病気にならないとも限らないわけで…
つまり、「動物を飼う」ということは、こういうことなんじゃないかな。
「可愛い」ばっかりじゃない、「いつまでも」元気で若いはずもない。


歳を取って、手がかかるようになってきた時、放棄しないのは、
長年一緒に暮らして愛着があるから、だけではない、
「飼った以上、最後まできちんと面倒を見る責任があるからですよ。


9月3日



なんだか技のお披露目みたいな…


スケーターチョビ“〆( ̄  ̄*)


2014年10月21日 | 記事へ |
| ・チョビ / ★ウサギの健康 / ◎ウサギを知ろう!(・∀・) |
次へ
新しいページ 1 新しいページ 2

↓詳しくHOMEへ↓

頂いたのは1匹だったのに

…我が家へ来てちょうど

1ヶ月のある日、突然出産

生まれた子の中には

毛の生えないウサギが…

★はじめに★

 

「イマドキのうさうさライフ1」
2006.8〜2014.12.22

「イマドキのうさうさライフ2」
2014.12.23〜2017.1.31
 
新しいページ 1新しいページ 2



新しいページ 1 新しいページ 2

HP「世にも不思議なウサギ

生活」を元に描かれた作品

作:いとう今昔

 

彼らがこの世に生まれた

理由があるとすれば…。

 

新しいページ 1新しいページ 2

Special Thanks

頂きました(・∀・)

漫画『ぼくの友達』

作:いとう今昔

新しいページ 1 新しいページ 2

私は繁殖しません

    

 

単なる宣言バナーです

ただの言いたがりんです

貼りたい方はご自由に。

  ★増やすのやめませんか★

                        

◆メンバー紹介◆

ありす
2004年6月14日生まれ

2005年4月我が家の
里子となり約1ヵ月後
わけわからん出産
パニック状態の私を
支えてくれた
初めてのウサギ

−2009年3月7日
胸水による呼吸困難
との闘病約3ヶ月を
経て亡くなる。
※胸膜由来の
膿胞による胸水
詳しくはコチラ

チョビ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
カジカジアピールと
足ダン攻撃が激しい
長年大病なく最後の
1匹の座を勝ち取る
−2015年7月29日
2014年3月末に
悪性リンパ腫を発症、
同年10月からは
老齢性と思われる
寝たきり生活に突入
最後は重度の肺炎にて
だいな
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
びっくり顔が特徴で
すぐゲージ奥へ逃げる
私の目を伺いながら
悪さする実はツワモノ

−2008年3月1日

急性毛球症(腸閉塞)
にて病院で亡くなる。
詳しい経緯はコチラ

ムスティ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
幼少からマイペース
攻撃性がまったくなく
面白いやしキャラ。

−2012年11月18日

前年末より胸腺腫との
仮診断のもと闘病、
7月には下半身脱力
半寝たきり生活開始
10月には胸水発症
呼吸器不全にて亡くなる。
ひめ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
友達が勝手呼んでた
名をそのままつける
らしくツンデレだったが
闘病時はベッタリだった

−2012年6月22日

前年末より胸腺腫との
仮診断のもと闘病
ステロイドの副作用が
激しく、著しく低下する
免疫力に立つ瀬なく
誤嚥性肺炎で亡くなる。
スクービー
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
不秩序な交配による
遺伝子の突然変異にて
無毛で生まれ育つ。
男らしく激しい一面あり。
彼なりの換毛で薄く
産毛に覆われたことも。

−2011年9月6日

長きに渡る胃腸不良の
日々を過ごし、発症した
盲腸便秘(ガス)、治療
の甲斐なく亡くなる。
※患ってきた数々は
記事分類・スクービーで
シャギー
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
スクービー同様で
無毛で生まれ育つ
やんちゃで危険な
場所にも侵入多々
換毛はなく、毛布も
上手に使いこなす。

−2010年7月31日

長きに渡る胃腸不良の
日々を過ごし…何かが
違った?に気づけず
末端にて亡くなる。
※患ってきた数々は
記事分類・シャギーで
スカイ
2004年(推定)
10月11日生まれ

2008年10月某牧場から
引き取ったよそ者
いじめられたか、鼻、耳
目ぇと男の勲章満載
飼い主大好き甘え上手
な一方で、きちんと
わきまえるおりこうさん

−2013年1月1日

前年9月に腎臓結石
腎不全、11月には
毎日自宅で点滴行うも
改善なく亡くなる。

ニックネーム:ヒトウサ

»くわしく見る