2014年10月23日(木)
水飲みの難問題。
やっとこさこの記事だ。
とっても大事な水分補給に悪戦苦闘しまくった様子を…。

私、論文書けるんちゃうか(  ̄_ ̄)


(笑)


私のトライには、かなり付き合いの良いチョビ。…そらあんた自身のことやもんな(  ̄_ ̄)。
「え、その鳥用のん、飲んだん?」は、記事の最後、うぅ〜んと後ろで…。

******************************************************

7月入ってからか、給水ボトルの水の減りが悪いなぁと思ってた。
7月8日再発を受け、日中エリアを拡大したら?
ケージ内の水を飲みに行かなくなり、外にも設置するように。

夜はケージ扉を閉めるのだが、やはりボトル水の減りが悪く、
ボトルで飲めないのか? と、差し出すと飲めるのだ。



しかし、本人が飲まないのだから何か策を講じなければ…
で、ボトルの高さや位置を変えたり…

8月20日


念のため器水もケージ内に設置。(黄色の器↑↓白い器)

8月22日




以前も登場してるかな、
ケージ(サークル)柵の間が広くて固定部品を使えない場合のボトル設置方法。


水替えは、黄色丸の部分で取り外します。
(ボトルが少しでも斜めになってたり固定がゆるかったらポタポタ水漏れします。)


顔の形、鼻と口の位置とか観察・思考を繰り返し…
器の形、高さ、設置場所、色々試した。


これはアウトドアグッズw


以前、て言うても7年前くらい?
エリザベスカラー時に飲みやすい、食べやすいもの…って探して出会った品。
そう、ハナからウサギ用に購入したものです。

水面、上の方しか飲まないのでは?との思考から、浅くて広いものが、と買った品。


これは普通に犬用グッズやったかな。

日中はケージ内の設置水は飲まないようなので、外側に設置しなおしたり…


8月31日


両者ともに利便性が非常に高いボトルも、まだ諦めきれず…。


ケージ床面に木があって、口元が遠くなった? ならば中に入れてしまえと。

9月2日、この段階ではどれもイマイチで、日中部屋の状態は…



もう、わからへんからあちこち設置しまくり。

で、画像は無いですが、…水道、下の階なんですよね。
飲みやすいように満タンする水を何個も運ぶのは、絶対こぼす…
ので、持って降りる際は、ピッチャー?
でっかい軽量カップみたいなん(たまたまあった)に移し変えて、
新たなお水は、ペットボトルに用意して持ち上がり、部屋で器に入れます。


で、この画像。


一般的にはわからないが、器水のデメリットアゴがボトボトになるワケ見たり。


何故?何故、手前から飲まない?
何故、そんな、しゃっくり止めるときの飲み方、ってわかる?
どんぶり(コップやった?)の水を向こう側から飲むとかあったやん? みたいな…

で、飲み終えると、アゴがボトボトなって、当人かなり気にするのだ。


てなわけで、ポイント。器口は狭いほうが良い。
でも、満タンでないと、かさが減ると飲みづらい。

次なる商品はコチラ。


ペットボトルが付属してて、いつでもお水は満タン状態にできるものヾ( ・∀・)ノ

と、思いきや!!!

これマックス。


満タンにならへんやんか!!!!!


まるで意味が無い、あとで器に直接水足して満タンにして…
飲んでくれるチョビ。



まだ諦めきれずボトルとともに…


シリンジ常駐です。

と、今更ですが、水を床に置かないのも、理由があるんですよ。
鼻が前に出てるやん?じかに置かれてたら、鼻つけずに口つけるの大変かなって。
しゃっくり止める飲み方を見るに、高さがある方がいいはず、と。


9月4日、胸の再診で、真っ白な膀胱を目撃し、私の緊迫感も最高潮。


つゆしらず?シリンジで問題なく飲むチョビ。



9月11日
これだけ色々試して観察して考えて考えて考えて… たどり着いたのがコレ。
   
2014年10月23日 | 記事へ |
| ★ウサギの暮らし / ・使用品 / ◎ウサギを知ろう!(・∀・) |
2014年08月30日(土)
ウサギに布の使い方。
エリアを拡大する前から、お外タイムでは使用してたので、
画像に写ってたかと思うが、部屋に敷いてあるソレ、ソレら。


(画像は8月1日の部屋の様子)


始まりはムッちゃんが下半身をひきずるようになった時、
吸収率が良くて…でヒットしたバスマット、でも、突起があり、
しかも、ウサギのお口にジャストフィットな太さやん、無理無理!
そんなん敷いて、よー目ぇ離されへん。

で、思いついたのが、枕カバーを使用する案。
   
   

座布団カバーでも良いのだが、中に入れるマット類て長方形が多いので。
こういうカバー類は爪がひっかかる心配も極少、かなりグ〜なアイテムだ。

素材は、本当は綿100%にしたかったが、
綿100%のは、厚みがあり、カバー自体の浸透率が悪く、排泄された尿が、
しっかり足になだれ込む感じだったので、ポリエステルと3:7ぐらいやったかな、
ポリエステル入ってる方が、すぐに染み込む。

ちなみに綿100%のカバーを使用してるのがコレ


バスマットは洗濯が大掛かりなんで、普通にタオルを入れてるのもある。



んで、真ん中の大きめのものの正体はコレ。


ウサギ生活始まった当初、頑張って作った中綿入り敷き物、も、所々齧られ箇所があり、
そこが突破口になり、いっそう食べられては困るので、こちらもカバーを被せて使用。

これ、お布団シーツを半分に切って切り口適当に縫って裏返し使用の代物です(^-^;)


捨ててもよいお布団をシーツでくるんで、
布団とシーツの間にペットシーツを設置して…とかってしてた当初。
で、齧られ箇所のあるシーツが何枚かあってね…
なぁーんか、捨てられなかった(^-^;)

全面は使用できないが、半分あれば十分なので、こうして陽の目を見ることに。


これらの布、ポイントは、固定せずに置く事
端を重いもんで固定したりすると、掘り掘りで動かないので、口が出る。
執拗に掘り掘りした挙句、カジカジで破いてお口に入ってしまう可能性が高い。

布や糸くずは、奥歯で噛み砕かれるわけでもなく、胃腸で粉砕されるわけでもないので
吐き出す機能が無いといわれるウサギの体にとって、危険極まりない材料なのです。


さて、これで万全か、というと、そうでもなく…

敷いてる布に付着した時は、必死で食べようとするのだろう…


布まで一緒に食べられてる感じ(;´Д`)

洗い替えで何枚かあるのだが、
隠しようの無い破れ箇所が発生したものは、再度使用しないので、
予備を買うか否か、枕カバー売り場でウロウロすることが多い最近です。(;´Д`)



腸閉塞が得意技だったチョビにとって、特に、布はアカンのやけど…
わらマット敷き詰めるのとかも…ちょっとやりたくないなぁ…。
あまりひどいようであれば、もちろん別な案を考えるのですが…。

とりあえず、場所が決まってる感じなので、そこには布を置かないようにして、たら、
じかに糞(おそらく盲腸糞)がこびり付いていて…



結構、ふき取り大変ですが、布が胃腸に入ってまうこと思たら“ヘ”でも無いっ。
2014年8月30日 | 記事へ |
| ★ウサギの暮らし / ・住居環境 / ・使用品 |
2012年02月01日(水)
洗濯バサミ、好っきやなぁ。
何気に寒さ対策のお話やってんけど…。

大まかな寒さ対策は例年通り
スカイムスティんとこへ状況に応じ、小さく追加はしているが。


ウサギケージ天井前面(2階のみ)にダンボールを被せるのだが…
スカイのダンボール屋根が足りてなくて、継ぎ足さなアカンなぁアカンなぁ思いながら…

(゜▽゜*)あッ♪


   

洗濯ばさみで端を止めたら何とかイケそうやん♪

ちなみに逆側



一応、サークル柵と奥壁が密着してなくて、隙間はあるので、向かって右だけでなく、
後ろも柵にひっかかり、そう簡単に屋根落ちはしないようになってます。


んで、ふと。
私、ほぉっんまに、洗濯ばさみ、よー使うなぁ〜 (・∀・) て自分で感心してもた。


ちなみにダンボール下真ん中に見えてるピンクのん、
あれ、ブックエンドですw ダンボールが倒れてこないよう使用。@逆置き


とにかく何かにつけて、「お、洗濯ばさみ」って、すぐ使用するw
あちこち置ける場所が無い手狭な部屋だからでしょうか…
何せ、“挟むモノ”は、無くてはならない一品です“〆( ̄  ̄*)


見えにくいですが、まず向かって左端、
板が倒れないよう、仕切りラック(?)のポールと挟んでます。

んで、見えてないが、向かって右端、
隙間風防止のダンボール上部に実は洗濯ばさみが挟んであります。
そのダンボールとドアの間に延長コード(差込口)があるんですね、
そこに差されてるコードを洗濯ばさみにひっかけて、
コードの口付近の折れ曲がりを防止…のつもり( ̄∀ ̄;)

(わかって欲しくて…新たに画像を撮影しました。)


そう、挟む方、でなく逆側を利用です。

とにかく、コードはウサギの口に届いてはならん!絶対下に垂れさせれないので…
タンスの取っ手にも洗濯ばさみはくっついてて、
あっちの延長コードをひっぱってこっちで使う、とかいう時に、
コードの間をタンスの取っ手に洗濯ばさみで挟みます。



何かと使用価値の高い洗濯ばさみ、
すぐ使えるように、部屋のいたるところに挟まってます( ̄∀ ̄;)

コードが左へ流れて下へ落ちないように“引っかかり”仕様



仕切りカーテンをまくしあげ…(既存の留め布よりマイナス2手間(* ̄m ̄*))



1枚カーテンにすべくな使い方(主に夏利用)



チョビムスティのケージカバーのダンボールを止めてる図


少しでも間の隙間に落ちる牧草やらを減らすため((φ( ̄― ̄ )


あぁー、他にもベランダで植物の寒さ対策に、とかとか…
もう画像撮りに行くん面倒臭ーい(  ̄_ ̄) てなぐらいアチコチです。

洗濯ばさみバンザイ(ノ ̄∇ ̄)ノ


スカイさんの屋根ダンボールは、もう1枚手ごろな大きさのものと
 きちんと布テープで合体させ、現在は洗濯ばさみ無使用です。
 いくら好きで便利でも、時間があればちゃんとやるんよ( ゚┌・・ ゚)
2012年2月1日 | 記事へ |
| ★ウサギの暮らし / ・季節対策 / ・使用品 |
2011年05月12日(木)
どんくさい子には使用しない方が?
失礼やな! ( ̄‥ ̄)=3 フン


さておき、まず文句

これさ、この場所にしか設置できひんやん?

(設置したのは、このケージ内ではありません。)


(しかも、取り外してからの撮影になってしまったので、テッペンに置いてます…)


向かって左側にしか設置できひん。裏返し使用もできひん。
そら、ケージが違えば、応用利くんかしらんけど、 って、
普通、ケージは先に買ってから、付属品を買うもんやん?

何が文句かってぇと、その位置にしか取り付けられへんとなると、
使用したいムッちゃんケージは、給水ボトルがそこ定位置なので、困るわけよ。
ボトルを入り口扉にすると、設置場所が低くなるねん。
うちとこのウサギは、大きめなわけよ!低かったら飲みにくいんよ。
世間が小こぉなっても、うっとこは違うんよ!  ε-(( ̄、 ̄A)フゥー


でも、大問題は、そないな事では無かった。


ケージ内のカゴを撤去し、設置を思いついたメッシュステージ
早速取り付けてみたのですが、すぐさま事件( ̄∀ ̄;)
…私のおる時で良かった…。


えと、ウサギに限らず、と思うのだが…


指を縁(角)にひっかけるような形になってるのわかる?


(撮影用にもっと、大げさに飛び出てて欲しかったのだが…)


水泳でヨーイドンの台の上に乗った時、前へ飛び出る姿勢として、指で角を握る、よな?
人間の指は短いけど、ウサギの場合は長いわけで…

勢いよく前へ飛び出ずとも、上から下へ降りる時は、その足指スタイルになる。
(このスタイルをできなかった(?)スカイさんは、トィヤぁ!と
 スーパーマンスタイルで離陸&すぐそこに着地をなさってたのだと…)


それを踏まえてのお話。


このステージ、降り口の線が斜めになってるやん?
て、事は、飛び降りる時、ウサギ斜めに足をかけなアカンねん。


(着古したトレーナーですみません(。--)ノ)


でもな、そこだけ“斜めの世界”になってるわけで…
普通の方向で下りようとしたら、足のひっかけは赤線になるわけで…



赤丸は問題ないが、黄色丸は見るからに問題アリ。 
でも、網やから指はきちんとひっかかってるわけで…



ほんで、いつもの調子で下へ降りようとしたら…


赤丸の足は下りれるけど、黄色丸の足は、ひっかかって上に残るんよ。


はい。
それでムッちゃん、逆立ち歩き(静止版)&へっぴり腰?
S字フックみたいな状態になってしもてやなぁ(;´Д`)(;´Д`)

そのスタイルから、また元の下りる前のスタイルに…て、戻れるかいな。
慌てながらも慎重に、持ち上げて、戻してから、掴んで下へ下ろしました。
…たぶん、指とか骨折はしてないと思う…。
見てる時に、そうなって、すぐさま対処できたから。
あ、歩かせて走らせて、確認はしましたがね。


こらアカンわ、と、すぐ撤去。


(ブツの写真を撮るために置かれてるだけです。)



…まあね、
もっと!広ぉーいケージなら?
もっと!小さい小さいネズミ(違ッ)ウサギなら?
…どんくさくないウサギなら… とか、その辺の話やとは思うんやけど…



いやいやチョビは大丈夫やろう、運動神経良さそうやから。
って…血は争えんか???

2011年5月12日 | 記事へ |
| ・住居環境 / ・使用品 / ◎ウサギを知ろう!(・∀・) |
2011年02月17日(木)
ひめの流行り。
すっぽりジャストin


かなり前、暑さ対策に使えるか、と、購入したプランター
保冷剤など入れたりしてたが、イマイチ使ってくれなかった(  ̄_ ̄)


その後、園芸なんぞを始めた私だが、…迷った事実はあるものの、
ええ重しになってるしぃ、と、使用用途はウサギのまんま。


数年、見向きもされなかったのに、ある日、突然人気モノになること…
ウサギ界では、よくあるような気がするなぁ( ̄-  ̄ )

中に入って何をしてるのかというと?


爪研ぎ(-.-?)



ちなみに…これは使用用途、園芸に回しました( ̄∀ ̄;) 

2011年2月17日 | 記事へ |
| ★ウサギの日常 / ・使用品 |
2010年12月11日(土)
灯りを追加。
かなり今更…なのだが。

スクービーの住まいに灯りを追加した。


夜寝る時な、マメ電球やねんけど(今の電気て豆球とかって無いんやんな?(^-^;))
1歳から白内障(中盤レベル)を患ってるスクービー、秋に病院へ行った際、
「暗い所では、見えてないかも」と、先生のポロリ発言を受け、
冬の寒さ対策にも一躍買えるか、と、ヒーターみたい吊り下げるやつを検討したのだが、
あれって、明るさは無いみたいやね。



普通の電気スタンドを取り付けるしかないか…。
と、ホームセンターで吟味吟味、吟味しまくった。

あのスタンド電球て、かなり熱いやん?
暖取りはええけど、使用用途がこんなんやから、何か燃えそうや… とか…
設置場所が棚なので、落ちて向き出し電球が割れるのは、絶対イヤ
そんなん、もう、引っ越すわ!てレベルの掃除必須なるやろ、絶対イヤ




で、はい。
これ、LEDなんですよぉ〜。

何かな、電球が… 平べったいんかしらん飛び出してない。
仮に、落としてしまっても、ガラス破片がチリジリバラバラ引っ越しコースは免れそう。

んで、省エネやから? あんま熱くならない。
(笑) 熱を持つほどエネルギーを使用しない。 て、私の憶測(たぶん違うと思うで)

てなわけで、暖取りの目的は果たせてないが、まあエコにうるさいヒトウサさんにはピッタリ?!

と、思いきや、今現在は、取り替え電球が市販されてないので、使い捨て。

使い捨ててぇぇ!!!

まあ、電球の寿命等考えたら、エコに匹敵するんかしらんけど…。
早く、取り替え電球が普及して欲しいものです(。--)ノ


で、

さぁ寝ようかと、布団に入ると… まぁぁぶしぃ〜



目ぇつむっても、とうてい眠れない… てなわけで、設置場所を左右逆に。



ふむ、バッチリや。




そう、当たり前かもしれんが、かなり眩しい。

ので、光の方向には気ぃ使こてます。
スクービーが、鼻先をケージから出しても、目に光が垂直に入らないよう…
ウサギのあの目ぇやからなぁ…難しいで。

漏れる光をケージ内へ…となるので、ケージ内の明るさも、微妙な感じではありますが…。



まあ、無いよかマシってことで(^-^;)
うそ。
時々覗いてみるんやけど、たぶん、無いよか全然、メッチャまし!レベルは到達してると思われる。


そして、

「お!みんなもめっちゃ見えるで!スカスカも見えてるで!
 スカさん、いつも、「真っ暗真っ黒やから全然めーへん。」て
 言われるもんなぁ〜。ぷぷ、みんな丸見えやぁ〜(*^∇^*)」

と、うれしくシャッターしたのだが…


…お伝えできなくて残念です(。--)ノ
2010年12月11日 | 記事へ |
| ・住居環境 / ・使用品 |
2010年10月09日(土)
油断も隙も。
スカイさんに好評のわんわんボーン
お外タイムの運動後は、熱冷ましに他の子らも使うんちゃうか、と、試してみた。

試されるチョビ





完璧に、ケージの一部と勘違いしてる風?



休息するチョビに添い寝させ、しばし様子を見てるが、問題無さそうで…



ほなぁ、と、少し席を外して戻ってくると、エライこっちゃになってました。


新品やったのにぃ(ノ_−。)

チャックがコレじゃぁ、使い物にならない、と、わかってるんやけど、
さすがに、届いたぁ!開封!早速使用ッ!壊れたぁ(;´Д`) の、フルコースが数時間てぇ!
捨てる気にはなれず、使い道を模索しながらタンスの肥やしに…。


ウサギに布はダメダメよぉ〜。  っと......φ( ̄▽ ̄*)
2010年10月9日 | 記事へ |
| ・使用品 / ・季節対策 |
2010年01月10日(日)
最高の自己主張。
昔、お外タイムの順番は、ありすチョビ…以降4匹、だった。
そもそも、何故、6兄弟の中で、チョビ1番最初になったのか…

そう、このカジカジアピールが至極激しかったので、
耐えかねて、その順番になったんやった…。


気ぃ紛れるかなぁと、小さく抵抗を施してみたワタシ(。--)ノ



2010年1月10日 | 記事へ |
| ★ウサギの暮らし / ・使用品 / ・チョビ |
2009年12月12日(土)
ぎりぎり。
もぉ、たいがい落ち着いてよ。

寒さ対策、“保温”という視点からもOK。
排尿の様子異変に関しても、飲み薬でOK。
繊維摂取… とりあえず、ライグラスやけど、食べてくれてる、て事でOK。
足の裏の塗り薬、1日2回は守ってる、場合によっては、3回や、
  長時間(足の裏を休ませるという意味で)裏返し休息も行なってる。

12月11日時点、上記対応ですべてクリアできてる。
体重も1.80kg超えをキープ。

でも、でも、このドキドキ感は何やろう…(  ̄_ ̄)

2009年12月12日 | 記事へ |
| ・病気、病院 / ・シャギー / ・使用品 |
2009年11月27日(金)
器を思考。
ほっんまにっ、“容器”が使えないモンばっかりや。

あのな、顔押しつぶしたんやったら、その顔が食べ安い容器も合わせて作れよ。
可愛ければ売れるから何でもええ、か。

スカイと一緒に暮らすようになってから、つくづく思うわ。
どーせ作るんやったら、飼育しやすい世話しやすい顔、形を作れよ。
…て、ウソ。 生態系は、もうイジるな。

あとな、小さいのんが流行る(売れる)からて、
…ま、これはええか。 ただな、世の中、小さいウサギばっかりやないねんでって事。


( ̄‥ ̄)=3 フン


夏の頃、スカイさんに使用していた器のコレが気になってねぇ…


器の大きさ顔の大きさフィットしすぎて、おそらく顔面を器側面に擦ってるな…


なんかさ、黒ってさ、人間も黒やから、ちょっと… ちょっと、ちょっとじゃない? ( ̄∀ ̄;)


コレだけが原因で無いのはわかってるが、涙、目やにが多かったので、
この事態は改善せねばならん…  で、改善しました。(。^。)コケ!

道のりは↓

2009年11月27日 | 記事へ |
| ★ウサギの暮らし / ・使用品 |
次へ
新しいページ 1 新しいページ 2

↓詳しくHOMEへ↓

頂いたのは1匹だったのに

…我が家へ来てちょうど

1ヶ月のある日、突然出産

生まれた子の中には

毛の生えないウサギが…

★はじめに★

 

「イマドキのうさうさライフ1」
2006.8〜2014.12.22

「イマドキのうさうさライフ2」
2014.12.23〜2017.1.31
 
新しいページ 1新しいページ 2



新しいページ 1 新しいページ 2

HP「世にも不思議なウサギ

生活」を元に描かれた作品

作:いとう今昔

 

彼らがこの世に生まれた

理由があるとすれば…。

 

新しいページ 1新しいページ 2

Special Thanks

頂きました(・∀・)

漫画『ぼくの友達』

作:いとう今昔

新しいページ 1 新しいページ 2

私は繁殖しません

    

 

単なる宣言バナーです

ただの言いたがりんです

貼りたい方はご自由に。

  ★増やすのやめませんか★

                        

◆メンバー紹介◆

ありす
2004年6月14日生まれ

2005年4月我が家の
里子となり約1ヵ月後
わけわからん出産
パニック状態の私を
支えてくれた
初めてのウサギ

−2009年3月7日
胸水による呼吸困難
との闘病約3ヶ月を
経て亡くなる。
※胸膜由来の
膿胞による胸水
詳しくはコチラ

チョビ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
カジカジアピールと
足ダン攻撃が激しい
長年大病なく最後の
1匹の座を勝ち取る
−2015年7月29日
2014年3月末に
悪性リンパ腫を発症、
同年10月からは
老齢性と思われる
寝たきり生活に突入
最後は重度の肺炎にて
だいな
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
びっくり顔が特徴で
すぐゲージ奥へ逃げる
私の目を伺いながら
悪さする実はツワモノ

−2008年3月1日

急性毛球症(腸閉塞)
にて病院で亡くなる。
詳しい経緯はコチラ

ムスティ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
幼少からマイペース
攻撃性がまったくなく
面白いやしキャラ。

−2012年11月18日

前年末より胸腺腫との
仮診断のもと闘病、
7月には下半身脱力
半寝たきり生活開始
10月には胸水発症
呼吸器不全にて亡くなる。
ひめ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
友達が勝手呼んでた
名をそのままつける
らしくツンデレだったが
闘病時はベッタリだった

−2012年6月22日

前年末より胸腺腫との
仮診断のもと闘病
ステロイドの副作用が
激しく、著しく低下する
免疫力に立つ瀬なく
誤嚥性肺炎で亡くなる。
スクービー
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
不秩序な交配による
遺伝子の突然変異にて
無毛で生まれ育つ。
男らしく激しい一面あり。
彼なりの換毛で薄く
産毛に覆われたことも。

−2011年9月6日

長きに渡る胃腸不良の
日々を過ごし、発症した
盲腸便秘(ガス)、治療
の甲斐なく亡くなる。
※患ってきた数々は
記事分類・スクービーで
シャギー
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
スクービー同様で
無毛で生まれ育つ
やんちゃで危険な
場所にも侵入多々
換毛はなく、毛布も
上手に使いこなす。

−2010年7月31日

長きに渡る胃腸不良の
日々を過ごし…何かが
違った?に気づけず
末端にて亡くなる。
※患ってきた数々は
記事分類・シャギーで
スカイ
2004年(推定)
10月11日生まれ

2008年10月某牧場から
引き取ったよそ者
いじめられたか、鼻、耳
目ぇと男の勲章満載
飼い主大好き甘え上手
な一方で、きちんと
わきまえるおりこうさん

−2013年1月1日

前年9月に腎臓結石
腎不全、11月には
毎日自宅で点滴行うも
改善なく亡くなる。

ニックネーム:ヒトウサ

»くわしく見る