やっとこさこの記事だ。
とっても大事な水分補給に悪戦苦闘しまくった様子を…。
私、論文書けるんちゃうか(  ̄_ ̄)
(笑)
私のトライには、かなり付き合いの良いチョビ。…そらあんた自身のことやもんな(  ̄_ ̄)。
「え、その鳥用のん、飲んだん?」は、記事の最後、うぅ〜んと後ろで…。
******************************************************
7月入ってからか、給水ボトルの水の減りが悪いなぁと思ってた。
7月8日の再発を受け、日中エリアを拡大したら?
ケージ内の水を飲みに行かなくなり、外にも設置するように。
夜はケージ扉を閉めるのだが、やはりボトル水の減りが悪く、
ボトルで飲めないのか? と、差し出すと飲めるのだ。
しかし、本人が飲まないのだから何か策を講じなければ…
で、ボトルの高さや位置を変えたり…
8月20日
念のため器水もケージ内に設置。(黄色の器↑↓白い器)
8月22日
以前も登場してるかな、
ケージ(サークル)柵の間が広くて固定部品を使えない場合のボトル設置方法。
水替えは、黄色丸の部分で取り外します。
(ボトルが少しでも斜めになってたり固定がゆるかったらポタポタ水漏れします。)
顔の形、鼻と口の位置とか観察・思考を繰り返し…
器の形、高さ、設置場所、色々試した。
これはアウトドアグッズw
以前、て言うても7年前くらい?
エリザベスカラー時に飲みやすい、食べやすいもの…って探して出会った品。
そう、ハナからウサギ用に購入したものです。
水面、上の方しか飲まないのでは?との思考から、浅くて広いものが、と買った品。
これは普通に犬用グッズやったかな。
日中はケージ内の設置水は飲まないようなので、外側に設置しなおしたり…
8月31日
両者ともに利便性が非常に高いボトルも、まだ諦めきれず…。
ケージ床面に木があって、口元が遠くなった? ならば中に入れてしまえと。
9月2日、この段階ではどれもイマイチで、日中部屋の状態は…
もう、わからへんからあちこち設置しまくり。
で、画像は無いですが、…水道、下の階なんですよね。
飲みやすいように満タンする水を何個も運ぶのは、絶対こぼす…
ので、持って降りる際は、ピッチャー?
でっかい軽量カップみたいなん(たまたまあった)に移し変えて、
新たなお水は、ペットボトルに用意して持ち上がり、部屋で器に入れます。
で、この画像。
一般的にはわからないが、器水のデメリット、アゴがボトボトになるワケ見たり。
何故?何故、手前から飲まない?
何故、そんな、しゃっくり止めるときの飲み方、ってわかる?
どんぶり(コップやった?)の水を向こう側から飲むとかあったやん? みたいな…
で、飲み終えると、アゴがボトボトなって、当人かなり気にするのだ。
てなわけで、ポイント。器口は狭いほうが良い。
でも、満タンでないと、かさが減ると飲みづらい。
次なる商品はコチラ。
ペットボトルが付属してて、いつでもお水は満タン状態にできるものヾ( ・∀・)ノ
と、思いきや!!!
これマックス。
満タンにならへんやんか!!!!!
まるで意味が無い、あとで器に直接水足して満タンにして…
飲んでくれるチョビ。
まだ諦めきれずボトルとともに…
シリンジ常駐です。
と、今更ですが、水を床に置かないのも、理由があるんですよ。
鼻が前に出てるやん?じかに置かれてたら、鼻つけずに口つけるの大変かなって。
しゃっくり止める飲み方を見るに、高さがある方がいいはず、と。
9月4日、胸の再診で、真っ白な膀胱を目撃し、私の緊迫感も最高潮。
つゆしらず?シリンジで問題なく飲むチョビ。
9月11日
これだけ色々試して観察して考えて考えて考えて… たどり着いたのがコレ。
いきなりから台乗せです。
これね、廃盤で在庫切れで… たまたまお友達が持ってたのを譲って頂けたんやが。
極上のラッキーやったと思うわ。
今回の経験から、かなりウサギに適した用品なのに、何故廃盤なんだろうねぇ。
最初は適当な何か…で、木片に乗せてトライしてもろた。
幸先ええ感じ。
次なる課題、乗せる台、…このステージ、のこぎりで角とろうか…
面倒くさいな…
ケージ内に固定できるほうがいいから、何かないかなぁ…で、
器をひっくり返して。 に、お尻の所、木片入れてるのは、
やっぱり満タンにならない…のでお尻上げておいたら、手前は毎回満タンなるやん♪
でも、安定感が悪く却下した(  ̄_ ̄)
ある程度飲めてることが確認できたので、
9月16日の部屋の様子、設置水は2個だけ。
安定感悪いんですが、こんな設置方法で出社。
お、見たことある…と、思い、きちんと撮影してしまった…
洋式トイレ風“〆( ̄  ̄*)
ちなみに、この水飲み器、設置向きにも一工夫します。
水を飲む際、どうしても、水面が波打つので、結局、タンクから出る水がゴボって
大波(言うてもウサギレベルよ)になってしまう、=鼻に入る。
てなわけで、真正面でなく横から飲めるように設置してます。
…て、書いてて気づく。
タンク入り口から波打つから、
ウサギの鼻の穴の角度や形を見ると、真正面のが入りにくいか… (- -;)
器が小さめなので、アゴのボトボトはマシですが、マシレベルです。
飲んだ後は、アゴだけでなく地面もけっこうボットリ濡れてます。
そして9月の終わり…。
長きに渡った水飲み問題、これでキレイに解決かってぇと、そうでもなく…
10月には、私的衝撃な…。というか、色々あります…。
そろそろ、他のことと一緒にまとめて書いていけるかな…。
ウサギのお世話って、ものすんごくやりがいがありますわぁヾ( ・∀・)ノ
おまけ? …おまけ扱いになってしまった、記事冒頭の画像の…。
とにかく「飲み水」は毎日の急ぎ課題であり、友達に廃盤容器をお願いしたのと同時進行、
似たようなので鳥用の水タンクものも通販しておいた。
口元が絶対小さい、レビューで「やっぱりウサギ無理」とあったが、
世の中何が起こるかわからない。
(私の心情裏腹、取り寄せで到着に20日ほどかかり…
無論、友達ご持参のが早かったし、ええ感じやったので、
「もういらんわ!」て言うたろかな、思たくらいっ)
せっかく届いたので試してみてね、と、口元が広そうな1合タンクから。
(笑)
飲まんことないんよ(笑)
私はね、アゴが濡れるアウト、鼻が漬かるアウト、て思考から、
舌さえ入ればいいんちゃうか?と思ったわけ。
…さすがに辛気臭くて続かんか…。
数日その辺に設置してみましたが、ネタ以上の結果は出せませんでしたゎ。
水だけでなく、餌入れとかも、鳥さん用品、けっこう購入トライしてます(。--)ノ
|