2014年10月21日(火)
下半身の汚れはひどくなる一方で…。
状態としては、ひどい時より幾分持ち直すが、長い目で見ると緩やかに下ってる。
そして、汚れの方はひどくなる一方で…

8月17日


何故、シッポ付け根の上が汚れるのか?



外へ流れる足の裏も…って、まだ全然マシですね9月に比べると…。


こうして、どうしても妙に出てまう右足ばかりに目がいってて…
実は、左足、収まってる、のではなく、内側へ入りこみ過ぎてるんですね、
入り込んでるということは、排泄物を露骨に受ける場所ってことで…


右足が見えた、と喜んだのもつかの間、どんどん外へ流れ広がり、
逆に左足が内側へ入りこんでしまい、8月中頃かな、剥げ剥げに気づいたのは…。

足がきちんと上がらないことから、盲腸糞を踏むだけでなくこすり付けてしまう、
どないもこないも…

9月2日


去ってくお尻姿がきちゃないきちゃない(;´Д`)

9月4日の病院で、お尻周りと足の裏を取れる限りでケアしてもらう。

足の裏はケア後なんでマシか。



お尻周りの汚れも、ケア後なんでマシ、マシ(- -;)



剥げてる箇所には薬を塗ってもらう。


足、持ち上げて撮影されてます。


湿った状態ではなく、乾燥してるので、薬を処方されるまででは無かった。
洗うことに関しても、やはり、湿った状態が続くようであれば、
いっそ洗う方が良いらしいが、乾燥してる場合は、そのままでも良いと。
(※10月頭に色々色々で洗うを実践しております。)


こういう画像を見ると、まるでネグレクトか、と思うよな。
「きちんとお世話をしない罪」法で罰せられる正真正銘の罪です。

でもね、放置してるわけでは無いのですよ。
普通に、いや、色々ウサギの習性等考え工夫し暮らしてるわけですよ。
それでも、歳は取るわけで、病気にならないとも限らないわけで…
つまり、「動物を飼う」ということは、こういうことなんじゃないかな。
「可愛い」ばっかりじゃない、「いつまでも」元気で若いはずもない。


歳を取って、手がかかるようになってきた時、放棄しないのは、
長年一緒に暮らして愛着があるから、だけではない、
「飼った以上、最後まできちんと面倒を見る責任があるからですよ。


9月3日



なんだか技のお披露目みたいな…


スケーターチョビ“〆( ̄  ̄*)


2014年10月21日 | 記事へ |
| ・チョビ / ★ウサギの健康 / ◎ウサギを知ろう!(・∀・) |
2014年10月19日(日)
9月4日(木)。
9月1日、自宅測定1.75kg 増えてる。
牧草の減りは悪いが、ある程度食べてはいるのか、糞の形はこんな感じ。

9月3日


これ、その時は、悪い形が混ざってる、と撮影したのだが、
その後の変化を見れば、全然マシなほうだな。

眠り落ちは見れてたが、鼻の止まり具合が悪い。
今までの動画を何度も見返し、・・・6月後半あたりも
なかなかピチリ止まらぬ鼻をズームで撮ってる・・・

その後7月8日に明らかな悪化がみられたことから
・・・今のこのイヤな予感は思い過ごしではないかもしれん、と4日、病院へ。

体重は1.74kg。この日は、爪、足、耳ん中と色々ケアもしてもらいました。

診察台で見るチョビの呼吸は、「あぁ…きてるな…」って感じで
レントゲンの結果、案の定再発の気が見られた。



※今回データでもらったんで今までより鮮明かも。

   
…と言っても、横からの画像ではわかりづらく、バンザイ画像の方で、
「ちょっとまた水が溜まりだしてますねぇ」ぐらいのレベルだった。(黄○)

これが、じわじわ来たのか、急に来たのか、過程がわからないので
とりあえず、ステロイドの投与量を1ccに増やして様子を見ることに。


少しでも“悪化”という事実に凹みはしたが、それより見て!
真っ白の膀胱!!! そっちのが気になって…。(赤○)
(補足:白いのは砂状になったカルシウムと思われる…。
    ウサギはカルシウムを体内で製造できたはず、余分なカルシウムは尿で出す、はず…
    排尿がうまくいってなかったり、カルシウム摂取が多いとこんなことになる?
    これが固まると“結石”と呼ばれ、できる場所によっては致命的です。)

だって、「水を全然飲まなくなった…」が見事に反映されたその膀胱。

水を飲ませる事が喫緊の課題。
あれこれさんざして飲まないのだから、水分の多いものを与える方法を。
と、その夜は、どうにか生牧草を買って帰り間に合わせる。、
…帰宅してから野菜を買いに出て、洗って…ってタイムロスを考えると、
省いて撫で撫でとかいっぱいする方が今は得策だと。

水問題の記事は後に書きますが、この時点ですでにシリンジでは水を飲む、状態だったかな。


生牧草は種類がしくってあまり食べず、翌日から、朝晩、野菜ご飯が追加されることに。
…いつもは続かない野菜ですが、今回は、9月末頃までずぅーっと続きました。
ちょっと残る時はあるが、大半食べきります。

水菜、セロリ(葉)、ホワイトセロリ、三つ葉が定番で、時々、セリやサンチュを追加します。
…たぶん、ベスト低カルシウム野菜たちだと思う…。
セロリは利尿作用もあったはず。当人も好んで食べます。


これは8月ハーブ食べてるところ


で、一方胸の方の問題…。
とりあえず、言われた通りステロイド1ccに増やして投与、するのだが…。

ご存知、チョビは素で薬を飲まないタイプ。
なので、いつも1回目は病院で注射で投入してもらうのだが、忘れる事が多い(;´Д`)
診察終わってから「あ」と思い出し、再度お願いした事もあったが、
この日は、待合室は人で溢れてて… 到底お願いできる状況にあらず。
なんか、それより膀胱真っ白のが気になるし、
プリンペランに混ぜたら飲むかもしれん、と、そのまま退散した。

9月1日


察知してすぐさま「なでて」のスタイルに(^-^;)

2014年10月19日 | 記事へ |
| ・病気、病院 / ・チョビ / ★ウサギの健康 |
呼吸の様子(8月後半)
8月21日


こうして、撫でながら、鼻の動きの変化をチェックします。
その時時ですが、調子が良く当人が眠い時は、
そのまま鼻が止まって眠り落ちまで行くのですが…。

28日眠り落ち 




29日 眠り落ち


長い…(^-^;)

31日


振り返って見ると、まずまず落ち着いてるんじゃないの?
と、思えるのだが…。

9月に入り早々、呼吸の様子が気になりだす。

9月1日



わりと長めの眠り落ちが見れて、目覚めの呼吸異変も無し、
だが、不安に駆られると気になって仕方なくなる私…。

こないだステロイドもらいに行った時、薬袋に0.3ccって書いてあって、
…0.25しか与えてない。最低量が0.25て言うてたから、問題ないとは思うのだが、
シリンジで吸い上げると、必ず空気が入る? きっちりきっかり0.25ccかってぇと
たぶん、弱、だろう… 与えてないに等しいことしてたかも???

9月2日


やっぱり、鼻の止まり具合がゆるい。
前回のトラウマか、「急に来る」印象も強く、今日はまだ大丈夫と思えても、
明日はいきなり「アカン」になってるかも…。
そうして、週末まで待てずに9月4日(木)再診のため病院へ。
2014年10月19日 | 記事へ |
| ・チョビ / ★ウサギの健康 |
2014年10月11日(土)
くつろいでくれてるチョビ。
ボックス内でゴロンはよく見たが、通常、あまりダラダラしてくれないチョビ。
こういう姿見ると、改めて「可愛いぃ…」と思ってしまう(;^□^)
なんか、離れたところで…ではなく、触れてる状態でって所がまた、
「私に」安心してくれてるって思えるから嬉しさ倍増。


8月14日

きちぃーんと真横になってるのって、人間の寝方みたいで可愛いよなぁ(  ̄_ ̄)


そこで休まれると鼻が見えないから、カメラでチェック(;^□^)
寝姿だけでなく、鼻の安定もぬかりなく気にする私。


2014年10月11日 | 記事へ |
| ★ウサギの日常 |
2014年10月09日(木)
ブラッシング、強。
今年6月に撮影したもの


ちょっと激しい感じしますが(^-^;)

後ろ足が上がらなくなり、思うように体も掻けず? で、余計なお世話?
この頃はマメにブラッシングしてましたが、
受け入れなくなってから、頻度は減りました。

毛を取る事だけでなく、血行がよくなれば…とかって思いもあるのですがねぇ…。

ちなみに使用してるのはスリッカーブラシの方です。
雑種ウサギですが、案外イケます。

2014年10月9日 | 記事へ |
| ★ウサギの暮らし / ★ウサギの健康 / ★イマドキ動画 |
2014年10月08日(水)
変な反動。
今年の4月に撮影したもの。


頭が規則正しく起き上がるのは何?
下半身の問題と関係あるんだろうか… って、
この時きりで以降出くわしたことはない。

以上。
2014年10月8日 | 記事へ |
| ★ウサギの健康 / ★イマドキ動画 |
2014年10月05日(日)
事件は起きる。
うかつだった。

「口があるということは、齧る。」 ここでもさんざ書いてたのに。

8月25日、帰宅すると、マット繋ぎ目の部分を存分に齧られてた。


なんとなく、敷物で丸見えにはしてなかったのだが、掘るわな。


かき集めてみたものの、齧った分だけパーツがあるか… ジグソーする気力はなく…。

ちょっとアカンことやけど、布じゃないから危険度はマシやしぃって。
前ぇ〜に、ここで仕入れた情報、プラスチックのトイレを齧るウサギ、
プラスチック食べるのは、もちろんよろしくないのだが、
ウサギは奥歯で噛み砕いて食べてるだろうから、布、糸、繊維のように
お腹で毛と絡まって団子になって腸を塞いだり
って危険は少ない。
胃腸の動きが悪くなったり、おかしな糞は出るかもしれないが、
命に関わる腸閉塞を招く確率は少ない、と。

そ、布じゃなくて良かった…。

そうでなくても、高齢で胃腸の動きは弱ってきてるのに…。

…布なぁ… せざるをえんで使用してるが、いつか恐怖の風景に出くわすだろうか…。


とりあえず、平日だが生ハーブを与える。たまたまあったバジルも。



食欲増進に効果大と感じるバジルですが、
カルシウムが豊富なので、与える頻度は、たまぁーにに減らしました。@9月

そして、翌日からは、もちろんエリア修正。


赤線引いてるところがマットの切れ目でした。
齧られた箇所は画像右下、机で隠れてしまってますがね(^-^;)

っと、とりあえず、様子に異変は感じなかったので、この件で病院へは走ってません。
…最初の頃なら念のため!って、病院へ走っただろうなぁ…。

ちなみに、26日の糞、久々に見た毛束


やっぱり、こっちのが心配っ!
2014年10月5日 | 記事へ |
| ★ウサギの暮らし / ・住居環境 / ★ウサギの健康 |
2014年10月04日(土)
その後の下半身。(8月)
胃腸のガスが主だった原因だったのではないか、と、私が思う、下半身の脱力。

人間でも胃腸の具合と腰って比例することあるやん?
生理痛で何で腰?とか、
胃が苦しい時、腰と背中の間ぐらい叩いたらマシになるのは、
お腹と背中の表裏が関係してるんでは?

色々考えると、自分の推理は当たってると思うんやけど…。

8月4日


なかなか「かわいいぃ」と言ってもらえないタイプなウサギ♪


 
2014年10月4日 | 記事へ |
| ・チョビ / ★ウサギの健康 |
2014年10月02日(木)
大気の状態が不安定イコール。
自然に生かされてる。
異常気象に拍車がかかり、執拗にそう思わされる。

この夏は、なんと日照りが少なかった。
日中、窓のない事務所で仕事をしていても、それを感じるほどだった。
終日何だか体が重くしんどい…みたいな夏だった。

調子が悪くなるのは人間だけでなく…って話。

8月1日の寝落ち中



8月16日


牧草はいつでもてんこ盛り



プリンペランのおかげで?胃腸は順調に動き出したかな、と思えたのもつかの間
8月9日、10日とこちらは台風だった。
去った後からまた食が落ち、夜のペレットを残すように。
ステロイドを染ませてるので、そこは食べきってもらわないとマズイな…
と、13日からまたプリンペランを再開する。
11日から、また涙がドバっとで、ロメワンも再開

何せいろんなことが、天候同じく不安定だった8月後半
再開、持ち直し、停止、また再開と、上記お薬にはしょっちゅうお世話になった。

8月19日、まずまずな糞



体重の推移
14日1.70kg、17日1.69kg、26日1.71kg。

鼻の様子にくわえ、お腹の張り具合もチェック。
軽みがあるか、しっかり重いか。
軽みがあればガスの疑いで、撫で撫で+αだの対策を早めにとる。

生ハーブは、いまや、毎週末、収穫して与えるようにしています。




以前食べなかったレモンバーベナもペロリ平らげるようになった。


下半身は、右足が出たり引っ込んだりを繰り返す繰り返す。
…って、画像で一挙に振り返るからそう感じるだけか。

8月20日






…なんか、「どの角度がいい?」みたいな…
病院で見せる時もあるので、わかりやすいのはどれか、ついたくさん撮ってしまいます。


ケージ内床材も様子見て試行錯誤。



8月26日

収まる右足。



右足が収まったから、左足がちゃんと出てくるというわけでもなく…




8月31日


珍しく?ちゃんとした場所に収まってる右足。
いつも、横に出てなくても、前に出すぎてたり…てするので。


同日その後


前気味に収まる右足



そのまま寝落ちに入る。


その後、また、普通に飛び出す右足




( ̄-  ̄ ) ンー


まだ記事にできていないが、水飲み問題もあり、以前から排尿に問題は感じてて…
足の踏ん張りに強弱を感じるのは、
胃腸の様子と、オシッコの出具合(膀胱)やらも関係してんかなぁとか。

すべてひっくるめて、不安定な夏が終わり乾いた季節に
気候が安定してくれたら、チョビの具合も安定するかなぁ…。
  
2014年10月2日 | 記事へ |
| ・チョビ / ★ウサギの健康 |
2014年09月30日(火)
8月3日病院後。
薬だけには頼れないので、ガスといえばの生ハーブを収穫し与える。
野菜もすぐに買いに走り与える。




あとは、お腹に直接パワーを…。



下半身の滑り問題で、ケージ内にも外エリアと同じマット布を敷いてみる。


前回、一瞬坊主で取り去った布だが、この時は一晩持つw

出るだけマシ…最低ラインの排泄物…。



そうそう!
処方されたプリンペラン
3日当日は、もちろん病院で皮下注射にて投与してもらいその夜か、
ダメもとで、シリンジでそのまま与えようとすると…



むーちゃむーちゃ食いつく!!!
一挙に1,5cc、余裕余裕で飲み終える。 だけでなく、もっと? もっと?? みたいな…。


8月4日 朝からきちんと野菜を食す。



そして、行きたくないけど行ってきます、と出勤。

部屋の様子befor…が、無くて、

after


まさか、こんな大荒れになってると思わなかったから、出勤前には撮影せず(;´Д`)


ここも


ここも、器ひっくり返ったぁる。

「ぅわっちゃ、どないしたん!? 何が気にくわぁで?」 

て、第一声は出るけど、でもね、これって経験かな、
この惨状を見ても、暴れるほど元気出てったのねぇ♪って喜べる余裕。
逆に、まったくキレイな動きのない風景の方が、恐ろしいから。


これはワイルドオーツかな。



食欲が落ちた時や、何せ胃腸に動いてもらいたい時に、ホンマに生ハーブは必須。
ベランダにいくつか鉢があるのだが、チョビだけになって、必要事態が少ないため、
なかなか放置状態だが、ウサギがいる限り、切らすまい、と、全滅は免れてる。
ホンマにあって良かった…。

まだまだ、てんでダメな糞たち(ノ_−。)



8月6日のBeforAfter



…ちょっとキレイ過ぎるかな… (ってか、私、撮影した後に生チモ動かしてるな(;^□^))
でも、この日は日中ペレットを完食。


何か物語ってる表情か…。

7日のAfter写真


でも、この日は、ペレット少し残ってた。 


プリンペランは、食が戻ってからも2,3日は続けてから止めてください、と言われてたので、
8日か9日かに止めてると思う。
野菜も与えたのは最初の2日ほどかな。6日に生チモが写ってるから、
いつものパタンで残し始めたから早々にやめたかな。、
…カレンダーに書いてない…。

…甘草は念のため中止。


8月5日 休む姿は落ち着いてる。


この頃、何故か「よく寝てる」とカレンダーに書いてる。


底の方の牧草片を好んで食べるチョビ。

何でもか、ってぇと、そうではなく、オックスボウのオーガニックヘイのが好きみたい。
…これがカルシウム多の原因ちゃうか、と、憶測してる私。
牧草は食べて欲しいだけに、対策が難しいなぁ…。

8月8日 

ぅわ…また、そこぉ?


21:08

ですが、その後、体が休憩姿勢に?


21:21



ウンコ出てる♪ 調子が悪い時の場所、だけでもないみたいね。(^-^;)
2014年9月30日 | 記事へ |
| ・チョビ / ★ウサギの健康 |
前へ 次へ
新しいページ 1 新しいページ 2

↓詳しくHOMEへ↓

頂いたのは1匹だったのに

…我が家へ来てちょうど

1ヶ月のある日、突然出産

生まれた子の中には

毛の生えないウサギが…

★はじめに★

 

「イマドキのうさうさライフ1」
2006.8〜2014.12.22

「イマドキのうさうさライフ2」
2014.12.23〜2017.1.31
 
新しいページ 1新しいページ 2



新しいページ 1 新しいページ 2

HP「世にも不思議なウサギ

生活」を元に描かれた作品

作:いとう今昔

 

彼らがこの世に生まれた

理由があるとすれば…。

 

新しいページ 1新しいページ 2

Special Thanks

頂きました(・∀・)

漫画『ぼくの友達』

作:いとう今昔

新しいページ 1 新しいページ 2

私は繁殖しません

    

 

単なる宣言バナーです

ただの言いたがりんです

貼りたい方はご自由に。

  ★増やすのやめませんか★

                        

◆メンバー紹介◆

ありす
2004年6月14日生まれ

2005年4月我が家の
里子となり約1ヵ月後
わけわからん出産
パニック状態の私を
支えてくれた
初めてのウサギ

−2009年3月7日
胸水による呼吸困難
との闘病約3ヶ月を
経て亡くなる。
※胸膜由来の
膿胞による胸水
詳しくはコチラ

チョビ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
カジカジアピールと
足ダン攻撃が激しい
長年大病なく最後の
1匹の座を勝ち取る
−2015年7月29日
2014年3月末に
悪性リンパ腫を発症、
同年10月からは
老齢性と思われる
寝たきり生活に突入
最後は重度の肺炎にて
だいな
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
びっくり顔が特徴で
すぐゲージ奥へ逃げる
私の目を伺いながら
悪さする実はツワモノ

−2008年3月1日

急性毛球症(腸閉塞)
にて病院で亡くなる。
詳しい経緯はコチラ

ムスティ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
幼少からマイペース
攻撃性がまったくなく
面白いやしキャラ。

−2012年11月18日

前年末より胸腺腫との
仮診断のもと闘病、
7月には下半身脱力
半寝たきり生活開始
10月には胸水発症
呼吸器不全にて亡くなる。
ひめ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
友達が勝手呼んでた
名をそのままつける
らしくツンデレだったが
闘病時はベッタリだった

−2012年6月22日

前年末より胸腺腫との
仮診断のもと闘病
ステロイドの副作用が
激しく、著しく低下する
免疫力に立つ瀬なく
誤嚥性肺炎で亡くなる。
スクービー
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
不秩序な交配による
遺伝子の突然変異にて
無毛で生まれ育つ。
男らしく激しい一面あり。
彼なりの換毛で薄く
産毛に覆われたことも。

−2011年9月6日

長きに渡る胃腸不良の
日々を過ごし、発症した
盲腸便秘(ガス)、治療
の甲斐なく亡くなる。
※患ってきた数々は
記事分類・スクービーで
シャギー
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
スクービー同様で
無毛で生まれ育つ
やんちゃで危険な
場所にも侵入多々
換毛はなく、毛布も
上手に使いこなす。

−2010年7月31日

長きに渡る胃腸不良の
日々を過ごし…何かが
違った?に気づけず
末端にて亡くなる。
※患ってきた数々は
記事分類・シャギーで
スカイ
2004年(推定)
10月11日生まれ

2008年10月某牧場から
引き取ったよそ者
いじめられたか、鼻、耳
目ぇと男の勲章満載
飼い主大好き甘え上手
な一方で、きちんと
わきまえるおりこうさん

−2013年1月1日

前年9月に腎臓結石
腎不全、11月には
毎日自宅で点滴行うも
改善なく亡くなる。

ニックネーム:ヒトウサ

»くわしく見る