2009年12月04日(金)
スクービー、撃沈の9月A
スクービーの不調』 9月中旬の様子。
        

              
 9月15日(火)
牧草を少し食べるだけ。
今まで食べていた野菜類や、ペレットはまったく食べない
ハーブ(タイム)は与えると食べた。

日中は、毛布で包んでお膝でナデナデ。
スクービーは、裏返されるより、そのままの方がいいみたい(^-^;))

お外タイムでの動きはある。欠片糞をたくさん出す。
外に敷いてる布をカジカジ…執着してる感じ。前歯が気持ち悪いのか?
アシタバ(生)と、牧草ペレットを手渡しして、少しだけ食べた。

夜の掃除、ケージ内の糞(黄丸は比較用チョビたちの糞)



お外中に出した糞



牧草数種類と、電気マットは2つ。


(体調を崩してる時(術後なども)は、自力での体温調節が困難なので手伝ってやる。)




 9月16日(水)
改善が見られないので再度病院。 1.66kg
 待ち時間、キャリーの中の牧草を1本ずつ、口へ持ってくと、
 次から次から食べるスクービー

 念のため、奥歯もチェックしてもらうが問題なし。…前歯切ってもらうの忘れた…。
 点鼻OKの目薬を違うものに変える。前回と同じ注射をまた打ってもらう。

夕方、乾燥葉っぱ類、くずの葉、ビワの葉、オオバコなど、手渡しすると次から次から食べてくれる。
加工品、甘い系は食べない生チモも食べない。生より乾燥ものがいいようだ。
ハーブ(タイムとセージ)は問題なく食べる

目薬、目に5,6回、鼻に3回くらい。
糞はまた減ってるような気がする。
夜、寝る頃には、鼻の音はマシに感じる。



 9月17日(木) 1.66kg
昨夜分の野菜、ニンジン以外はまずまず食べた様子。(少量だが)
糞は見当たらず…。

朝は、鼻もまたしんどそうだ。
ぬくぬくの追加は既にしているのに、耳までなかなか温かくならない

日中も、糞はほとんど出ず
陰茎に白いニキビのような出来物有り。シッコは出てる。

外でも、オエっオエって吐き出しそうな苦しそうな様子を2度ほど確認する。
食べても胃が受け付けない(逆流してる)のか。
(※ 一般的に、ウサギは、食べた物を吐き出す機能は無いと言われてる。)

夜、ハーブのタイム、時間がかかるが食べる。セージは食べきれない感じ。
くずの葉、ビワの葉は手渡しで食べさせる。その後、少し運動をして、牧草を食べだす。

生チモは少し食べたが、食べ終わらないうちにそのまま寝て(休憩)しまう。

くしゃみや鼻水はなかなか止まない。糞は出ていない。
尿の検査紙は異常なし



 9月18日(金) 1.65kg
糞は出ず。シッコは出てる。鼻水少々。食べない
眠そうに休んでる。時折歯軋りが聞こえる。
タイムを口元へ持っていくが、食べようとして止める。口がおぼつかない感じ。

昨夜から聴診器で心音を聞いたりしてる。
耳には聞こえないが、聴診器をあてると、鼻息の音がすごい。
大きく聞こえ、どれが心音がよくわからない。

夕方、飼育書で見るようなゼラチンに包まれた糞が出る。
グッドタイミング!と、それ持参で病院へ。(金曜は院長が午前休み)

 飼育書では、子ウサギに多く、腸内細菌のバランスが崩れた時に出るらしい。
 先生は、違うと思ってるようだったが、私が懇願して調べてもらう…
 やはり、別物で、バランス自体は崩れていないと…。

 レントゲン。 胸部、腹部、頭顔部。
 胃は空っぽでは無い。胃の出口にガスかお腹の食べカスかが少し多めに有り、
 流れを阻害、低下させてるのかな…。
 歯や鼻、顔周りも、わかる範囲での異常は見られない。

 病院では、診察台の上でも!牧草を食べる…。
 夕方からビワの葉をよく食べる。先生にもお披露目できるぐらい食べる。

 胃腸の動きをよくする薬とビタミン剤を注射(1本)してもらう。
 まったく食べていない、わけでは無いので、引き続き様子見で…。

 さほど必要でも無さそうだったが、執拗なカジカジが気になるので、
 前歯もカットしてもらう。



…このまま帰宅しても、きっと、ケージへ戻って休むだけだ…
病院では牧草をよく食べる… て事で、
用事は無かったが、ウサギ専門店(バニファさん)へ寄り道。

案の定、キャリーの中で普通に牧草(ソフトチモシー)を食べるスクービー
「どこが病気なんですか?」 
ね。
愚痴て、励ましてもらいぃ〜 
お客さんが他にいなかったので、うだうだ過ごさせてもらう。
その間、クワの葉をご馳走してもらい食べる。
おやつ(甘い系)や生チモは食べない

ちょっと長居していたら、盲腸糞か、小さい粘液便が出だした
「糞も出たしぃ〜」と、気をよくして退散。

帰宅後、案の定、ケージに戻って休憩。

お外タイム、長めに運動タイムを設ける。
 ウサギは常に胃腸にガスを存在させてるらしいが…
 微妙な量加減で、調子の上下があるのだろう。
 ガスを排出させるには、お腹をよく動かす事、
 繊維をたくさん食べてという事が、食欲低下でできないなら、運動だったり、
 マッサージだったりで刺激を与えるのがいい、らしい…。)

盲腸糞らしきがポロポロ出る。

外に設置してる(何年前や?!)藁トンネル?の藁を食べたりしてる…。
体調の悪い時は、真新しいものより、
 茶色くなった牧草とか、枯れ葉とか、古い物を食べる傾向にある
とか…)
牧草ペレットは1本だけ食べた。

夜、再度、お外タイム。
しばらくして、その場で休憩モードに入る。ケージへの出入りは自分でできるよう、
踏み台を設置してるのに…ケージの中の方が温かいのに…。

夜のおやつタイム、順調にビワの葉を食べてたのに、ケージから飛び出してジャンプ
(踏み台無し)キレイに着地しはったが、その後は、鼻息荒く、ひたすら休憩…。
夜、2個踏んでた。(←ビワの葉(千切って与えてる)の事か? 不明(^-^;))

夜に出した糞





 9月19日(土) 1.60、61kg
昨夜分の野菜(葉っぱ)、いくつか食べたようだ。糞も欠片が少し出てた。



セージの葉2枚は食べる。
皆の朝ごはんタイムも外で過ごす。
何故か、布ばかり齧ろうとする全て撤去する。
しばーらくして、やっと欠片の糞が8粒ぐらい出る。

外へ出すと、窓際で陽射しを受ける。



まだまだ夏の日差しなのだが…


(ちょっと、かなりヤバそう…なんやけど、今見たら笑えるなぁ( ̄∀ ̄;))



お外タイムでは、たくさん糞が出た。
今日は、総体的に糞は多め。牧草ほか、食べた形跡も無いのに

夕方、膝の上で休憩し始める。裏返しで休ませようとしたが、少し動くとすぐ起き上がる。

夜も外ではカジカジが激しい。
牧草を与えると、食べるが、食べ方がスムーズでなく、何かおかしい
胃が満タンだからか?

どうも、齧りたい病な感じなので、アルファルファキューブ差し出すと、狙い通り齧り出す。
セージもまた2枚食べさせた。それ以外は食べた形跡無し。
今夜から、(そういえば…持ってた事を忘れてた)薬石をケージ内に設置してみる。

トイレにあった糞



ケージの中にあった糞(目薬は比較対象として)



外で出した糞





 9月20日(日) 1.60kg(夜)1.63kg
夜の内にたくさん糞(欠片)は出たようだが、食べた形跡は無い



寒いから?だけでなく、調子の悪い時は、身を隠そうとする習性もあるのだ。



状況が改善されないので、また病院へ。
(行く前に、ビワの葉を食べていた。)

 胃は、まだ食べ物(?)で一杯の状態。金曜と同じく、胃薬とビタミン剤を注射(1本)してもらう。
 胃腸の飲み薬(粉と液体)2種類が処方される。
 無くなったので、前回同様の目薬をもらう。

この日は友達が来てて、日中もずっとお外タイム。
友達の膝を借りて休憩。その後、外に設置していた器からペレットを食べた???
(野菜でなくペレットを食べたと言う事で、野菜の常設は止めようか…
 生の野菜をあまり長時間入れっぱなしにしておきたくないし…)

ケージ内では、毛布にもぐりこんでる(毛布を被ってる)



温度計は30℃
下(ケージ外側)に電気マットを敷いてるから、余計に温度上昇かと…。
下(ケージ中)は、ペット用電気マット、
横(ケージの中、カラシ色のカバー)が、人間用の電気アンカで
黄緑の洗濯バサミで止めてる、ピンクのコードが少しだけ見えてます…。


夜のおやつタイムでは、皆と同じようにアピール有り。
ビワの葉やら、葉っぱ系のおやつを器で入れる。

ケージ内が臭う。水臭いような…、何の臭いやろ…。
糞は少し湿っぽいものが出てる、糞がクサイんやろうか…。


トイレ網を通して撮ると小ささがわかりやすいかも?



石ころの欠片みたいな糞



お外で出した糞





 9月21日(月) 1.60kg
昨夜投入した葉類器は、まずまず食べたようだ。ペレットは、ほとんど減ってない
朝ごはん投入には反応、器へ顔を向けるが、食べない
鼻水も涙(?読めない漢字でした)もよく出てる。
リンゴジュースは飲まず。シリンジには反応し、口を持ってくるが匂うだけで立ち去る

数日前から、ケージ側面に設置している電気アンカ(人間用)にもたれて
休憩してる事が多い。

朝の糞



イヤな予感はしていたが(?していた記憶は今では無し)今朝のペットシーツは血尿くさい
昨日は、布の上で2回ほどシッコしてた。
外へ出してる際に出た尿で検査紙を試してみるが、異常なし

外で運動した後、そのまま休憩しようとするので、膝へ乗せ、毛布でぐるぐる巻きに。
その状態で、ぐったり?ぐっすり、長らく休憩しはる。

夕方、ベランダ栽培のハーブ類、
スペアミント、ローズマリー、レモンバーム、レモングラス、生で少量ずつ食べる。
セージ(これは市販物)ももちろん食べる。

牧草の減りが悪い。アルファルファキューブは齧ってよく食べているようだ。
“齧る”ことで、
エネルギーを必要以上に消耗して欲しくないので、ある程度、砕いて器にも足す。
おやつ(葉っぱ類)も、まずまずの減り具合か。

夜も、外でしたシッコに検査紙を試す。異常なし
排尿時の様子も問題なさそうだが、時折、尿をポタポタもらしてる?

ペレット15g アルファルファキューブ砕いたもの15g
葉っぱ類やロングチモシーをカットして投入。

膝の上に薬石を設置し、その上で撫でながら休ませてみる。
しばらく後、ゲボゴボ?のような、吐き戻しそうな仕草と音が続く。
膝から下ろしてからは、食糞のポーズで肛門から糞をくわえてはポイポイ落とす
毛づくろいもよくしている。

(※ シャギーもだが、排便の様子が…
   肛門へ口をつけて、通常糞をくわえてポイ、くわえてポイてする。
   出にくいのか?とも思ったが、自然排便もできてるので…。
   …どっちの糞か、くわえてみないとわからないとか!?
   それらの行動の意図は不明。)

飲み薬(粉薬を飲み薬と少量の水で混ぜたものをシリンジで)は至極嫌がる
甘い物は欲しないので、できるだけ量を少なくし、飲みきらせるようにしてる。

スクービーは、何かされる事に対して、すごくイヤがる
いつもいつもでは無いのに、今回は特に毎回イヤがる
シャギーと比べ、非常に非常に扱いづらい。投薬などは、至極お互いにストレスだ…。


夜の糞



  




 9月22日(火) 1.59kg
昨夜からのケージ内、糞はほとんど無しか食べた形跡も見当たらない
昨日同様にハーブ類は食べる。

飲み薬は、事故にならないよう注意しながら、無理やり飲ませてる。 
鼻、口元、やはり吐き戻すような、空気が逆流してるような変な音も聞こえる。

外では、食糞のポーズで糞ばかり食べる。体力不足か、少しよたり気味に歩く。
念のため、また尿を検査紙で調べる。たんぱく質の色も濃くなり、問題なさげ。

状況が改善しないので、また病院へ。
 念のため、血液検査。少し貧血気味だが、今回の要因とはならない。
 胃薬、ビタミン剤の注射を打ってもらう。

 23日から5日間ほど、担当医の院長が休みのため、その間の処置について相談する。
 飲み薬は至極イヤがるが、効いている(悪化が著しくない)かもしれないので、頑張って続ける。
 状況が横場いであれば、このペースで注射の来院。間、終了する薬は、その後は様子見。
 何か急変、緊急の場合は、在院先生を通して、院長に連絡してもらう。などなど…。
 在院予定の先生への引継ぎもお願いしておいた。


 症状が似てることから、胃がねじれてる可能性も示唆される。
 (ウサギの胃腸は流動的で、ふとした拍子によじれたり、勝手に元に戻ったりするらしい。)
 確認するためには、バリウムを飲ませて、胃腸の流れを見る。
 バリウムは、飲ませてから、半日から1日後に結果を見るとのこと。
 結果次第で、場合によっては、手術が必要になることもある。
 院長不在時に、その結果を知るのはちょっと… ということで、
 院長休み終了時に、状況が変わらないようであれば、バリウムを飲ませようか、ということに。
 (あくまで予定。)


帰宅後、キャリーから部屋へ離した際、スクービーの体の温みが無い!!!
毛が無い分、ダイレクトに伝わる温みが全然無い!!!
慌てて毛布で包んで、さすって温める。当人も抵抗する事なく、そのまま休憩。

…私もズルズル体を寝転ばせ、一緒にウトウト…。
スクービーは、丁度、私のお腹辺りで、体を伸ばして休んでる。
故意に、少し大げさな複式呼吸で、スクービーお腹にも刺激を送る
その後、ケージに戻すが、引き続き休憩に入る。

お外タイムでは元気に走り回るが体重は1.57kg
乾燥物を好むからと、与えてなかった生野菜、ニンジンを与えてみるとムチャがっついた。
お外タイム終了時に与える、チョビひめムスティ用のニンジン3欠片を完食!

ケージへ戻ってからも、新たに用意したニンジンを投入すると、必死に私の手を追いかけ
ニンジンを探し探しして食らい付く!
ビワ、くわ、くずの葉類の器もだいぶ食べたよう。

夜もお外で休憩。すぐ耳が冷たくなってしまう
おやつタイムで、葉っぱ類を追加する。セージは食べる。
既に興味の失せていたニンジンも、入れておいたら食べていた。
アルファルファ牧草(茎)を短く切った物も食べてるよう
さすがに注射が効いてきたか、調子は上向きに感じるが…。

今夜から両温度が上がる。(←温度湿度ともに高くなるの意か?)
スクービー30℃弱。それでも、どうかなぁ…。
   
2009年12月4日 | 記事へ |
| ・病気、病院 / ・スクービー / ・糞と尿 |
新しいページ 1 新しいページ 2

↓詳しくHOMEへ↓

頂いたのは1匹だったのに

…我が家へ来てちょうど

1ヶ月のある日、突然出産

生まれた子の中には

毛の生えないウサギが…

★はじめに★

 

「イマドキのうさうさライフ1」
2006.8〜2014.12.22

「イマドキのうさうさライフ2」
2014.12.23〜2017.1.31
 
新しいページ 1新しいページ 2



新しいページ 1 新しいページ 2

HP「世にも不思議なウサギ

生活」を元に描かれた作品

作:いとう今昔

 

彼らがこの世に生まれた

理由があるとすれば…。

 

新しいページ 1新しいページ 2

Special Thanks

頂きました(・∀・)

漫画『ぼくの友達』

作:いとう今昔

新しいページ 1 新しいページ 2

私は繁殖しません

    

 

単なる宣言バナーです

ただの言いたがりんです

貼りたい方はご自由に。

  ★増やすのやめませんか★

                        

◆メンバー紹介◆

ありす
2004年6月14日生まれ

2005年4月我が家の
里子となり約1ヵ月後
わけわからん出産
パニック状態の私を
支えてくれた
初めてのウサギ

−2009年3月7日
胸水による呼吸困難
との闘病約3ヶ月を
経て亡くなる。
※胸膜由来の
膿胞による胸水
詳しくはコチラ

チョビ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
カジカジアピールと
足ダン攻撃が激しい
長年大病なく最後の
1匹の座を勝ち取る
−2015年7月29日
2014年3月末に
悪性リンパ腫を発症、
同年10月からは
老齢性と思われる
寝たきり生活に突入
最後は重度の肺炎にて
だいな
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
びっくり顔が特徴で
すぐゲージ奥へ逃げる
私の目を伺いながら
悪さする実はツワモノ

−2008年3月1日

急性毛球症(腸閉塞)
にて病院で亡くなる。
詳しい経緯はコチラ

ムスティ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
幼少からマイペース
攻撃性がまったくなく
面白いやしキャラ。

−2012年11月18日

前年末より胸腺腫との
仮診断のもと闘病、
7月には下半身脱力
半寝たきり生活開始
10月には胸水発症
呼吸器不全にて亡くなる。
ひめ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
友達が勝手呼んでた
名をそのままつける
らしくツンデレだったが
闘病時はベッタリだった

−2012年6月22日

前年末より胸腺腫との
仮診断のもと闘病
ステロイドの副作用が
激しく、著しく低下する
免疫力に立つ瀬なく
誤嚥性肺炎で亡くなる。
スクービー
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
不秩序な交配による
遺伝子の突然変異にて
無毛で生まれ育つ。
男らしく激しい一面あり。
彼なりの換毛で薄く
産毛に覆われたことも。

−2011年9月6日

長きに渡る胃腸不良の
日々を過ごし、発症した
盲腸便秘(ガス)、治療
の甲斐なく亡くなる。
※患ってきた数々は
記事分類・スクービーで
シャギー
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
スクービー同様で
無毛で生まれ育つ
やんちゃで危険な
場所にも侵入多々
換毛はなく、毛布も
上手に使いこなす。

−2010年7月31日

長きに渡る胃腸不良の
日々を過ごし…何かが
違った?に気づけず
末端にて亡くなる。
※患ってきた数々は
記事分類・シャギーで
スカイ
2004年(推定)
10月11日生まれ

2008年10月某牧場から
引き取ったよそ者
いじめられたか、鼻、耳
目ぇと男の勲章満載
飼い主大好き甘え上手
な一方で、きちんと
わきまえるおりこうさん

−2013年1月1日

前年9月に腎臓結石
腎不全、11月には
毎日自宅で点滴行うも
改善なく亡くなる。

ニックネーム:ヒトウサ

»くわしく見る