2010年11月07日(日)
ウサギのハーブ・残念セージ。
植物とも相性があるとか…。
かなり片想い甚だしいのが、このコモンセージかも…。

去年?スクシャ用にとスーパーで買いまくってたセージ、
葉の部分を食べさせ、残った茎をあちこち挿しまくった。
数打ちゃ当たる?! で、根付いてくれたんちゃうーん(ノ^^)ノ

3月28日



生い茂る葉を夢見過ぎたか、ちぃこいのにお花咲いてしもてるしぃ(  ̄_ ̄)



三つ葉の鉢に挿したものも、しっかり根付き望まない開花。


共に5月26日撮影分。


6月6日、しっかり開花。


その後… ぬぉっほっほ
今年も私の宿敵グンバイムシ完敗(。--)ノ
放置にしてるので、根は生きてるかなぁ…。

私の中で、ウサギに与えたいハーブbPやのに(ノ_−。)



ちなみに…キノコセージの方な。

10月撮影した時点では、なかなかエエ感じやったんやけど…



こないだ見た時(生で)は、またえらいに食べられ放題やったわ…。
こちらは、姉宅の(今は無き)セージを挿し木したもので、
花が咲かないというてたが、その通りに咲いてないなぁ。
っちゅうか、早く巨木化して欲しいのだが…。


ちょっと過去溯って画像拾ってきました(「 ̄ ・ ̄)=3


去年の冬? 


これを見ると、むっさ生い茂ったやん! て思うんやけど、
そのに、こんな姿も見せてくれてた…


今年の夏か?

…夏の色、冬の色、なんやろか…。
の色、とかやったらイヤやなぁ…。
正直、キノコの色、のか全然マシやと思えたり… ♪〜(・ε・;)
2010年11月7日 | 記事へ |
| ★ウサギの食生活 / ☆ワタシの園芸 |
2010年11月06日(土)
ウサギのハーブ・レモングラス。
グラスっちゅうくらいなので、イネ科の植物。
ウサギのおやつとして市販であるが… できれば買いたくない。@過去参照w



寒さに弱く、冬越しが難しい(?)と言われてるが、
とりあえず、ベランダ放置でスパルタ越冬させてみた。

素人目には、枯れてしまったのか、持ってるのか、よくわからない2月7日


(冬本番前に切り詰めます)


変化が見られ、枯れては無いんちゃうか!?3月28日



やはし枯れてませんでした(ノ*゚▽゚)ノ ウォォォォォン 5月29日


(向かって側)


ちょくちょく収穫も順調で、全盛期の夏を過ごせた♪ 10月17日


(向かって側)


レモングラスの隣に写ってる鉢は、ワイルドオーツ
オーツっちゅうくらいやねんから、…麦?麦科…は、聞いた事ない。
この、ワイルドオーツも1度か2度、収穫してウサギおやつにしましたょ♪

垂れ下がる麦、は、撮影しそびれました(。--)ノ
でも、苗の写真はあるで。


姉が安売りしてた苗を買い分けてくれた出身((φ( ̄― ̄ )3月28日



収穫したて、生チモならぬ、生レモングラスを食べるひめヾ( ・∀・)ノイイッ


葉がねぇ、乾燥しすぎてるからか、何か、手ぇとか切れそうでねぇ…
ウサギの口が切れたらどうしよう…とか、若干のドキドキ共存で与えてます( ̄∀ ̄;)
2010年11月6日 | 記事へ |
| ★ウサギの食生活 / ☆ワタシの園芸 |
2010年11月03日(水)
ウサギの野草・レンゲ。
そう、あのレンゲな。

ウサギに良かれの野草(園芸界では雑草という?)て、案外入手が困難だったりする。
オオバコ、ハコベ、ナズナ(ペンペン草)、たんぽぽ、など…。
その辺にあるっち言やぁあるけど、その辺のんてどうなん?
何か色々混じって新種になってやせんか?とか、
引き抜き持ち帰れたとして、この手の野草ってなかなか根付いてくれません。

ナズナのペンペンの部分(あれって種やと思うんやけど)、
姉庭に撒きまくったのに、うんともすんともやったり…。
根ぇごと入れた箇所も、今はどこぞに?状態で…。

んな中、園芸店で見つけたレンゲの種。

えーっとな、畑でレンゲを育てると、土にイイ影響があるとか…
そんな文句が書かれたた。  ゆえに、販売されてるのだと思われる。


ウンチクはええから早よ撒いてぇ〜 やな( ̄∀ ̄;)


撒きまくったかな、バンバン芽が出てきた3月末



4月中頃には普通にレンゲの完成。



あぁ懐かしいお花も、キレイやん♪



目的はお花ではなく葉の部分やったりしたんやけど、一緒くたに収穫


干す。



干しあがる。



こりゃええわ! が、続かないのが園芸の難しさか、
5月末、バンバン来るのはええんやけど…



案の定、虫や何やな状態に…。



こうなると、
バッサリ剪定、再度成長、虫や何や、バッサリ剪定…を繰り返すだけになる(;´Д`)
(1年草やと思うんやけど、種を撒きすぎたからか、次から次から出てきましたょ)

マメに見てんでも、春から秋まで長きに渡り収穫可能甘いんやなぁ(。--)ノ


レンゲはマメ科の植物で、ウサギの食生活においては、敬遠されがち?
て、気にする程の量ちゃうしぃ。
種はまだあるので、また頃合を見計らって撒いてみよう思います。
2010年11月3日 | 記事へ |
| ★ウサギの食生活 / ☆ワタシの園芸 |
2010年10月23日(土)
ウサギのハーブ・フェンネル。
食料品売り場でも、ペシャンコの玉ねぎみたいなんが売られてる。
人間は、フェンネルの根元?を食すのか…。
そんなシャレた料理する人おらんし、食べた事、買った事も無い。

ウサギに与えるべくは、の部分。…でも、あんまりエエ香りや思えへんのやけど(^-^;)


それでも?!バクついてくれたシャギーさん。




このフェンネル偶然の種撒きから始まったのです。


姉宅にあった大木フェンネル(過去形なw)付近の土を私が知らずにもろとったんか?
思いっきりソレやろ!みたいなんが、不意に現れた今年の2月



3月28日にはすっかり我が物顔♪



「葉も食べれるよな?」と、姉に確認し、
専用鉢に植え替え、食用植物エリアのベランダへ移動。

グングン成長してくれて、5月には収穫♪

干されるフェンネル



成長した姿は撮影せずに、収穫した後の画像があったり…(;´Д`)


これは5月5日 で、


5月16日には、こんな感じで…



5月26日



6月6日



と、かなり成長早かったです!何度か収穫できました!
まさに、ビバフェンネル!ヾ( ・∀・)ノ  でしたゎ。



ちなみに干しあがったフェンネル(5月5日収穫分)



やっぱり、張り切って食べてくれるシャギーさん。

2010年10月23日 | 記事へ |
| ★ウサギの食生活 / ☆ワタシの園芸 |
2010年05月23日(日)
とりあえず何でも?
ベランダから緑のカーテンになってもらうべくなツルニチニチソウ 

宿根草なので、冬でも常緑。のはずやねんけど、
何故か、我が家では、「冬は地上部が枯れます」パタン。

とりあえず、枯れた部分は切り詰めて…初春の頃?

新芽がいっぱい出てきたぁ!(ノ*゚▽゚)ノ
 

3月28日撮影。


4月18日には、ええ感じに生い茂る。



根付いて欲しかった斑入り(葉に“ふ”が入ってる(^-^;))も成長を始めた。


挿し木分です。



緑のカーテンになってもらうべく…
やってんけど…
なってもらう前に…

…これ、食べられへんのかなぁ…(  ̄_ ̄)

たしか、ハーブの本にこの植物は載ってたはず…。


案ずるより産むが如し。(易しやった?)


剪定分を、洗って干してみました(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪


ちなみに奥に干されてるのは大葉ぁ。


これでも剪定された後の姿。5月5日撮影。


何か、開花は2年目とよく聞くが…その通りに咲き誇る2年目…。



そして16日、収穫。



 ハーブの本、その1。「ヒメツルニチニチソウ
 葉には強壮作用があり、血液浄化、再生作用などが認められています。
 外用には、傷口を塞いだり、うがい薬としても使用されます。

て、書いてある。

 ハーブの本、その2。「ペリウィンクル
 ペリウィンクルと呼ばれるハーブには、ヒメツルニチニチソウのほか、
 全体に大型で、やはり薬用に用いられるツルニチニチソウがある。

て、書いてある。


…あのさぁ、名前統一せぇよ、って思わん? 混乱、誤解の元やんけ。


んで、とりあえず、毒味を… スカイではなくチョビに!


そう、“毒味”ってさ、本来、毒かどうか、命を持って証明する…
そんな、命がけをウサギの誰かに強いるわけでは無いのだが、
“何でも食べる”ウサギは、毒味係りに適さない、と、最近気づいたので。

何でも食べへんbPチョビで試してみよう…と。

期待はしてなかったのだが、意外や意外、食べよったんよ!

ということでbQひめへ…




ごっつ食べよるで。こりゃ大丈夫やろう。


で、撮影し損ねてたので再度チョビ、と、差し出すと…


( ̄ェ ̄;) エ?



( ̄ェ ̄;) エッ?



( ̄ェ ̄;) エェッ?



いやいや、何でなん?

…(―‘`―;) ウーン


ま、ヨモギとかでも、大量に食べたら、とか言うらしいし。
ハーブもそう、毒モノ(ウサギにとって有害)でなければ、少量なら大丈夫やろう。

て事で、スクシャにも、夜のおやつとして少量ずつ、与えてます。

もちろん、がっついて食べはります(。--)ノ


そうして、新たなメニューツルニチニチソウ」が加わったか、と言うと、そうでもなく…

その後、アブラムシわんさわんさになってしもてねぇ(;´Д`)
食用から、緑のカーテンという役割に戻ってもらうべく、お薬撒いてしまいました(。--)ノ


「とりあえず?何でもやなぁ。」は、この1植物に留まってない事は言うまでもない…
という意味で、またの機会につづく…。
2010年5月23日 | 記事へ |
| ★ウサギの食生活 / ☆ワタシの園芸 |
2010年05月16日(日)
忙しいわけ。
ま、園芸なんて趣味を増やしたから、やろう。 …しかり。
ウサギ生活と全く別世界ってわけでも無いんよ、コレが。


まんまと生い茂ってくれてるキノコセージ


これでキノコ生えてもバレへん( ̄m ̄〃)

※ これは下にて薬使用で、大きな木と化するのを待ってる中。収穫はしてません。



そう、いよいよ?シャギーペレットをほとんど残すようになってきてる。
っちゅうか、加工品がアウトになってきてる。ソフトトリーツも。
市販の自然食って…かなり少ない。 天然ものでも食べてくれなかったり…。
野菜チップは、居酒屋のつまみみたく、人間のお口に合う代物やったりするし。

どこがウサギ用??? パッケージだけぇ〜 ((((((((o_△_)o


5月3日時点の彼らの晩ご飯。



※1つずつ袋開けて盛り付ける時間を省くため、
いくつかの商品は、前もって、ごちゃ混ぜで保管してます。



普通ウサギじゃありえへんメニューやろう。



あ、あと生野菜。

朝は、乾燥野菜(自分で切って干す)と、ミックスブレンド(サンコー)に頼ってる。

今回は野菜と合わなくてねぇ…。

2月7日の水菜。


3月28日の様子。


普通に花を咲かせてしまった…。


寒暖の差が激しかったから?去年と同じような段取りでは上手く行かなかった。

もう、野菜は大半が1年草で、次から次から葉っぱ出てくるわけでなし、
手間がかかるので、ヤンピした。 ( ̄∀ ̄;)


んで、見事に?! ハーブ類に占拠されたベランダ@食用植物エリア

5月16日、本日撮影( ̄∀ ̄;)






経緯、詳細なんぞはまたの機会で…。

とりあえず、彼らの食べるものに必死です(。--)ノ
2010年5月16日 | 記事へ |
| ★ウサギの食生活 / ・スクービー / ・シャギー |
2010年04月04日(日)
毛は無いけどヘアボールコントロール。
相変わらず、シャギーの食が落ち着かない。

スクービーは、加工品(材料混ぜて、練って、固めて…系)を頑として食べない。で、
諦めついてるんやけど、シャギーは、食べへん事は無い、からなぁ…。
ほな、ペレット類食べてもらうんがやん?
(※牧草は常備してますが、まあほとんど食べません(  ̄_ ̄))



3月1日、久しぶりにこっちエリアまで進出してきた時の様子。




コンフィデンスに疑問持った話をしたかいな…
「体が吸収できてる」思いきや、実は、便秘の元になってるんちゃうか?て疑問。
こないだ先生に打診してみた。
「コンフィデンスを食べると、確かに体重は増える、が、バンバン増えて、
 出す糞は減って、挙げ句、しんどなるんか、食べへんくなる。
 吸収してるんじゃなくて、胃腸に溜まりこんでるのでは?

先生的には、“吸収してる”説が有望なご様子でした。



3月9日、夜のナデコタイムも受け入れ態勢。


まあ、そんなコンフィデンスも食べなくなり…

3月11日撮影


掃除が済んだら、シャギーをこちらへ、次のチョビをあちらで遊ばせ、シャギ抱っこ開始。
元気な時は(?)何か食べるので、毛布をかけて食べ終わるまで抱っこは待ちま。



咀嚼が多いから消化も良い みたいな文句があった(ような気がした)
ウーリーのシニアブルームも混ぜて与えたりしてたが、結局毎度の結論が出る。

食べる時は何でも食べる、食べへん時は、何でも食べへんねん。

わかってんねんけどなぁ〜。
そう、わかってるから、それ以上、何でもかんでも試す浪費はしていない。


ついに、シャギースクービー同等の食になるのか…と、諦めかけたりもしたが、
野菜もしっかり食べるわけでも無いんよな…。


3月26日、フリーズドライイチゴの粉末を振りかけたり…(^-^;)


※たまに気ぃ向いて入れますが、牧草ペレットも食べませんよぉ〜



体重は、今現在、1,7kg弱
 何となく、これ以上増える事が恐いような気も…。
 断然、少ない数字なのだが… 何やろう… 
 体重が増え出すと、調子が低下するような…
 振り返ると、そんな気がする… から、から?
  って、その主軸が下がってきてる事の方が何より恐い…、やな。



3月12日、ウワサの張り切りアピール。




空腹感はあるのか、張り切って、ハウスペシャンコにしてアピールするが、
何でも食べるわけでは無いし、ペレットだって残ってる。
シャギにゃんの食べるおやつ無いわぁ〜」とか言いながら、
ソフトトリーツ(イースター)を与えたら、食べた。

( ̄ェ ̄;) エッ?  こんなんペレットとどこが違うんよ!

最初の1個だけ、かもしれんと、2個目を与えると、シャっ!と指から奪い取り食べる。
3個目も、4個目も…。

「肥満に注意して、与える量は…」と、注意書きがあるが、
他あんまり食べてへんから大丈夫やろう、と、器に2個くらい入れといた。
翌日には無くなってた。ペレットは残ってるのにぃ〜。


え?! ( ̄□ ̄;))))  ソフトトリーツを主食に?!
…それは、会計厳しいわぁ(;´Д`)


でも、その夜、食が落ちまして…( ̄∀ ̄;)
ソフトトリーツの食べすぎが原因、では無いと思うけど、
あんま与えすぎはヨロシクないんかな、て事で、ソフトトリーツを主食案は無事にボツ。


3月26日撮影。


お腹は変わらずボッテリしてる事が多く、背中を見ると、痩せたか…。


何度かソフトトリーツには食いつく事を確認した私は、
「ソフトトリーツの“何”に!食いついとんや」と思案。
すぐ答えは出た。
たぶん、「乾燥ローズマリー「乾燥カモミールやな。“〆( ̄  ̄*) ササッ

て事は、その2種が入ってるペレットを探したらええんや(・∀・)イイ


そして、叶ったペレットが、ヘアボールコントロールだったのだ…。


ちょ毛ぇあらへんのにヘアボールてぇ…


3月26日、お外タイムでづくろい。




オトコマエいっしょあがりッ


以前、このペレットをチラリ調べた時に、
「大して繊維も豊富でないのに、何が毛球症予防やねん└( ´-`)┘」て思ったんよ。

よくよく見ると… 繊維ではなく、油で予防!  て、スゴクない?!

ちょっとビックリしたわ。そんな手を使うんやぁ〜って。
「食用油脂により物理的にスムーズに毛球の排出を促し…」て書いてある。

確かに、一理あるが、それって病院での対処であって、
実生活に組み込める点だとは思いもせんかった。

今まで気づかんかったが、それを踏まえて見比べると、
成分表にも驚かされる、粗脂肪の数値が7.0%以上と、ズバ抜けとる。


3月27日、前に書いたホッペの黒っぽい…て、画像じゃ薄いぃぃ…。



…うん、毛は無いよ。
でも、腸の流れがスムーズに… なるんであれば、繊維でも油でもどっちゃでもええか?!
パパイン酵素とかちゃうから、胃腸を傷つける恐れも無いやろうし…


3月31日、ソフトトリーツは食べるねん、の図。


何故か、体を反って食べる。




あとは、コンフィデンスの調理

他とは違う反応を見せたのは確かやし、先生は「吸収してる説」を有望視してるし、
やはり、願わくば、少量でもいいから定番として食べさせたい。

で、またまた?! ベランダ菜園のローズマリーの出番♪
今回は、山盛り採取して、お茶パック(?)に入れて、
それをペレットと一緒に瓶に放り込んで、匂いつけをしてる。


その2種合計12gぐらいを朝晩で試す。(一般的には少ない思うよぉ)
は、乾燥野菜少々と、
 サンコーのミックスブレンドとか言うのん(ミントがエエ香りなんよぉ♪)を混ぜて
 は、生野菜一掴みぐらいと、草類おやつ器も別途用意。)


そして欲する。




(笑)  先、笑ろてもたわ。

結果?


食べる時は食べてるよ、
 でも、食べへん時は、残ってるし、いっぱいこぼれてる。



言い換えてるだけで、結局、毎度の結果と一緒やーん(/TДT)/



ザ・シャギー。
2010年4月4日 | 記事へ |
| ・シャギー / ★ウサギの食生活 / ★ウサギの健康 |
2010年02月18日(木)
カモン!雑草。
レッドクローバー雑草と言ってしまっていいものか否か…。

夏のに要注意、で、安心してた、ちょっと心配な容姿になった。
でも、きっと大丈夫よな?!


真ん中の緑が、温かくなったらグングン来てくれる事を願いつつ…

実は、ある園芸店で、種が売られてるのを、こないだ知ったので、
「最悪、種買ったらええわ」 とか思ってる私( ̄∀ ̄;)


そん時に買ったレンゲの種は、順調に発芽?(セージも挿してますぅ)


なんか、上半分に偏ってるけど( ̄∀ ̄;)


一見、クローバー?! とか思ったんやけど、
レンゲってマメ科やから、双葉や本葉は、こんな形なんかも。


この鉢には、タンポポの綿毛も入れたんやけどなぁ〜。



んで、当初、ウサギのためにすごく欲して、
姉に「そこらじゅうに、ぎょーさん生えてるやーん!」て 水をさされたハコベ

確かに、下の鉢は、雑草・ハコベクローバーがわんさとおる。


一例:もっとオシャレなミニ寄せ植え鉢になる予定やったのに…


黒い丸で囲ってる手前3個は、タイム。向かって左側がスイートマジョラム
多肉が2つ埋まってて、それ以外がハコベ(奥)とクローバー


ハコベなぁ… 
クローバーにしても、、色々混ざって、にわか新種とかになってそう…(  ̄_ ̄)


去年の春、拾い集めた、ナズナ(ぺんぺん草)と、スギナ(つくしの…分身?!)、
お楽しみプランターに、土と一緒に入れてるんやけど、
両方、ウサギのおやつ目的で♪ 芽ぇ出てこーへんかなぁ〜 (・・*)。。oO
2010年2月18日 | 記事へ |
| ☆ワタシの園芸 / ★ウサギの食生活 |
2010年02月13日(土)
食べさせるための…。
タイトルな、
食べさせるための、作戦、知恵、工夫、とか、色々考えたんですが、
成果があったわけでは無いので、何となく、…口つぐんでしまいました。 ( ̄∀ ̄;)


2月頭、シャギーが、ペレットに食いつかなくなった。 
それは、ペレットのせい、ではなく?体調の問題なのかもしれんが…
二度と食べない風味なスクービーの事もあるし、
何とか食べてくれへんかいな、と、作戦実行。

彼らが食べるペレットを探すってのは、全部じゃないけど、今までさんざやってきたし、
加工品であるペレット自体がノーな感じもしてるし、何より、体が吸収してくれるかどうか…

とりあえず、細工する事で、少しでも食べてくれたら… てなわけで、
お金をかけずにできる事、っちゅうたらコレしか無いわな。


家にあるハーブでペレットに匂い(風味?)付け。

私の重い重い期待を背負わされたのは、このハーブたち。


@レモン(の葉)A月桂樹BラベンダーCローズマリーDローズゼラニウム


レモンの葉って知ってる?! めちゃレモンの匂いがするのん!
私は知らんかった。
柑橘系の葉は、何かしら匂うらしいねぇ。
その中でもレモンは特に、レモンそのもののイイ香りだそうな。

ラベンダーは、もう古株だからか、普通に匂わへんかった。
でも、ウサギの鼻なら匂うかも?! と、無理クリ選出。この2つは姉宅からの出馬。


匂いのつけ方は…


(;^□^)あはは…

こんなんで匂いは移るんかいな?

1日置いて、開封、匂ってみたが、
意外に、ペレット自体の匂いもキツイんやなって新発見。
物によっては、混ざって“変な匂い”やったり…


ま、こうする事が、食べてくれる近道。 だなんて、本気で思っては無いですがね。
体調が良けりゃ、何だって食べるし、悪けりゃ、何だって食べない。 

ただ、思いついたら、できる事なら、やらな気ぃ済まん性分、なんやろねぇ。(^-^;)


そして…


強いて挙げるほどの結果では無かったので、スクシャの様子記事で随時挿入する予定。
&ペレット食べて無いわけじゃないので、大丈夫ですぅ。@2月13日現在。
2010年2月13日 | 記事へ |
| ★ウサギの食生活 / ・スクービー / ・シャギー |
2010年02月12日(金)
サプリメントの必要性。
基本的に、メーカーの語りは、あまりアテにできないと思ってる。
(踊らされる事が非常に多いワタシですが(。--)ノ)

「ウサギのために」というのが、最優先では無いのが実情だから。
結局、モノが売れないと、携わる人(社員)たちの生活を賄えない。

自分が販売の現場で学んだ矛盾

それがあるから、“儲け”を換算した上で、“ウサギにいいもの”となるのは仕方ない。
だから、責めるつもりも無いし、自分自身が見極め、注意しないといけないなって思うだけ。

    
基本的に、ウサギにサプリメントは必要か?
賛否両論あるやろうなぁ〜。 そんなんは、どっちでもええわ(爆)

HP「避妊手術」の所でも、書いてますが、
要は、自分が飼ってるウサギに対してどうするのか。それが大事。

(どちらかと言えば、「要らんやろ」って“思う”人です。
 自分自身も愛用してないし。←て書いたらアカンやろワタシw)





で、最近よく出てきてた“ビタミンC”

ウサギは体内で作れるから(やったっけ?)必要無いと言われてる。
私の、勘違いから与えていた“ビタミンC”のサプリメント、
原材料を見ると、
穀類(澱粉、コーンスターチ)・脱脂粉乳・ショ糖・アップルファイバー・
オリゴ糖・キシリトール・“ビタミンC”
   と、単語の登場は最後
一般的に、占める割合の多いものから順に書かれてるはず。

そう、大して“ビタミンC”ってわけでも無いんよな…。
どっちにしても、在庫が無くなったら、終わりにしよう。


(前にも書いたかもしれんが、
 結局、数滴垂らしただけでも、○○配合!と言えるって話。(今は知らんよ。)
 上記サプリメントは、“ビタミンC”ではなく、
 “オヤツ”(ビタミンC入り)て名称が適当なのでは???)




で、マルチビタミン(液体)について、先生に相談してきましたょ。

ビタミンA、D3、E、B1、B2、B6、C、ナイアシンの
添加量の値がそれぞれ記載されている。

これを見て先生は…○○や、○○は、ウサギ自身の体で作れるビタミンやしなぁ…
みたいな事、言ってはった。
(○○は忘れた(;´Д`) きっとネットで調べたらわかると思う。
 知りたい人は各自で調べてぇ〜(^-^;))

んで、先生が何より気にするのは、過剰摂取が与える影響
その成分を過剰摂取する事によって、起こりえる異変について。

なるほど、そういう心配も合わせてせねば、ならんのよな“〆( ̄  ̄*)

その場で、簡単にネットで調べてくれたのだが、
「サプリは必要ない」とするサイトはあるものの、
過剰摂取した場合の危険性などは、合わせて書かれてない…。
(書いてるところもあるんかもしれん。そこまで調べてません(。--)ノ)


で、結論は、“健康体に、余分な栄養は必要ない” でした。( ̄∀ ̄;)




ちなみに、私が個人的に皆さん宛に出す結論は、「どっちでもええんちゃう?」です(爆)
言いたいのは、「必要ない!」とか「必要だ!」とか、
「与えてはダメ!」とか「与えなさい!」とか…そんな熱い話はしてません。って事。
「色々ふまえて、ご自身で考えて下さい。」(←この一言、大事よねぇ…)


ただ、スクービーシャギーにはどう?
おそらく免疫系は劣っている
毛が無い事から、他にも何か、劣ってる機能があると思われる。

“補う”という意味で、サプリメントに頼ろうとする私でしたが、
実際、“足りていないモノ”が、何かがわからないから、
普通のウサギ以上に、“過剰摂取”の危険性を気にしなアカンのかも…。



ε-(( ̄、 ̄A)フゥッ
 


ウサギって、普通でも、原因不明で不調原因不明のまま復活
「何だったんでしょうねぇ」てのが多く、難しい!って思えるのに、
こうして問題を持って生まれてしまうと、何ランクも難しくなる…。

むやみやたらに繁殖せんといてねぇ〜。
飼い主の苦労は自己満足(自分で繁殖させたなら)
当のウサギの身になったれっつうの。
人間の愛情なんかより
まずは、まともな“ウサギ”として生まれる事。の方が何より幸せなんですよぉ。
2010年2月12日 | 記事へ |
| ★ウサギの健康 / ★ウサギの食生活 / ☆読んでほしい |
前へ 次へ
新しいページ 1 新しいページ 2

↓詳しくHOMEへ↓

頂いたのは1匹だったのに

…我が家へ来てちょうど

1ヶ月のある日、突然出産

生まれた子の中には

毛の生えないウサギが…

★はじめに★

 

「イマドキのうさうさライフ1」
2006.8〜2014.12.22

「イマドキのうさうさライフ2」
2014.12.23〜2017.1.31
 
新しいページ 1新しいページ 2



新しいページ 1 新しいページ 2

HP「世にも不思議なウサギ

生活」を元に描かれた作品

作:いとう今昔

 

彼らがこの世に生まれた

理由があるとすれば…。

 

新しいページ 1新しいページ 2

Special Thanks

頂きました(・∀・)

漫画『ぼくの友達』

作:いとう今昔

新しいページ 1 新しいページ 2

私は繁殖しません

    

 

単なる宣言バナーです

ただの言いたがりんです

貼りたい方はご自由に。

  ★増やすのやめませんか★

                        

◆メンバー紹介◆

ありす
2004年6月14日生まれ

2005年4月我が家の
里子となり約1ヵ月後
わけわからん出産
パニック状態の私を
支えてくれた
初めてのウサギ

−2009年3月7日
胸水による呼吸困難
との闘病約3ヶ月を
経て亡くなる。
※胸膜由来の
膿胞による胸水
詳しくはコチラ

チョビ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
カジカジアピールと
足ダン攻撃が激しい
長年大病なく最後の
1匹の座を勝ち取る
−2015年7月29日
2014年3月末に
悪性リンパ腫を発症、
同年10月からは
老齢性と思われる
寝たきり生活に突入
最後は重度の肺炎にて
だいな
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
びっくり顔が特徴で
すぐゲージ奥へ逃げる
私の目を伺いながら
悪さする実はツワモノ

−2008年3月1日

急性毛球症(腸閉塞)
にて病院で亡くなる。
詳しい経緯はコチラ

ムスティ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
幼少からマイペース
攻撃性がまったくなく
面白いやしキャラ。

−2012年11月18日

前年末より胸腺腫との
仮診断のもと闘病、
7月には下半身脱力
半寝たきり生活開始
10月には胸水発症
呼吸器不全にて亡くなる。
ひめ
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
友達が勝手呼んでた
名をそのままつける
らしくツンデレだったが
闘病時はベッタリだった

−2012年6月22日

前年末より胸腺腫との
仮診断のもと闘病
ステロイドの副作用が
激しく、著しく低下する
免疫力に立つ瀬なく
誤嚥性肺炎で亡くなる。
スクービー
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
不秩序な交配による
遺伝子の突然変異にて
無毛で生まれ育つ。
男らしく激しい一面あり。
彼なりの換毛で薄く
産毛に覆われたことも。

−2011年9月6日

長きに渡る胃腸不良の
日々を過ごし、発症した
盲腸便秘(ガス)、治療
の甲斐なく亡くなる。
※患ってきた数々は
記事分類・スクービーで
シャギー
2005年5月23日生まれ

ありすから生まれた
6兄弟の1人
スクービー同様で
無毛で生まれ育つ
やんちゃで危険な
場所にも侵入多々
換毛はなく、毛布も
上手に使いこなす。

−2010年7月31日

長きに渡る胃腸不良の
日々を過ごし…何かが
違った?に気づけず
末端にて亡くなる。
※患ってきた数々は
記事分類・シャギーで
スカイ
2004年(推定)
10月11日生まれ

2008年10月某牧場から
引き取ったよそ者
いじめられたか、鼻、耳
目ぇと男の勲章満載
飼い主大好き甘え上手
な一方で、きちんと
わきまえるおりこうさん

−2013年1月1日

前年9月に腎臓結石
腎不全、11月には
毎日自宅で点滴行うも
改善なく亡くなる。

ニックネーム:ヒトウサ

»くわしく見る